2006年12月10日 (Sun)

蓑虫御殿


徳島市内で見かけなくなって随分年月が経ったと思います。この前滝の撮影に木沢に出かけた折、上勝町の正木ダムの辺りで咲く秋桜の枝にぶら下がっているのを見つけ持ち帰ってみました。車の中のダッシュボードの上に置いたまま忘れていましたところ一匹が移動してエアコンの噴出し口にぶら下がっていました。

ほんとは久しぶりに縮緬の蓑虫御殿を作って欲しかったのですが準備不足で縮緬の用意ができず近くの木に放してやりました。

これは十年程前に作った縮緬の蓑虫御殿です。(左下)



2006-12-10 13:20 in 雑貨 #

2006年12月7日 (Thu)

早掘り筍


がもう阿南の筍山で収穫されていると
今日の新聞に出ていました。

八寸の筍山もそこにあります。
しかし一昨年からイノシシが
山に入り筍を食べて荒らしていきます。

今年はイノシシより早く筍をゲットしてこようかな。

写真はその筍山で五月に花をつける金蘭です。
このときは蛙の焼物オブジェを持っていって背景にしています。
開放絞りで大ボケ。蛙とは分かりませんね。
2006-12-07 16:45 in 写真 #

2006年12月6日 (Wed)

名前のつくタイトル


レコードを聞きに四人連れのお客さん。

女性二人は若くて二人とも二十代。
レコード時代の曲を聞いたことがあるのかと思ったけど
意外に70年代~80年代の曲も知っていて驚いた。

因みに名前を伺うと「あんな」さんと「ゆうこ」さん。

これはこの曲をかけねばいけませんね。
と取り出し、かけた曲は

甲斐バンドの「安奈」 
ライブLPミリオンダラーナイトから



村下孝蔵の「ゆうこ」 
LP夢の跡から


2006-12-06 15:53 in LPレコード #

2006年12月1日 (Fri)

クリスマスカードを作りました。


2006年版はとりあえず三種類

全部撮りためた写真から製作しています。

ケンチョピアに浮かぶヨットのマストを利用してクリスマスイルミネーションが飾られていました。2000年ごろの撮影です。


こちらは水際公園で夜神秘的なクマゼミの孵化の写真をクリスマスカードにしてみました。


去年のクリスマスカードはこの京都駅の写真。今年は数枚撮った中の別の写真で作り直してみました。


2006-12-01 16:53 in 雑貨 #

2006年11月22日 (Wed)

大轟の滝


11月21日晴れ時々曇り

午前九時徳島市内出発神山経由旧木沢村の
大轟の滝周辺に撮影に出かける。
65キロメートルの現地まで一時間半の所要時間。

今年の紅葉は暖秋のせいか色付きが少し悪いかもしれない。
国道の脇にこういった美しい滝が見えるのはありがたい。
九十九折の国道からはアングルを変えて色々な表情の滝を
楽しめる。


一段高いところから引きの構図


2006-11-22 11:22 in 写真 #

2006年10月10日 (Tue)

マリリン・モンローのラベルワイン


お客さんからこんなワインをいただき
昨夜飲みました。

1999年物のアメリカの赤ワイン。
ラベルはマリリン・モンローの写真。
味はsoso



ボトルトップもご覧のように洒落ている。


2006-10-10 16:41 in お酒を10倍楽しむ #

2006年10月8日 (Sun)

10.8 は散歩日和4


水際公園に帰ってくる頃には雲も赤く染まる頃だった。
眉山を背景にビルのアンテナに赤い金魚幟がたなびいていた。



こんな丸っこいのも。ピンクの豚?



その後鬼縮緬のように赤く染まった雲は急速に色を失っていった。


2006-10-08 21:46 in 写真 #

10.8 は散歩日和3


今日は夕方の散歩もこなす。

県展の会場「アスティー徳島」まで徒歩で往復
昭和町で見た雲は建物のシルエットと組み合わせると
煙突からたなびく煙のよう。



この建物の上に見える雲も渦巻きが入って面白い。



信号機の上には雲の一部が吹き飛ばされこんな模様を作っていた。


2006-10-08 21:37 in 写真 #

10.8 は散歩日和2


ずっと雲を見ていると突然雲間から

ジェット機が急上昇。




眉山の上から津波のような大波が襲撃中。



朝の低い日差しは眉山を照らすが水面近くの建物は陰のまま。
白亜の建物群にはこの方が良い。


2006-10-08 21:14 in 写真 #

10.8 は散歩日和


夜明け前に散歩に出る。

散歩に出て最初に目にしたのが眉山に沈みかけた名月から三日目の朝の月、



<その後新町川に沿って河口(東)方面へ歩く。正面にはやがて朝日が昇ってきた。遊歩道のちょうど延長線上。



更に進むと朝日を浴びた白雲が幾つも追い越していく。ちょうど南方向に見えるから体は東向きに前進、で目線は南で首が痛い。



これは雲の動物園。犬、蛇、ネズミ、鯨、モグラ等色々いませんか


2006-10-08 21:06 in 写真 #

2006年10月1日 (Sun)

