2016年2月25日 (Thu)

弘伸丸




55号バイパス沿いにある漁師の定食屋さんです。
メインのボリュームが半端ないです。
2016-02-25 14:13 in 写真 #

2016年2月23日 (Tue)

魚皿


保育園の卒園記念出張して作った魚皿です。
ちょっとお借りしてポテサラを盛り付けてみました。




2016-02-23 17:22 in 写真 #

2015年11月4日 (Wed)

水際公園の夕焼け




2015-11-04 09:28 in 写真 #

ハロウィン




2015-11-04 09:25 in 写真 #

2015年8月17日 (Mon)

AWAODORI 2015




2015-08-17 10:24 in 写真 #

2015年7月2日 (Thu)

赤手蟹





赤手蟹の甲羅模様は千差万別。
この子はおっさん顔?
2015-07-02 10:42 in 写真 #

2015年1月3日 (Sat)

謹賀新年2015



今年も「銀塩狂時代」
宜しくお願いします。


2015-01-03 02:02 in 写真 #

2014年12月22日 (Mon)

八寸で書道教室



四国大学の書道課の学生さんの卒論に場所(八寸)を提供することで協力させていただきました。

昨日の夕方(定休日)から二時間ほどの授業
先生はその女学生、生徒は男女三人の外国人

卒論テーマが「書道と外国人」(仮題)
書道を通して外国人とどのような係わりができるかを研究するためとりあえず第一回目をここで口火を切ってみました。

左のランスさんはハワイで書道の経験がありますが後の二人は書道未体験でした。

最後は色紙に作品を仕上げました。落款も入ってます。


皆さん上手ですね。
後ろに立っている方が今回の先生(女学生)です。

いや、貴重な楽しい時間でした。




2014-12-22 07:21 in 写真 #

2014年11月3日 (Mon)

霜月膳


今月、11月の月替わり膳メニューです。




2014-11-03 00:17 in 写真 #

2014年11月1日 (Sat)

弘伸丸 



今日から冬季の営業が始まりました。

お魚好きの定食の店です。

鯖のさしみ定食と


かぶと煮定食

あら炊きの量は目がテンになるボリュームです。
注文から出るまでに20分程度かかりますので
ご興味がある方は時間の余裕がある時に注文してみてください。

いしもち、馬面ハギ他 四~五種の魚が入っていました。ハギの肝も入っていてお得な気分。

入店のお客さんの目に留まるようで煮魚定食がよく出ていました。

がこれは「かぶと煮定食」800円です。


はい、


30分かけて完食です。

見て!!

このガラの山を、、、





晩飯は要りません。



2014-11-01 17:00 in 写真 #

Page 5/33: « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 »