2006年1月31日 (Tue)
お昼につぶやく |
2006年1月30日 (Mon)
ソフトシェルクラブ! |
2006年1月29日 (Sun)
2006年1月28日 (Sat)
ここあさんビーズ作品、到着!blogでもリンクしていただいている cafe coccoaさんのビーズショップで ロザリオ風ネックレス(左)とハートモチーフのブレス(右)をお買い上げしました。 わがままいってロンドンまで送っていただいたのに、写真がへたくそで どうも実物の素敵さは出せず・・・ここあさん、ごめんね~f(^-^; そして、ありがとうです! ![]() ![]() cafe cocoa http://cafe-cocoa.hp.infoseek.co.jp/ ※Beadsからお店にいけます |
2006年1月27日 (Fri)
2006年1月26日 (Thu)
祝・ブロードバンド!うふふ、ついにブロードバンド生活です~。 速度54.0Mbpsって今までの何倍だろう・・・これで写真もどんとこい! ※業務連絡:メル友のみなさまへ プロバイダー移行により、現メールアドレスは2月中旬で消滅します。 近日中に新アドレスをお知らせしますので、お手数ですが変更宜しくお願い致します。 |
2006年1月25日 (Wed)
2006年1月24日 (Tue)
2006年1月23日 (Mon)
なんてお菓子? |
2006年1月22日 (Sun)
2006年1月21日 (Sat)
ただいまランチ中 |
2006年1月20日 (Fri)
2006年1月19日 (Thu)
2006年1月18日 (Wed)
スパークリング、ロゼ&白 |
2006年1月17日 (Tue)
内側からも・・・ |
2006年1月16日 (Mon)
スマライブDVD♪ |
2006年1月15日 (Sun)
2006年1月14日 (Sat)
彩りトマト |
2006年1月13日 (Fri)
2006年1月12日 (Thu)
スタバでおまけ♪ |
2006年1月11日 (Wed)
ブロードバンドへの道2004年3月、CATVから一気にレトロなダイヤルアップに戻り、その速度も化石なみの40kbps。 たまたま外部のPC(おそらくBB)を使った時は、表示の速さにぱちくりしちゃいましたよ。 しかし、そんな我が家にもついに文明開化の波が! 最近どうもうまくいっていなかったA社に別れを告げ、B社に乗り換えることにしたのですが A社vsB社のダンピング合戦に乗じて、この機にBB化もしちゃうのです。うひひ。 し、しかし、やはりすんなりとはいかなかった・・・ B社のチラシ、いかにもすぐ、簡単にBB化出来るように書いてありましたが 年明け申込書を送ってみると「現行IPB様よりMACコードをご取得いただき・・・うんぬん」 仕方なく、もう退会手続きを済ませたA社に電話しました。 「あの、MACコードください」と言うのも思わず小声に・・・ 結局、このMACコードはADSL→ADSLの乗り換えにのみ必要なことが判明。 すぐB社に伝えると、お姉さん「ダイヤルアップでいらっしゃいましたか~あは♪」と明るく受けて 「では、すぐにお手続きさせて頂きます。えーーーっと・・・早くて10日。遅くて3~4週間ですね!」 我が家、2月20日付でA社を退会することが大決定しております。 出来ればネット出来ない期間を作ることなく、乗り換えしたい。しかし間に合うのか・・・? やっぱ旧年中に済ませとくべきだったなぁ。。 新年早々なんだか「これを踏まえて今年こそ~」ばっかり言ってる気が・・・ |
2006年1月10日 (Tue)
ブリュッセルの町並み① |
ブリュッセルの町並み② |
2006年1月9日 (Mon)
そろそろお正月も・・・ |
まだまだお正月! |
2006年1月8日 (Sun)
お正月モード続く |
まだお正月6日夜ごはん。いつもの呑正月寝正月を今からでも・・・と日本酒ナイトです。 実家でお正月にお取り寄せしている、上杉商店の「小鯛笹漬」。 いつもは樽ですが、今年は少量のパック。そのかわり「きす」と「鯵」つき! (鯵は旧年中に食べちゃいました~) 青森のスーパーで売っている「あんきも」。値段の割にどうしてなかなか。 カラスミ、岩海苔なんかも並べて、お酒は「田酒山廃」と「蔵粋」(くらしっく)を飲み比べ。 し、幸せ~~~~~~~~(T-T) ![]() ![]() ![]() ![]() カラスミはでっかいのが丸ごと届いたので、贅沢にすりおろしも。 この後スパークリングに移行した時、カラスミパスタにしちゃいました。 美味しくて号泣。。 上杉商店 http://www.sasaduke.com/ |
2006年1月7日 (Sat)
ブリュッセルのお土産① |
ブリュッセルのお土産③前回、偶然入った『ピエール・マルコリーニ』。美味しかったので今回も寄りました。 小粒で私も食べられるくらいおさえた甘さは、海外では貴重かも? これ全部で15ユーロでした。 ![]() ![]() そして、この旅で唯一の“食べられない”お土産がこのキャスケット。 屋台でひとめぼれして買いました。10ユーロで大満足(^-^ゞ ぷーではなく、私がかぶります(きっぱり) 「ぼーし買ってもらった~」 ![]() Pierre Marcolini http://www.marcolini.be/ http://www.pierremarcolini.jp/(日本語) |
2006年1月6日 (Fri)
M&S続く |
アテンド終了☆ |
2006年1月5日 (Thu)
お戌さま(正統派?) |
2006年1月4日 (Wed)
2006年1月3日 (Tue)
2006年1月2日 (Mon)
干支の置物② |