2008年4月24日 (Thu)

『秋の牢獄』読了♪





恒川光太郎氏の『秋の牢獄』を読了しました。
『夜市』が気に入ったら、ぜひっとオススメいただいた本。
これも面白かった。
不思議な世界に迷い込んでしまった人のお話3編。
3編の中では、神家没落が、好きだなぁ。

次は、『雷の季節の終わりに』を読みます。
これは、短編ではなくて、長編みたいですよ。

面白いといいな(。・・。)(。. .。)ウン

2008年4月20日 (Sun)

『エンバーミング』読了♪





本当は、秋の牢獄を読もうと思っていたのだけれど、
重ねた本、こちらが上にあったので、
なんとなくこっちから読んじゃいました。

エンバーミングの様子は、ちょっと想像したくないけれど、
これは、面白いお話でした。
シリーズで何作かでているようなので、
チャンスがあれば、また読んでみたいです。

で、これから秋の牢獄読み始めるんですが、
届きましたよ~!



ひゃっほー♪
これでいつでも読める~ワクワク。

2008年4月15日 (Tue)

『吹雪の山荘』読了♪





数人の作家さんがひとつの小説を書き上げているんだけれど、
この章の『わたし』は、誰じゃ?
とか、時間が前後したりすると、うっきゃ~。

もう後半は、無理やり読了状態で、
どうもこのタイプの小説、私には向かないみたいです(あちゃ~

次は気分を変えて、秋の牢獄を読みます。

2008年4月14日 (Mon)

原作は後回し((笑



ここ数日で、録画してあったドラマを一気に消化。

『扉は閉ざされたまま』
『君が望む死に方』

扉は閉ざされたままの続編が君が望む死に方になるわけですが、
2作品続けて見ちゃいました~。

扉・・・の方は原作本を持っているので、
そのうちに読む・・・うん。
両方とも、心の奥に見えるものは同じっていうか・・・
一生のうちに2度もこんなことに巻き込まれたら、
・・・絶対やだ・・・(。・・。)(。. .。)ウン

『蒼い瞳とニュアージュ』
これも原作本は持ってる・・・当然未読だけど・・・(汗
想像していたのとちょっと違ったなぁ・・
先入観を持って見てしまった・・・う~ん。

『CSⅠ』
ラスベガスの最新作が始まりました~♪初回が前編後編に分かれてるなんて~
後編は、来週までおあずけです・・・暴れちゃうぞ(爆

『パンドラ』も録画してあるんだけれど、
これはさすがに見る時間が無かった・・・。
連ドラだから、のんびりでいいんだけど・・・。

読書もドラマも楽しい。
ながら読書は出来ないけれど、
ドラマは他の事をしながらでも見れるので、
どうしても、~しながらドラマを見るになってしまう。
1年以上完成しないでやりかけているクロスステッチを刺しながら、
テレビの前にずーっといたような気がします・・・
あぁ~しあわせ(笑

2008年4月13日 (Sun)

土曜日×早起き=夕方眠い(笑


土曜日朝5時起床(うっひゃー

相方さまと姫と3人でお花見です。
若は部活の朝練のため欠席です。

ヤマザクラの満開の見ごろは2日程ですっと聞いていたので、
今日ギリギリか?って感じだったんで・・・
しかも土曜日となれば、間違いなく人もいっぱいだろうな・・・っと、
早朝の出発となりました。

6時過ぎに現地に着いたんですが、
驚くほど人がいます(うそでしょ~って思うくらい

畑の真ん中にある大きな大きな桜の木。
樹齢300年だそうです。



前回は、まだつぼみ、開花前で・・・
満開の迫力。
とてもきれいだった。


 


朝の6時から桜見物をしている人が大勢いたことが一番びっくりだったな。
三脚立てて、朝日がいい感じで当たる瞬間を狙ってる感じ?
カメラだらけ。

帰り道、ファミレスでモーニングを堪能し、
家に着いたのは、9時過ぎ。
長い1日でした(笑

また来年も見に行けたらいいな♪
2008-04-13 15:04 in 笑顔のもと | Comments (2) #

Page 271/332: « 267 268 269 270 271 272 273 274 275 »