野良猫に遭遇


日曜日は朝散歩も比較的遅めの時間にします。
新町川沿いに郷土文化会館へと歩くとよく
野良猫と遭遇します。

この辺りの人がいつも決まった時間に餌付け
しているようです。

この子たちも人に慣れているようで文字通り
猫のように自由に行動しています。


2006-10-01 21:44 in 写真 #

2006年9月5日 (Tue)

夏も終わり


九月に入って最初の日曜日

吉野川の河口から二キロ上流のこの辺りは
今新しい橋が建設中。

薄暮の頃、子供達が夏の終わりを惜しむように
波と戯れていた。


2006-09-05 15:16 in 写真 #

2006年8月22日 (Tue)

映画「眉山」ロケ5日目




昨晩(8/21)はお店をお休みして南内町演舞場で連日連夜繰り広げられている映画「眉山」ロケのこの場所での最終ロケにエキストラ参加してきました。前回かなり近いところで俳優陣を見ることができたので今回はかなりはなれた場所に落ち着きました。ところがこの場所がとんでもないところだったのですよ。俳優陣は桟敷では出口付近です。私とかみさんは同じ側ですがほぼ入口付近の一番上の席に陣取りました。お尻の下(桟敷の外側)が新町川に挟まれた細い通路になっています。周りがざわめき始めたと思ったら奈々子さんがその通路を通って私の直ぐ近くにくるではありませんか。私のお尻の下あたりで奈々子さんと目が合いました。「こんばんは」と挨拶してくれるではありませんか。私はとっさに言葉が出てこず会釈をする程度。背の高い奈々子さんですが私の視線では失礼ですが見下げるようになるのですよ。奈々子さんの旋毛と襟足が見えますよ。ラッキーが付いているようです。ホイホイ。

でロケが続いて進行していきます。座っている場所も場面に応じて総入れ替えになります。係りの人の案内で今度は向かい側のほぼ入口付近前から二番目の席です。総踊りが入場してくる設定でアナウンサーがその説明をしているシーンにもしかしたら小さくですが写ったかもです。

手作り弁当を持ち込み新町川から吹く心地よい風、そして映画作りに参加しているという一体感。とても貴重な体験ができた一日でした。この日は朝は交流プラザで陶芸の先生、夕方は八寸の店がCu*という地元タウン誌の取材を受けました。来月号の特集で「女性が一人で来店できる店」特集だそうです。
2006-08-22 22:13 in 写真 #

2006年8月21日 (Mon)

映画「眉山」ロケ4日目




<朝の陶芸教室を終えて昼から直ぐ近くの撮影現場に出かけてみた。桟敷の一部を利用して撮影のリハーサルが行なわれているようである。数人見物人がいたので「俳優さんいます?」と聞いてみた。「ええ」と返事。向かい側に小さく見える団体を目を凝らして見てみるといましたよ。奈々子さんもたかおさんも。本番の衣装と違っていたので最初は気付きませんでした。ちょうどブレイクに入ったのか奈々子さんはハンチング帽を被って近くの休憩所へ移動していきましたが通行人もほとんど居ず気付く人もいませんでした。昼間リハしているとはほとんどの人が知らないのでしょう。長居はしませんでしたよ。その後は「ハンカチ投手」が気になってテレビつけてみましたよ。延長十三回のあたりでした。行き詰まる投手戦。目が釘付けに。延長十五回、「ハンカチ投手」早実の斉藤投手、球速147キロが出ています。何か凄い試合が展開されているではありませんか。37年ぶり決勝戦再試合。凄いものを見てしまった。

今日はお店は定休日なのでエキストラで撮影に潜入してきましたよ。かみさんと。でたまたま座ったところなんですが俳優人がいる列と同じで通路を隔てますが近いのですよ。(10メートルくらい)撮影の合間は俳優さんのほうを見えますからちょっと首をひねって見ますと奈々子さんの手が見えますね。撮影はシーンごとに細かくカット割りして撮影していきます。アップのシーンでは近くにカメラを持ち込んできますから俳優陣の桟敷はエキストラの方が一旦立ち退きになります。俳優さんはその間こちらに近いところに移動になり準備待ち。たかおさんたちは目と鼻の先(実際は5メートル)で待機中。穴が空くほど見ていました。勿論奈々子さん。

何となく充実した一日。昔はルンルンと言った。photo2>
2006-08-21 14:14 in 写真 #

映画「眉山」ロケ3日目




一昨日は台風による風雨のためロケは延期されました。昨日は店を終えてまた見物に行きましたよ。また俳優さんも移動の途中を見ることができました。あとからかみさんも来る事になったのですがどうも雨を連れてきたようです。撮影も一時中断、かみさんはお目当ての俳優も見えず終い。あら雨は本降りに。どうやら雨女は、、、。

この日はエキストラで参加していた友達夫婦から券をもらいロケの記念品である眉山の手拭を二つ桟敷入口付近で手に入れました。ラッキー。
2006-08-21 14:11 in 写真 #

