2013年4月13日 (Sat)

だって食べたかったんだもん



昨夜、後はもう寝るだけって言うころの話。

私は突然、すき焼き味のうどんが食べたくなった。
当然、黙っていられなくって、

「すき焼き味のうどんが食べたいっ!」と叫んだ。

は?っと言う顔をして、振り向いた相方さまの顔ったら(笑

「突然何言ってるんですか?」っと言いたげな表情をして、

「今?」っと聞かれた(爆

「今じゃなくてもいい、でも食べたいっ 明日のお昼に食べよ」
っと答えた。

で、今日のお昼ご飯は、食べたかったすき焼き味のうどん♪

お昼だしね~、すき焼き作ってその後に・・・ってワケにもね。
すき焼きの素を薄めて~
肉とたまねぎとねぎを投入、で、うどんを入れて~
コトコト煮たら、半熟卵をトッピング~♪

きゃ~♪食べたかったものは、やっぱりおいしー。




2013-04-13 16:46 in 笑顔のもと | Comments (2) #

2013年4月9日 (Tue)

通常営業開始(笑



3月末の更新試験騒動から、バタバタと時間が進み、
気がつけば、普通の流れに突入していた~(笑

試験は、無事にパス。
よく受かったもんだと思う。

試験は、事前の準備が大事だ~
一夜漬けにもたらなかったもんな~。

っと、自分の事が終わったら、若の大学が始まって、
就職活動も動き出して、
スーツでお出掛けの日も・・・。

な~んて過ごしていたら、
姫の入学式。
新しい学校生活も、とても楽しそうだ。

そして、今朝から、お弁当作り復活(笑

姫は、昨日のランチタイム、あまりの混雑で、
外食ランチは、時間的に無理、コンビニでパン買うなら、
お弁当の方が・・・っと、新しくできたお友達と相談して、
決めたらしい♪

っというわけで、朝お弁当を二つ作る生活が再び(笑

学校が変わっても出かける時間が同じって言うのは、
私には大助かりだ。

で、春休み前の生活に戻ったのでした♪


2013-04-09 10:22 in 日記 | Comments (2) #

2013年4月2日 (Tue)

お花見



日曜日、久しぶりに早起きしてお出掛け。

雨で寒いのが残念だけれど・・・
お花見。

行き先は、佐原。

ボンネットバスで、市内観光をしながら桜見物、
2時間コース。

知らなかった佐原のお話を、たくさん聞くことができて楽しかった。
寒くなければなお・・・。

東薫酒造の「叶」っていう大吟醸をお土産に。
高いからね~、一番小さいサイズで(笑
あと、日本酒の梅酒(試飲しておいしかったので♪

晴れてたら、もっときれいだったんだろうな~桜。

帰り道、吉高の大桜も見てきました。
こちらは夕方で、雨で、寒かったせいか、
以前行ったときより、空いてました~。

昨日、相方さまが吉高の大桜の前を通りかかったら、
大渋滞してたそうです。
昨日はお天気もよかったし、お花見日和だったもんな~。

やっぱり、桜はいいな~。
2013-04-02 09:38 in 笑顔のもと | Comments (2) #

2013年3月30日 (Sat)

好きな食べ物



「好きな食べ物はなんですか」
よく聞かれるよね。

好きな食べ物いっぱいあるけれど、
昔、こんな会話があって、忘れられない。

「はまちのお刺身♪わさびいっぱいの醤油で食べるのが好き」
っと言った私に、
「はまちの脂っぽいのが苦手だからじゃないの?」
っと返答されて、
え?そうなの?っと、言われてびっくりしてしまった。

で、今回りで同じような現象がいっぱいで、
なんだか変な感じで、おかしくって仕方がない。

カニが好き=たっぷりのポン酢で食べる。

カニ、本当は好きじゃないんじゃないの?っと思う。

私は、茹でたカニは、そのまま食べるのが1番好き。

エビフライ、イカフライ等魚介のフライに、
びっくりするほどの量のタルタルソースを付けて食べる。

魚介のフライじゃないくて、タルタルソースが好きなんじゃ・・・。

私は、ソースやレモンやタルタルソースをちょっと付けて食べるのが好き。

素材に近い味で食べる=その食材が好き、
だと思うんだよね~。
出来上がってる料理に、あれこれたっぷり調味料を使って食べるのは、
作ってくれた人に悪いって気もするんだよね~。


2013-03-30 22:42 in 日記 | Comments (4) #

2013年3月28日 (Thu)

お買い物



アウトレットでお買い物。

ブルー系のダブルガーゼのシャツ。
肌触りはとってもいいし、色もとっても好み。

半袖のTシャツ2枚。
水色と黄緑。

スプリングセールで、とってもお買い得でした。

着てお出掛けするのが楽しみ。
2013-03-28 22:28 in 笑顔のもと | Comments (0) #

Page 151/335: « 147 148 149 150 151 152 153 154 155 »