2008年3月14日 (Fri)

天気予報



今朝のこと。

若が登校する10分前くらい。
天気予報で、『今日は全国的に雨が・・・』っと言ってるのが聞こえた。

なるほど曇ってるし・・・
下校の頃は、雨が降るかもなぁ・・・っと思い、

『雨降るかもって言ってるから、カッパ持って行ったほうがいいよ』
っと、伝えた。
若は、『わかったよ』っと返事をしたから、
うんうん、これで安心っと思った。
・・・

・・・

・・・

若が出かけて、10分ほどたったころのこと・・・

ざーーーーーーーーーっ

え?雨?

これは・・・若、やられたな(笑

でも、すっごく寒いわけじゃないし・・・大丈夫かな。

雨は、自転車通学には大変なお天気(。・・。)(。. .。)ウン


2008-03-14 09:30 in 笑顔のもと | Comments (2) #

2008年3月11日 (Tue)

あったかな一日でした。




今日は天気予報で、
『この春一番のあたたかさ』っという言葉を聞きました。
ちょっと前までは、
『この冬一番の寒さ』って言ってたのにね~(笑

久しぶりにエアロのレッスンにも行ってきました。
いやぁ、いい汗かきました。
ヘロへロっす(笑



読了です。
夜中に薄暗い部屋で読むには、
ちょっと背中がぞわぞわしちゃうお話で・・・(汗
ミステリーっていうか、怪談です、ホラーです。
怖いの好きな方には、おすすめですね~。

あっ、この本の表紙の『蛇』の題字は、
京極夏彦氏が書いたみたいですよ~びっくり。


幼い頃の体験を語る前半、それから30年近くたった今の話になる。最後は、探偵の謎解きみたいになるんだけれど、ねっとり怖い怪談から、こうくるかっと思ったり(笑


スッキリしなかった部分は、百蛇堂に続くらしい。


なんか、ここまで漢字変換しなくても・・・って言うところが読みにくかったかなぁ~

おもしろかったからいいんだけど(笑


次も、三津田信三氏の本、いきまーす♪

2008年3月8日 (Sat)

土曜日の朝に・・・


いいお天気であったかな土曜日の朝。
眠ってないけど、起きてもいない、
そんなしあわせなまどろみタイムを堪能して、
起き出すと、それを待っていた様に玄関のチャイムが鳴る。

宅配のおじさんだ。

届いた物。

中身、それは楽しみに楽しみにワクワクしながら待っていたもの。



相方さまからの、ひと月フライングのお誕生日のプレゼント♪

・・・今年は、みんなフライング気味だなぁ(笑

茶の大きな箱に、クリーム色の太いリボンがキラキラ
ラビーの瞳もキラキラ(笑

梱包を解くのがもったいなかった~。
でも、一気に開けちゃった♪




土屋鞄のショルダーバックです。
お色はネイビー。
とても上品な色で、なんにでも合いそう。
持ち手の部分が、ハンドバック~ショルダーまで、
調節できる優れもの。

かなり前から、土屋鞄のバック、ひとつ欲しいなぁ・・・
って、思っていたんだけれど、
個数が少なくて、欲しい型のがなかったり、
あっても予算以上の値段だったり・・・で、
なかなか手にすることができなかった、憧れの一品。

早速、今まで使っていたバックから、
中身の引越し。
いらないものが、結構たまっていてびっくり(笑
一回り大きいサイズになったので、
ラクラク中身が入ります(笑

これから、新しいバックで、美容院に行ってきまーす♪
2008-03-08 11:33 in 大好き | Comments (2) #

2008年3月6日 (Thu)

クリスマスローズ



クリスマスは、何ヶ月も前に過ぎてしまったけれど(笑
玄関先で、きれいに咲きました。

クリスマスローズ。

去年鉢植えで咲いているのを実家からもらってきたのでした。

枯れた葉の間から、新芽が出てくるのを見るまで、
これは一年ものだと思ってた(汗
で、枯れ葉もついたまま、今年の葉ときれいな花が咲いてる。

クリスマスローズって言う名前が、ロマンチックだよね~(。・・。)(。. .。)ウン

なんでクリスマスに咲かないのに、クリスマスってつくのかな?
調べてみようかな♪


2008-03-06 22:32 in 笑顔のもと | Comments (0) #

フェルトでスィーツ♪



フルーツタルト。
雪うさぎ。

フルーツタルトは、前回作ったのを大量生産だ~っ
作る練習のためです・・・はい(笑

何個も作ってみました。
まだ途中で、少しづつやってます。

小さいフェルトで、チクチク作るのは、
なかなか楽しいです♪

もっといろいろ作ってみたいな。

なんだかワクワクしてきたなぁ~うふ。
2008-03-06 22:17 in 手作りが好き | Comments (4) #

Page 275/332: « 271 272 273 274 275 276 277 278 279 »