映画「眉山」ロケ2日目




<二百メートルの目先で映画のロケが生涯に2回めぐり合うとは思われず二日目の昨夜も出かけました。

台風10号の影響で雨こそ降りませんでしたが風が吹いていました。桟敷の上にたなびく旗は昨日のシーンでは見られません。自然相手の屋外ロケ、なかなかままなりません。それでも昨日の俳優人、今日も見ることができました。皆さん衣装は昨日のままでした。ロケも終盤、俳優人がエキストラの皆さんにそれぞれ挨拶しました。宮本信子さんの挨拶が一番笑をとっていましたよ。その後マイクロバスに乗り込んで目の前を通過して行きます。松嶋奈々子さんが私に?車の中から手を振ってくれていたのが印象的でした。撮影ご法度でしたから勿論証拠写真はありませんが、、、。

この写真はロケが行なわれる桟敷の外側で、写っている人は役者さんではありません。ロケ初日の写真です。photo2>
2006-08-21 14:09 in 写真 #

映画「眉山」ロケ




南内町演舞場を利用して昨日から数日間阿波踊りの場面の撮影が行なわれます。八寸の店から現場まで200メートルです。地の利を生かして見に行ってみました。途中九時と十時にそれぞれ10分程度の小雨降雨。

生の松嶋奈々子他俳優人を見ましたよ。彼女は物凄い美人、スレンダーで長身で小顔。黄緑の着物に白い帯、白い草履姿でした。オーラを放っていましたよ。

本番中は周辺を含めて撮影禁止でしたので写真は無し。

撮影に合わせてか水際公園では祭りの提灯が昨日も飾られていました。川面の小波が提灯を反射して幻想風景を作っています。これも映像に利用するのかな?
2006-08-21 14:05 in 写真 #

2006年8月17日 (Thu)

2006阿波踊り 踊り子


葉月連

踊り子


2006-08-17 16:46 in 写真 #

2006阿波踊り 踊り子


天水連

天保連

天祐連

浮助連
2006-08-17 16:43 in 写真 #


阿呆連

菊水連

娯茶平連

若獅子連
2006-08-17 16:40 in 写真 #

2006阿波踊り 踊り子


えびす連、のんき連、まんじ連、阿波扇連
2006-08-17 16:37 in 写真 #

2006年8月16日 (Wed)

2006阿波踊り


午後11時交通規制解除

この時点で阿波踊り終了ですが
午後11時30分まで踊りを楽しめた場所がありました。
冨田町ケンバンビル前。
鳴り物は三味線だけ。しなやかなソロの女踊りにうっとり。

まんじ連の衣装のようです。


2006-08-16 16:43 in 写真 #

2006阿波踊り


子供達がかわいい。

2006-08-16 16:17 in 写真 #

2006阿波踊り


飛んだり跳ねたり

カメラもその動きに合わせて飛んだり跳ねたり。
2006-08-16 16:12 in 写真 #

2006阿波踊り


桟敷を出ると踊り子達は名残を惜しむように桟敷横の道路
をまた踊り始めます。先ほどの桟敷とは比べ灯りが少ないので
少し暗いのです。それでもストロボを発光させず被写体ブレの
起こるシャッタースピードで撮ると独特の雰囲気が醸し出されます。

蛇の目傘を持つ阿呆連の男踊り


2006-08-16 16:08 in 写真 #

2006阿波踊り


最終日の最終時間は南内町演舞場で総踊りを撮影。


桟敷の出口付近にて

2006-08-16 15:59 in 写真 #

2006年8月15日 (Tue)

津田の盆踊り


tomiさんに教えていただいた津田の盆踊りに行ってきました。結局午後一時半からの公演を撮影しました。

何を思い立ったか「自転車」で出かける。日差しが痛い。暑い。足が笑う。の三重苦。店に置いて替わりに重たいカメラバックを背負い歩く。暑い。日差しが痛い。足が重い。の相変わらず三十九。いや51になったばかり。

実は十一時の公演に遅刻してしまったのです。仕方なく徳島公園を凄く久しぶりにぶらぶら。北の端の売店でジュースを買って水分補給。その時目にした大きなタイヤの付いた遊具。これは蝸牛をデザインしているなと直感。その後直ぐひっくり返っている状態の蝸牛だと気付く。雲ひとつ無い青空と遊具と親子連れの構成がうまいこといきました。

で本番ですがデジカメと合わせて三台のカメラで撮影してきました。久しぶりの撮影三昧。アンばーばさんにも会場でお会いしましたよ。









で本番ですがデジカメと合わせて三台のカメラで撮影してきました。久しぶりの撮影三昧。アンばーばさんにも会場でお会いしましたよ。


2006-08-15 16:24 in 写真 #

2006年8月14日 (Mon)

阿波踊り2006 前半


2日目の夜十一時ごろ鷹匠町の青柳前まで出かけてみました。やはり踊りは終わっていましたが鳴り物の音だけが建物の陰から聞こえてきます。

2日目は踊りが始る一時間前に周辺の水際公園ボードウォークと東新町アーケードを見てきました。これは両国橋たもとの踊り広場。

これは銀座通りにある竹人形の阿波踊りを模したステンレス製のモニュメントです。逆光線の中で輝いていました。
2006-08-14 14:26 in 写真 #

阿波踊り2006 前半


阿波踊り前半の二日間はお店で缶詰。
2日目の夜は十一時前でしたが出かけてみました。

水際公園では浴衣姿の若者達。提灯の灯りが川面に反射して風情がありました。
デジカメでは手持ちで一秒ほどのスローシャッターです。ぶれないように押さえたつもりが、、、。
2006-08-14 14:13 in 写真 #

