2020年1月29日 (Wed)

完成


かわいい刺しゅうの小物。
できたー。
ピンクッション。
リボン刺繍は、難しい。
これは、バラで、もうひとつ、
勿忘草があるんだけど、こちらは、これから。
まだ、図案も写してない。
刺し始めるまでのあれこれが、面倒なんだよね。
ちなみに、最新刊は、38号で、
これ、10号( ≧∀≦)ノ
先は長い。
あ、最終号は80らしい( ̄▽ ̄;)
2020-01-29 09:48 in 手作りが好き | Comments (0) #

2020年1月28日 (Tue)

事件ですよ


それは昨日の午後。

若用のカゴ(ま、いわゆる洗濯カゴだ)が、
階段の登り口に設置されている。
このカゴ、いろいろ仕事をこなしている。
・若宛の郵便物、宅配(密林多し)を入れる。
・若、朝早いので、朝食用におにぎりとか、サンドイッチとか、
 簡単に食べられるものを入れておく(私が)
・夜、若専用の洗濯物入れ(洗って欲しいもの)になる。

そして、事件は起こった。

昨日用意した若の朝食は、サンドイッチ。
これ、お肉屋さんで作ってるバリバリ手作り。
透明のパックに入ってて、ラップでくるんである。
ポテトサラダにハムカツにっと、美味しいサンドイッチだ。

夕方、物音に気付いた姫ちゃんが、何気にカゴを見ると・・・

「サンドイッチ、開封されてて、ポテトサラダサンドがない」

輪ゴムで止めて、ぐしゃぐしゃっとラップが巻いてある状態で、
透明のパック、明らかな隙間(2個分ほど)が見れる。

はい、じいちゃんが、食べました。

全員で、呆れました。
もう呆れすぎて、誰もじいちゃんに何も言いません。
私は、顔も見たくありません。

話の流れから、初犯ではない模様。
若的には、あぁ、朝ごはん明日はないのね、なんか買って食べよう・・
っというのが、たまにあるらしいヾ( ̄o ̄;)オイオイ 

「(若の)朝ごはん消失事件」

今後、カゴに食品を入れることは「しない」っと
決定しました。

まったく、部屋にもいっぱい食べ物キープしてて、
毎日毎日、出掛けては、スーパーの袋下げて帰宅してるんだけど、
人のモノが食べたくて、我慢ができないって、どうなんだろう?
後退、既に幼稚園児レベル・・・困った。
2020-01-28 10:20 in 日記 | Comments (2) #

2020年1月15日 (Wed)

手直し


読んだ本のレビューを書くんですけどね。

献本をいただいた時のレビューは、手直ししてもらえるんですよ。
自分の書いた文章をプロに直してもらえるって、
勉強になります(とてもうれしいです

こんな風に伝えたいんだけど、
いい言い回しが見つからない、
自分の中では、これで精いっぱいっと思ったところが、

おおおおおーーーーーっ
すっげーっ

そうだよ、こういう風に書きたかったのっと、
ぴったりだよ、
手直しされているので、読みながら、声でまくりです(笑

あ~どんな言葉を使えばいいのかわからない、
これで精いっぱい・・・

あー知ってる言葉なのに、ここで使うのか、
こう使えばいいのか、おおおおーーー、
叫びっぱなし(笑

学生時代、もっとしっかり勉強するべきだったか・・・
反省しても、戻れないもんな~。

2020年1月14日 (Tue)

靴下カバーを編んで・・・


いつぶりかも思い出せない。
かぎ針をもち、

靴下カバーを編んでみたら。

足にあてながら編んだのに、
誰の?

というほどの、巨大な・・・

相方さまにも、大きめ( ≧∀≦)ノ

ま、練習ってことで。
楽しいからいいかな。
2020-01-14 18:26 in 手作りが好き | Comments (2) #

2020年1月12日 (Sun)

今年最初のお出掛けは


迷って迷って喜多方に決定。
朝は霧で真っ白、なんにも見えなかった、
恋人坂
おおー、きれいだー。

今日は、朝から、
霧、晴れ、曇り、雨、雪、と、
絶対当たる天気予報状態のお天気( ≧∀≦)ノ

夕方、早めの温泉へ。
炭酸泉、お気に入りの温泉。

帰宅経路は、峠越え。
また夕飯難民になるかも(えー
と、温泉施設で、これまた早めの夕飯を、
済ますことに(いぇー

峠越え・・・大雪に見回れました。
こわー

無事、通過(ほっ

たのしいこと尽くしのドライブでした。



『はせ川』のラーメン、めちゃうまでした。

2020-01-12 15:57 in ボルボライフ | Comments (1) #

Page 57/332: « 53 54 55 56 57 58 59 60 61 »