2007年8月6日 (Mon)
2007年8月5日 (Sun)
Konilette ⅡM / Konitor 55mmF3.5露出計を内蔵したコニレットシリーズ最終型のようです。 1959年発売 レンズも明るくなっています。 いろいろお作法がありますよ。 オートに慣れているのでなかなか大変。 この一連の動作をしないと綺麗に撮れません。 ①から⑥のプロセスを踏みます。 巻き上げ、巻き取りにそれぞれこのレバーを使います。 フィルムが入るパトローネもこんなにスリムです。(左) これを無くさないように大事にしましょう。 ベークライト製のボディーを開けたところ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年8月4日 (Sat)
Vivitar 35-85MM F2.8ミノルタMDマウントの大きくて重いズームレンズです。 Minolta X-500/Vivitar 35-85MM F2.8/superia100作例 もうすぐ開催される阿波おどりの写真です。撮影は2002年 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年8月3日 (Fri)
2007年8月2日 (Thu)
2007年7月31日 (Tue)
2007年7月28日 (Sat)
PETRI COLOR 35D久しぶりに一眼レフ以外のカメラの登場です。 カテゴリーとしては35ミリコンパクトカメラかな? レンズはC.Cpetri 40mm F2.8 シャッタースピードはB~1/300 ピント調節リングは予想外の位置にあります。 こんなにコンパクトですがしっかりとした重量感があります。 作例写真 MAZDA AZ-1 作例写真2 新町川水際公園にて |
|||||||||||||||||||||||||||
2007年7月25日 (Wed)
2007年7月23日 (Mon)
十五年もの梅酒1992年に30キロの青梅で梅酒を作っていました。 それが今になって発見された次第。 砂糖は極少で十五年の眠りからさめた梅酒をいただいています。 このグラスがちょっといいのですよ。 これも死蔵品。 昭和初期のレトロなカットグラスです。透明のグラスの上に赤のガラスをのせて後でカッティング。三角の赤い部分を小気味よく配置していてしゃれています。 |
|||||||||