2006年7月20日 (Thu)

赤梅シロップ


出来上がってよく飲んでいます。

ソーダ割りがお気に入り。初夏の味。もうすぐなくなります。
2006-07-20 16:46 in #

2006年6月26日 (Mon)

白花鶯宿梅


梅シロップ製作中

神山産無農薬の白花鶯宿梅で作ります。
その後赤紫蘇を入れて濃いピンクのシロップに仕立てます。


2006-06-26 16:47 in #

2006年6月20日 (Tue)

桜桃忌


6月19日は太宰治の命日 桜桃忌(おうとうき)と言う。

この桜桃忌がタイトルになった曲が八寸のレコードの中にある。永井龍雲が歌っている。ジャケットにはご覧のように竹久夢二が使われている。


2006-06-20 10:56 in EPレコード #

2006年6月19日 (Mon)

出羽島


牟岐沖の島。連絡線で一日何往復かしています。最後に訪れたのは2003年の九月の暑い日でした。集落があるのは湾のある周辺だけ。昭和の匂いがする懐かしい漁村です。特徴的なつくりに出羽島の跳ね上げ式縁台があります。蔀長(ぶちょう)といい京都の町屋がルーツらしいです。
閉じた状態。

開いた状態。


当番の札 何の当番だろう?


メインストリート?

2006-06-19 16:01 in 写真 #

2006年6月18日 (Sun)

男前豆腐


京都には強烈な個性の豆腐屋がある。

名前が男前豆腐店。
今回買ったのは絹越し豆腐三個入り。

名前が「男前豆腐店京都つるつる」
どうですかこの名前。他にもいろいろなネーミングがあり。
そしてパッケージも商品に合わせてそれぞれ個性的。


2006-06-18 18:13 in #

2006年6月17日 (Sat)

御多福珈琲


大雨の日の市のメリットに普段行列をしている店が並ばずに目的の物をゲットできるということがあります。知恩寺の市で特によく売れているのが御多福珈琲と境内前のパン屋さん。(このほかにもいろいろ売れている店はありますよ。)今回はどちらも簡単に買えてラッキー。この日のランチとしました。御多福珈琲はここが出発点。その後実店舗も構えて活躍中。そんなこともあってマスコミにこの市が取り上げられお客さんも急激に増えているようです。(今回を除いて)

パンは撮り忘れました。ご免。



2006-06-17 15:56 in #

志津屋のカルネ


京都に行くと懐かしくてよく買うのがこのパン

30数年前に確か一個30円か50円だったのが今は130円になっています。丸いフランスパンのような生地を真ん中で切ってバターを塗りスライス玉葱とロースハム一枚を挟んだシンプルなもの。今はこれの進化系でブラックペパーを効かしたものもありどちらかというと最近は後者のほうがお気に入り。
2006-06-17 15:38 in #

ダントータイル


京都知恩寺手作り市が終わって京都の娘のマンションで一泊しました。比較的京都駅に近いので翌日嫁と近鉄百貨店を散策してみると雑貨屋の中でおやっと思うものを見つけました。それは淡路島で昔に焼かれたアンティークタイル十数点です。今のダントータイルに受け継がれている創生期の装飾タイルたちでした。なぜ分かったかと言うと昨年、ご案内いただいて淡路島の発掘された民平焼の展示がありこの割れたダントータイルも展示してありました。デジカメ写真にも撮ったのですがファイルの中に発見できなくなっています。残念。

 幾種類かある中で一点だけ買い求めました。安かったら全部買いたかったのですが、、、。それを選択した理由は一点だけで独立したデザインになっていたからと無傷だったからです。デザインタイルは複数枚でひとつのデザインになるのが多いです。グリーンベースに花(百合?)とリボンのデザイン。輪郭は凹凸で表現されています。サイズは15センチ角、厚さ1センチです。壁紙にもしたかったので早速。帰ってあとでよく観るとこのタイルだけイングランド製でした。ということでこのタイルに限ってダントー製ではないようです。

興味のある方はここで手に入ると思います。
京都駅前近鉄百貨店三階無印良品の隣にある雑貨屋さんです。

ダントーの古いタイルはこちらに一部紹介されています。
http://zawawam.exblog.jp/1190808
2006-06-17 15:25 in アンティーク #

京都知恩寺「手作り市」出店体験記


前日の天気予報では市の当日15日は大雨。ここの市は人気のようで出店希望しても抽選で落ちるようです。心証を良くしたかったので無理して出店。当日でも中止の気配が無く朝の7時前に今出川通りに路上駐車して山門から荷物を運び入れて出店準備。

