14764

グラフ表示 | 画像表示  [投票数:0]
1(0票) 美術館めぐり (1)
 sudoさん、こんにちは。 昨日、上野に行き、西洋美術館の「キュビズム」展を見てきました。セザンヌ・ルソーに始まり、ブラック・ピカソなどが何点も飾られて、その他にドローネ・シャガール・デュシャン兄弟.....
2(0票) 続・和食展 (1)
 sudoさん、おはようございます。 【和食】展は、標本や模型も多くてわかりやすい展示で、子供連れや修学旅行の学生なども多数入場していました。 食事のほか、酒・醬油・味噌などの作り方や各.....
3(0票) お疲れさまでした・・・ (1)
sudoさん、金峰山冬山テン伯お疲れ様です。そろそろ冬山テン泊を引退を考えられましたか。残念ですが、夢に奥様が出られたのをきっかけに、あまり心配をかける登山は控えたほうがよろしいのかもしれません。私は.....
4(0票) 金峰山 (1)
 sudoさん、こんにちは。冬の金峰山に行かれたとのこと。レポートを拝見しました。 私も以前に川端下から金峰山小屋(まだ親父さんのころ)に泊った時と、写真にもあった大日小屋に泊まって朝6時から歩いて、.....
5(0票) 続・大日小屋 (1)
 sudoさん、おはようございます。 以前に大日小屋に泊まった時に、小屋番さんから聞いた話ですが、今ある小屋に建て替えるときに「もっと日当たりの良い場所に移動しよう」と提案したそうですが、当時の村の古.....
6(0票) 避難小屋の話 (1)
 sudoさん、こんにちわ。  前回の返信で避難小屋の事が出ましたが、私はよく避難小屋を利用させたもらいました。 sudoさんは丹沢の小屋を書いていましたが、私の経験では、犬越路と一軒屋を除いて泊まっ.....
7(0票) 続・避難小屋の話(閲覧注意・食事前後は不可) (1)
 sudoさん、こんにちわ。前回の続きです。 丹沢の避難小屋で畦ヶ丸に泊まった時の事です。だいたいどこの小屋でも単独行の人と泊まり合わせるのが多いのですが、この時は4人パーティーと一緒になりました。 .....
8(0票) 避難小屋の話 3 (1)
 sudoさん、おはようございます。精力的に山行を続いていらっしゃるようで、何よりです。 乾徳山は20代の頃友人やその彼女達とワイワイ登りましたが、高原ヒュッテの記憶はありません。なかなか快適そうな小.....
9(0票) 避難小屋の話 4 (1)
 sudoさん、おはようございます。 四里観音の小屋にストーブがあったとは初耳です。私が泊まった時は確か無かったと思います。小屋前の庭先に焚火の跡があったので、その当時は小屋内に暖房器具はなかったので.....
10(0票) 避難小屋の話 5 (1)
 sudoさん、こんにちは。 奥多摩の避難小屋でご馳走をいただいた話をする約束でしたね。チョット何かを貰う程度ではなくて、同じ食事をいただいた経験です。ランク分けするのは馴染みませんが、私の舌の感想と.....
11(0票) 避難小屋の話 6 (1)
sudoさん、こんにちは。前回の続きです。2位 三頭山小屋の寄せ鍋 1月に都民の森から三頭山小屋に着いた時、板敷のところに60リッター位のザックが4個立てかけてあり、そこに2・7リッターの焼酎ボトルも.....
12(0票) 三頭山小屋について (1)
 sudoさん、こんにちは。 三頭山小屋についてですが,私が泊まったころは比較的に大きな小屋でした。ログハウス風の作りで土間も広く、板張りの座敷は10人〜15人は横になれます。後、富士山の見える外壁沿.....

1 2 3 4 5 6 7 8 9