2006年4月30日 (Sun)

スプリングカメラ 「バルダックス」


昭和初期ごろ発売されたドイツ製のスプリングカメラです。

久しぶりにポジフィルム(ベルビア100F)を入れて撮影に持ち出してみました。

露出は絞りとシャッタースピードを手動で合せます。デジカメを露出計代わりにシャッタースピード優先モードにして(このスプリングカメラの最高シャッタースピードは1/300秒です)そこから導き出された絞り値をこのカメラの絞りと合わせます。フレーミングは簡単なフレームがありますがはなはだアバウトです。でもうひとつ重要な要素がピント合わせです。一番原始的な目測式です。合わせたいものへの距離を目測してフィートに換算(このカメラはフィート表示です。一フィートは約30センチメートル)レンズを回して指標に目測のフィートを合す。ちなみにこのカメラの最短撮影距離は5フィート(約1.5メートル)です。それからシャッターをチャージします。その後シャッターを切るのですが小さなねじのようなこのシャッターはちょっと触るだけで直ぐ切れるのです。フレーミングする前にちょっと触って切れてしまったことが多数ありました。

フィルムは普通の35ミリサイズより大きい120タイプで6×4.5のフォーマットです。作例写真は出来上がったらアップします。
こんなフィルム
フィルム装填
フィルムを巻き上げていくと丸い赤窓から数字が見える。一枚目スタート
2006-04-30 23:38 in 写真 #

はな春フェスタ


天気に恵まれた今日は水際公園で水着モデルの撮影会。
無料でしかも近くだったので行ってきました。

ちょっと早めに(といっても10分前)着くと別のモデルさんがいました。
その後このモデルさんが
全体では三人のモデルさんがいました。
余り熱中するとフィルムを無駄に消費してしまうのでそこそこに退散しました。(笑)

2006-04-30 20:01 in 写真 #

2006年4月24日 (Mon)

339度


今日の昼、豆皿を作りながらラジオを聞いていた。


今朝の新聞で写真だけは見ていたのだが西日本で高さ二番目の霊峰「剣山」で
結婚式が行われた話題を女子アナが紹介していた。


女子アナ「剣山の頂上でさんびゃく、、、」

八寸「360度のパノラマと続くよな、、、。」

女子アナ「さんびゃくさんじゅうきゅうど、、、」

八寸「中途半端な角度やな、、、。何ぞ邪魔するもんがあるんかいな?」

女子アナ「の杯を交わしました。」


八寸「えっ、、、 酒の話かいな、、、。ほれでも339℃の酒飲んだら火傷ですまんのとちゃうん?」というかこれって三三九度のことやろ、読み方違うとえらい話がややこしゅうなるなあ。

と今流行りの眞鍋かをりのブログ風にお伝えしました。


だれかこの放送、聞いていた人います?



2006-04-24 13:46 in #

2006年4月23日 (Sun)

筍山2


イノシシの被害がその後どのようになっているか気にしながら昨日筍山にお客さんと上る。

筍のピーク、あるいは少し過ぎたタイミングの今は山のいたるところに大きな筍が出ていました。時間の都合で20分ほどで収穫して下りてきましたがこのタイミングだとイノシシの被害はほとんどないようでした。筍がありすぎてこの山に来なくても近場でえさにありつけたのでしょう。

掘って帰った後はこの筍をステーキにしました。今回はオシャレしてトマトソースでいただきましたよ。甘さと筍の香りがたまりませんでした。旨いなあ。この時期だけの贅沢です。
2006-04-23 10:45 in #

2006年4月19日 (Wed)

シュナップス


夕べはドイツからのお客さんがありました。

ビールはえびすビールがお好みです。材料の関係からドイツビールにいちばん近いようです。食後、シュナップスの注文を受けました。適当なものがなかったので四人いらしたそれぞれに果実酒をお出ししてみました。二つが市販の梅酒二種それに自家製の花梨酒とびわ酒です。皆さんそれぞれ回し飲みして一番気に入っていただいたのが何とびわ酒でした。我々もびわ酒の御相伴にあずかりました。ツムボールと乾杯。なるほど旨い酒だわ。びわ酒は種から出る独特の香りがシュナップスに向いているのでしょうか。それとちょうどイースターの時期のようでイースターエッグのお菓子をいただきました。ありがたいことです。お礼に陶製ミニうさぎをつけた写真入ミニ額をプレゼントさせていただきました。たいそう喜んでいただきました。作品にサインをということで漢字とローマ字のサインと落款を押させていただきました。
2006-04-19 16:31 in お酒を10倍楽しむ #

2006年4月16日 (Sun)

ペンキ塗り


昼から時間が出来たので久しぶりにペンキ塗りをしました。

店の玄関先を

この道具を使って

塗りました。


2006-04-16 20:18 in #

2006年4月14日 (Fri)

京都散歩 もうそこと言い続ける


京都駅前七条通を西へ西大路に出会うと北へひたすら歩く。大学入学した娘を連れて自転車を買うため。彼女はまだ不慣れな土地、私は三十年前学生生活を送った土地。といっても四条より南はほとんど不慣れ。目的地は西院にある自転車屋。西院は西大路と四条が交差するところ。

半分くらい来た所でヒールを履いた娘がネオ上げる。もう直ぐやから辛抱し。と言い続けてとにかく目的地に着く。娘は豆がつぶれて半べそ。さらにこの店には気に入った自転車がない。(続く)

スタートした七条通で程なく娘が視界から消える。探すと居たのが路地に行ったこの前。このポスターに反応していた。(レトロ系が好きなのです)