後から分かった事ですが初めて店を出す場所は境内の隅っこらしいのです。入口近くの店を出している人にいろいろ尋ねるとその方の隣、「いつも出店する人がこの天気で今日は諦めて帰ったから空いてるわよ」と言ってくれたのでそこに出店することに。一店舗の大きさは間口1.8メートル 奥行き1.8メートルの一坪。以前に買っておいたタープを広げてみるとどうも他の店よりでかそう。ざっと手を広げて計測すると3メートルあり。奥行きも同じ3メートル。で商品を並べるテーブルは折りたたみ式のを一個だけ。後ろにはブルーのキャンプでよく使う折りたたみ式テーブルと椅子四つが出現するそれ。大きなタープに小さなテーブルがいかにもアンバランス。

お客さんも少ないしだんだんと雨足も強くなってくる。なかなか売れない。気温も下がってきて寒い。雨合羽をよく持ってきたものだ。防寒と雨よけのためずっと着ていて助かった。


それでも今回の為に作ったキャラクター「チャンスの天使」、「いろうさぎ」、「星に願を地蔵」、「雨蛙ちゃん」がそれぞれ売れた。
売上合計しても場所代(3.000円)と駐車場代(1.200円)にちょっといろを付けた程度。徳島からの交通費を考えると大赤字でした。それと雨の日はタープの周りに透明のビニールシートが要ります。ベテランの方は皆用意していました。それから風対策にペグ、もしくは大き目のペットボトルを柱に吊るす対策が必要。

今回は勉強、次回の礎とならんことを期待。

2006-06-17 15:20 in #

2006年6月12日 (Mon)

ナカちゃん情報 6/12


午後一時過ぎに近くを通ったのでナカちゃんがいるか確認してきました。
人出が出ていると思ったらやはり居ましたよ。それも川の真ん中でプカリプカリ状態。時間が無いので10分あまりしか居られませんでしたがその間もひたすらプカリプカリ。昼間はこれが一番涼しいのかも。

とりあえず証拠写真です。真ん中のゴマ粒みたいなのがナカちゃんです。
2006-06-12 16:07 in #

2006年6月11日 (Sun)

スペインワインパーティー


昨日は久しぶりのワインパーティー
午後八時から屋外に席を移して水際公園でスペインワインとスペイン料理を楽しんだ。暑くも無く寒くも無くのちょうどよい気候でワインも料理も進む。
スペインワインいろいろ

水際公園にて

途中フランスの貴腐ワインとワールドカップ初戦の相手オーストラリアを負かすためにオーストラリアワインも飲み干す。

2006-06-11 21:40 in お酒を10倍楽しむ #

2006年5月30日 (Tue)

ザ・ピーナッツ ベスト


先日フジテレビでワタナベプロダクションの創生期を描いたドラマ二日間に渡ってをしていて細切れながら観た。

ザ・ピーナッツが蓋付きの籠から「可愛い花」を唄いながら登場してくるシーンがあった。というか私にはそう見えた。で後で気が付いたのだけどあの籠はピーナッツだったのね。更に気が付いたのはピーナッツのネーミングは殻の中にたいてい二つのピーナッツが入っているということで双子の意味をかけていたのだ。今更ながら再発見。

で八寸のLPコレクションの中にザ・ピーナッツもちゃんとありました。
ドラマ以降よくかけています。もちろん「可愛い花」も入っていました。
2006-05-30 16:10 in LPレコード #

2006年5月17日 (Wed)

バナー画像


変えました。

1974年か75年の京都の風景です。

ミノルタSRT-101で撮影しました。

場所は今出川通りの烏丸か河原町付近です。
2006-05-17 11:06 in 写真 #

2006年5月13日 (Sat)

ナカちゃん


阿南方面に出かけたのでナカちゃんの居場所に寄ってみました。
生憎の雨で居なさそう。車が余りに少ないのでそう判断しました。
もう北に帰る頃でしょうからこれから見られたらラッキーでしょうね。
2006-05-13 14:18 in #

2006年5月10日 (Wed)

ジョーン・バエズ


60年代ドーナツ盤の続きでジョーン・バエズをかけた。
ジョーン・バエズは三枚ある。
「勝利を我等に」
「ドンナ・ドンナ」
「クンバイヤ」

写真があるので参考にされたいがよく見るとあることに気付く。(気付いた。)

顔写真が皆同じである。

白黒写真で少し引き気味で撮影されたもの

その写真をトリミングしたもの

そして驚くのはこれ。禁じ手?の裏焼。

これは写真がこの一枚しか手に入らなかったということを表しているのだろうか?



2006-05-10 11:37 in EPレコード #

2006年5月7日 (Sun)

60年代のドーナツ盤


お店にレコードを並べていると不思議に集まってきたりします。昨日はそんな中からお客さんからいただいてまだ聞いていない60年代のドーナツ盤に針を落としてみました。

ジャンルもいろいろですがかけた順番に

☆クリフ・リチャード  恋のゲーム
☆キングストン・トリオ  花はどこへ行った
☆Hilde Ott  ヨハン大公のヨーデル、滝のヨーデル
☆ピーター・ポール&マリー I dig rock and roll music / The                  great mandella
☆Jimmy Gilmer and the fireballs  Suger shack / My heart is                      free
☆Tony Renis  Quando,Quando,Quando, / Piccolo Indiano
☆Sam&Dave  Holdon.I'm comin' / Soul man
☆The buckinghams  Mercy,Mercy,Mercy, / You are gone
☆ビートルズ 抱きしめたい / こいつ
☆Ennio Morricone  さすらいの口笛 / 一握りの金の為に
☆ポール・アンカ  太陽の中の恋
☆ポール・アンカ  ひとりぼっちのバースディー / なっちゃいないよ
☆The Tokens  Little not rod suzie / 409
☆The American Breed   Bend me,shape me / My girl
☆Sylvie Vartan  アイドルを探せ / Si Je Chante
☆アダモ  ブルージーンと皮ジャンパー / 言わせておけよ
☆エンリコ・マシアス  恋心 / ふるさとの娘たち
☆エルビス・プレスリー のっぽのサリー、ファースト・イン・ライン /
            浮世の仕打ち、こんな気持ちがわかるかい



2006-05-07 11:39 in EPレコード #

2006年5月3日 (Wed)

バルダックスその後


現像から上がって来ました。

写っていましたがシャープさに欠けるという印象です。それでも70年の時を経てこんな写真が撮れるのですからすごい事ではないでしょうか。

被写体はこのカメラと同じ年頃と思われる三河邸です。この建物が建った当時、新発売されたこのカメラで撮るとこんな写真が撮れたのでしょうね。当時はカラー写真が無かったから白黒写真だったでしょうけど、、、。

逆光の中(太陽は柱の後ろに隠れています。)、はな・はるフェスタの会場をデジカメとで撮り比べてみました。
バルダックス
デジカメ 

2006-05-03 15:49 in 写真 #

2006年4月30日 (Sun)

スプリングカメラ 「バルダックス」


昭和初期ごろ発売されたドイツ製のスプリングカメラです。

久しぶりにポジフィルム(ベルビア100F)を入れて撮影に持ち出してみました。

露出は絞りとシャッタースピードを手動で合せます。デジカメを露出計代わりにシャッタースピード優先モードにして(このスプリングカメラの最高シャッタースピードは1/300秒です)そこから導き出された絞り値をこのカメラの絞りと合わせます。フレーミングは簡単なフレームがありますがはなはだアバウトです。でもうひとつ重要な要素がピント合わせです。一番原始的な目測式です。合わせたいものへの距離を目測してフィートに換算(このカメラはフィート表示です。一フィートは約30センチメートル)レンズを回して指標に目測のフィートを合す。ちなみにこのカメラの最短撮影距離は5フィート(約1.5メートル)です。それからシャッターをチャージします。その後シャッターを切るのですが小さなねじのようなこのシャッターはちょっと触るだけで直ぐ切れるのです。フレーミングする前にちょっと触って切れてしまったことが多数ありました。

フィルムは普通の35ミリサイズより大きい120タイプで6×4.5のフォーマットです。作例写真は出来上がったらアップします。
こんなフィルム
フィルム装填
フィルムを巻き上げていくと丸い赤窓から数字が見える。一枚目スタート
2006-04-30 23:38 in 写真 #

はな春フェスタ


天気に恵まれた今日は水際公園で水着モデルの撮影会。
無料でしかも近くだったので行ってきました。

ちょっと早めに(といっても10分前)着くと別のモデルさんがいました。
その後このモデルさんが
全体では三人のモデルさんがいました。
余り熱中するとフィルムを無駄に消費してしまうのでそこそこに退散しました。(笑)

2006-04-30 20:01 in 写真 #

2006年4月24日 (Mon)

339度


今日の昼、豆皿を作りながらラジオを聞いていた。


今朝の新聞で写真だけは見ていたのだが西日本で高さ二番目の霊峰「剣山」で
結婚式が行われた話題を女子アナが紹介していた。


女子アナ「剣山の頂上でさんびゃく、、、」

八寸「360度のパノラマと続くよな、、、。」

女子アナ「さんびゃくさんじゅうきゅうど、、、」

八寸「中途半端な角度やな、、、。何ぞ邪魔するもんがあるんかいな?」

女子アナ「の杯を交わしました。」


八寸「えっ、、、 酒の話かいな、、、。ほれでも339℃の酒飲んだら火傷ですまんのとちゃうん?」というかこれって三三九度のことやろ、読み方違うとえらい話がややこしゅうなるなあ。

と今流行りの眞鍋かをりのブログ風にお伝えしました。


だれかこの放送、聞いていた人います?



2006-04-24 13:46 in #

2006年4月23日 (Sun)

筍山2


イノシシの被害がその後どのようになっているか気にしながら昨日筍山にお客さんと上る。

筍のピーク、あるいは少し過ぎたタイミングの今は山のいたるところに大きな筍が出ていました。時間の都合で20分ほどで収穫して下りてきましたがこのタイミングだとイノシシの被害はほとんどないようでした。筍がありすぎてこの山に来なくても近場でえさにありつけたのでしょう。

掘って帰った後はこの筍をステーキにしました。今回はオシャレしてトマトソースでいただきましたよ。甘さと筍の香りがたまりませんでした。旨いなあ。この時期だけの贅沢です。
2006-04-23 10:45 in #

2006年4月19日 (Wed)