路地に入る角にはもう営業していないレコード屋がある。


看板

2006-04-14 10:25 in #

2006年4月13日 (Thu)

京都散歩 鴨川沿い歩き3


鴨川の数箇所に堰なのか飛び石ののようなコンクリートの物体が設置してあります。

これは亀の形をしたもの


こちらは高瀬舟ともうひとつは千鳥のように見えます。

2006-04-13 14:42 in 写真 #

2006年4月12日 (Wed)

京都散歩 喫茶「ソワレ」


四条河原町から東へ、木屋町筋で左折。すぐに左手に見えてくるのが喫茶「ソワレ」

中に入るとステンドグラス越しに青い光に包まれて昼間でも夜の雰囲気。壁には幾つもの東郷せいじの原画が架かっている。

フィルムの入った一眼レフをコップの上に置き安定させる。上向き加減にするためにレンズの下に別のコップと上げ底にするために手帳を敷きこむ。シャッタースピードを1/2秒にしてピンとはおよそ3メートルに合す。ファインダを覗き込める体勢ではないのでこのままセルフタイマーにしてノーファインダー撮影。

こちらは壁にカメラを固定してファインダーを覗き込んでの撮影。被写体は壁に取り付けられたステンドグラスの灯り。

店の外観です。

目と鼻の先には名曲喫茶「みゅーず」があります。
2006-04-12 16:36 in 写真 #

2006年4月11日 (Tue)

京都散歩 銀塩写真


デジカメとポジフィルムを入れた一眼レフを携行して京都に出かけました。
デジカメのよさはレスポンスが早いことがあります。こうしてブログを書いてもすぐに画像を貼り付けることが出来ますから。

 一方の銀塩写真はフィルムを撮り終えてその後現像に出さなければならないので時間がどうしてもかかります。不便です。それでも使っています。一眼レフのファインダーを覗きながら絵作りをするのがたまらなく楽しいからかもしれません。デジカメのモニターとかファインダーの見え方と比べ物になりません。というわけでまだまだ銀塩カメラは使い続けていこうと思っています。

鴨川の川縁には雪柳とシダレザクラ、向こうには蝋燭の形をした京都タワーが見えています。

鴨川沿いは憩いの場、サイクリングも楽しそう。


カメラ キャノンAE-1
レンズ NFD24mmF2.8
フィルム フジベルビア


2006-04-11 11:01 in 写真 #

2006年4月5日 (Wed)

京都散歩 鴨川沿い歩き2


都市に流れる川としては非常に綺麗な水質ではないでしょうか。鴨川のことです。水鳥もたくさん居て比較的傍でも逃げないようです。写真が撮り易かったのが印象的でした。

この鴨を見られるのもあと少しでしょうか。

白鷺の後ろにいるこの鳥は顔半分が真っ黒です。
撮影の時は気が付きませんでした。

雀も意外に人見知りしません。
というか人がいるのに気付いていない?

鴨川の特定の場所に鳶の集団が住み着いているようです。
注意書きには「人を襲う事があるので注意」
というような事が書かれていました。

2006-04-05 11:08 in #

2006年4月4日 (Tue)

京都散歩 鴨川沿い歩き


京阪七条から鴨川東沿いの道を歩くと2006年の三月末から四月初めは五条間がシダレザクラの見頃でした。

一方高瀬川沿いに歩くとこじんまりとした京都の別の顔が楽しめました。川向こうからも気になっていた店。高瀬川が五条と交差する辺りにあるこのお店は古いビルを改装してモダンな椅子が目に付くオシャレなお店です。



店の看板には「efish」と書いてあります。

開店前の店の様子。カフェのようです。

時間がとれずにまだ入店していません。次回に期待。

2006-04-04 13:05 in #

京都散歩  七条歩き


京都駅前七条通を西に歩いてみました。

戦災に遭っていない京都の町は古い町屋がたくさん残っていて目を楽しませてくれます。看板とか暖簾も興味の対象で千本通りくらいまでの間はいろいろ興味を引きました。

歩いていると小腹が空いてきます。このときは娘と歩いたのですが梅小路公園が南側に見えるところで肉屋さんがやっているコロッケ発見。歩きながら食べるので二個注文。注文を聞いてからその場で揚げてくれました。三分ほど待って出来上がり。お代は二個105円也。アツアツのコロッケは甘味と白胡椒が効いてうまかったですよ。

肉屋さんの名前は「イマムラ総業」です。興味のある人は是非ご賞味ください。
ただし日曜日と祝日はお休みのようです。もう一度食べたくて出かけたのですがお休みでした。当日は日曜日でした。


2006-04-04 12:52 in #

京都のP事情


娘の大学生活スタートのためワゴン車に荷物を積んで
家族三人で京都入りしました。

四日間車を安くどこに停めるかでいろいろ考えました。検索で京都の一番安い駐車場を調べると出てきたのが府立医大近くの駐車場。電話番号が入っていたので
電話して二十四時間駐車した場合(朝に入れて翌日の朝に出す)の料金を聞いてみました。割引券を使って2800円という返事でした。それって高いの?安いの?

以前に祇園円山公園の地下駐車場にPしたときにえらく高かった経験があるので今回も京都市内で駐車するのはえらく高い出費になるのではと覚悟していました。で結局一日最大1200円と書いてある近くのコインパーキングに入れることにしました。初日昼前に入庫して夜電気製品を買うため出庫、P代1200円。その日の夜に再入庫、その後まる三日間弱入れっぱなしで恐る恐る見た出庫の時の料金表示は3900円でした。以外に安いのでびっくりでした。

この周辺のコインパーキングの一日最大料を見てみるとやはりここが一番安かったです。

2006-04-04 12:38 in #