シュナップス


夕べはドイツからのお客さんがありました。

ビールはえびすビールがお好みです。材料の関係からドイツビールにいちばん近いようです。食後、シュナップスの注文を受けました。適当なものがなかったので四人いらしたそれぞれに果実酒をお出ししてみました。二つが市販の梅酒二種それに自家製の花梨酒とびわ酒です。皆さんそれぞれ回し飲みして一番気に入っていただいたのが何とびわ酒でした。我々もびわ酒の御相伴にあずかりました。ツムボールと乾杯。なるほど旨い酒だわ。びわ酒は種から出る独特の香りがシュナップスに向いているのでしょうか。それとちょうどイースターの時期のようでイースターエッグのお菓子をいただきました。ありがたいことです。お礼に陶製ミニうさぎをつけた写真入ミニ額をプレゼントさせていただきました。たいそう喜んでいただきました。作品にサインをということで漢字とローマ字のサインと落款を押させていただきました。
2006-04-19 16:31 in お酒を10倍楽しむ #

2006年4月16日 (Sun)

ペンキ塗り


昼から時間が出来たので久しぶりにペンキ塗りをしました。

店の玄関先を

この道具を使って

塗りました。


2006-04-16 20:18 in #

2006年4月14日 (Fri)

京都散歩 もうそこと言い続ける


京都駅前七条通を西へ西大路に出会うと北へひたすら歩く。大学入学した娘を連れて自転車を買うため。彼女はまだ不慣れな土地、私は三十年前学生生活を送った土地。といっても四条より南はほとんど不慣れ。目的地は西院にある自転車屋。西院は西大路と四条が交差するところ。

半分くらい来た所でヒールを履いた娘がネオ上げる。もう直ぐやから辛抱し。と言い続けてとにかく目的地に着く。娘は豆がつぶれて半べそ。さらにこの店には気に入った自転車がない。(続く)

スタートした七条通で程なく娘が視界から消える。探すと居たのが路地に行ったこの前。このポスターに反応していた。(レトロ系が好きなのです)


路地に入る角にはもう営業していないレコード屋がある。


看板

2006-04-14 10:25 in #

2006年4月13日 (Thu)

京都散歩 鴨川沿い歩き3


鴨川の数箇所に堰なのか飛び石ののようなコンクリートの物体が設置してあります。

これは亀の形をしたもの


こちらは高瀬舟ともうひとつは千鳥のように見えます。

2006-04-13 14:42 in 写真 #

2006年4月12日 (Wed)

京都散歩 喫茶「ソワレ」


四条河原町から東へ、木屋町筋で左折。すぐに左手に見えてくるのが喫茶「ソワレ」

中に入るとステンドグラス越しに青い光に包まれて昼間でも夜の雰囲気。壁には幾つもの東郷せいじの原画が架かっている。

フィルムの入った一眼レフをコップの上に置き安定させる。上向き加減にするためにレンズの下に別のコップと上げ底にするために手帳を敷きこむ。シャッタースピードを1/2秒にしてピンとはおよそ3メートルに合す。ファインダを覗き込める体勢ではないのでこのままセルフタイマーにしてノーファインダー撮影。

こちらは壁にカメラを固定してファインダーを覗き込んでの撮影。被写体は壁に取り付けられたステンドグラスの灯り。

店の外観です。

目と鼻の先には名曲喫茶「みゅーず」があります。
2006-04-12 16:36 in 写真 #

2006年4月11日 (Tue)

京都散歩 銀塩写真


デジカメとポジフィルムを入れた一眼レフを携行して京都に出かけました。
デジカメのよさはレスポンスが早いことがあります。こうしてブログを書いてもすぐに画像を貼り付けることが出来ますから。

 一方の銀塩写真はフィルムを撮り終えてその後現像に出さなければならないので時間がどうしてもかかります。不便です。それでも使っています。一眼レフのファインダーを覗きながら絵作りをするのがたまらなく楽しいからかもしれません。デジカメのモニターとかファインダーの見え方と比べ物になりません。というわけでまだまだ銀塩カメラは使い続けていこうと思っています。

鴨川の川縁には雪柳とシダレザクラ、向こうには蝋燭の形をした京都タワーが見えています。

鴨川沿いは憩いの場、サイクリングも楽しそう。


カメラ キャノンAE-1
レンズ NFD24mmF2.8
フィルム フジベルビア


2006-04-11 11:01 in 写真 #

2006年4月5日 (Wed)

京都散歩 鴨川沿い歩き2


都市に流れる川としては非常に綺麗な水質ではないでしょうか。鴨川のことです。水鳥もたくさん居て比較的傍でも逃げないようです。写真が撮り易かったのが印象的でした。

この鴨を見られるのもあと少しでしょうか。

白鷺の後ろにいるこの鳥は顔半分が真っ黒です。
撮影の時は気が付きませんでした。

雀も意外に人見知りしません。
というか人がいるのに気付いていない?

鴨川の特定の場所に鳶の集団が住み着いているようです。
注意書きには「人を襲う事があるので注意」
というような事が書かれていました。

2006-04-05 11:08 in #

2006年4月4日 (Tue)

京都散歩 鴨川沿い歩き


京阪七条から鴨川東沿いの道を歩くと2006年の三月末から四月初めは五条間がシダレザクラの見頃でした。

一方高瀬川沿いに歩くとこじんまりとした京都の別の顔が楽しめました。川向こうからも気になっていた店。高瀬川が五条と交差する辺りにあるこのお店は古いビルを改装してモダンな椅子が目に付くオシャレなお店です。



店の看板には「efish」と書いてあります。

開店前の店の様子。カフェのようです。

時間がとれずにまだ入店していません。次回に期待。

2006-04-04 13:05 in #

京都散歩  七条歩き


京都駅前七条通を西に歩いてみました。

戦災に遭っていない京都の町は古い町屋がたくさん残っていて目を楽しませてくれます。看板とか暖簾も興味の対象で千本通りくらいまでの間はいろいろ興味を引きました。

歩いていると小腹が空いてきます。このときは娘と歩いたのですが梅小路公園が南側に見えるところで肉屋さんがやっているコロッケ発見。歩きながら食べるので二個注文。注文を聞いてからその場で揚げてくれました。三分ほど待って出来上がり。お代は二個105円也。アツアツのコロッケは甘味と白胡椒が効いてうまかったですよ。

肉屋さんの名前は「イマムラ総業」です。興味のある人は是非ご賞味ください。
ただし日曜日と祝日はお休みのようです。もう一度食べたくて出かけたのですがお休みでした。当日は日曜日でした。


2006-04-04 12:52 in #

京都のP事情


娘の大学生活スタートのためワゴン車に荷物を積んで
家族三人で京都入りしました。

四日間車を安くどこに停めるかでいろいろ考えました。検索で京都の一番安い駐車場を調べると出てきたのが府立医大近くの駐車場。電話番号が入っていたので
電話して二十四時間駐車した場合(朝に入れて翌日の朝に出す)の料金を聞いてみました。割引券を使って2800円という返事でした。それって高いの?安いの?

以前に祇園円山公園の地下駐車場にPしたときにえらく高かった経験があるので今回も京都市内で駐車するのはえらく高い出費になるのではと覚悟していました。で結局一日最大1200円と書いてある近くのコインパーキングに入れることにしました。初日昼前に入庫して夜電気製品を買うため出庫、P代1200円。その日の夜に再入庫、その後まる三日間弱入れっぱなしで恐る恐る見た出庫の時の料金表示は3900円でした。以外に安いのでびっくりでした。

この周辺のコインパーキングの一日最大料を見てみるとやはりここが一番安かったです。

2006-04-04 12:38 in #

2006年3月10日 (Fri)

車の燃料が高騰


しています。

ディゼル車に乗っていますが今日
セルフスタンドで給油すると軽油
の単価が三桁になっていました。

㍑/104円です。


2006-03-10 15:25 in #

2006年3月2日 (Thu)

紺屋の白袴


明日はおひなさん

いくつもおひなさんを作っているのに娘のおひなさん飾っていない。

焦り焦りで

とりあえず小さなのを飾ってやった。

2006-03-02 16:40 in 写真 #

2006年2月13日 (Mon)

消失点


オリンパスOM-1という小型一眼レフカメラにズイコーマクロ50mmF3.5という標準マクロレンズを装着してベルビアというポジフィルムを入れた撮影した一コマです。撮影場所は吉野川北岸のJR吉野川鉄橋の北詰付近です。天気は霧か小雨もようのようで眉山も霞んでいます。撮影時期は四~五年前かと。このレンズはシャープな像を結びます。鉄橋の向こうが遠近法の消失点かな。


2006-02-13 16:45 in 写真 #

2006年1月27日 (Fri)

雛あそび展


徳島県藍住町の珈琲ギャラリー「田」に出展しています。

会期は2/3~2/27までです。

こちらもたくさんの作家さんが出展しています。



2006-01-27 10:52 in 写真 #

2006年1月1日 (Sun)

TANYA TUCKER



TANYA TUCKER 1975年発売

タニヤ・タッカーのデビューアルバム

カントリーシンガーの彼女のデビューは16歳のとき。これもFMから流れていたのを聞いて買ったと記憶している。乗りのよい曲が多く収録されていて今でも針を落とす。

八寸LPコレクションより

リクエストできます。
2006-01-01 23:05 in LPレコード #

季刊「銀花」冬の号


年四回発行の季刊「銀花」はすでに30年以上にわたって発行が続いています。
出版業界不況のなかにあっては珍しい長寿誌ではないでしょうか。
学生の時二冊買ったことがあったのですが割りと高価な雑誌だったのでそれ以上買う事ができなかったように記憶しています。

それがあるとき中古になったこの雑誌のバックナンバーをほぼ六十冊分安価に手に入れてそれ以降百号まではかかさず買い揃えました。それからはよほど気に入った特集が載っていないと買わなくなっていました。

今回久しぶりにこの雑誌を買ったのは封筒をキャンバスに見立てて外国の絵本作家二人がそれぞれの絵の封筒で手紙をやり取りしている特集が目に付いたからです。もう一つは徳島在住の年配の女性が和紙で人形を作り藍屋敷の作業風景とか和三盆製作、太布の製作風景等を表現しています。嫁ぎ先が神社でそこは私がたまたま二年前に彼岸花の撮影に行った場所でした。



2006-01-01 18:20 in 陶芸 #