2007年5月22日 (Tue)
2007年5月21日 (Mon)
2007年5月20日 (Sun)
阿波おどり夜本番の阿波おどり なかなかいい写真が撮れません。 ストロボを普通に発光させればまったくダメ。 つまらない写真になってしまいます。 多少ぶれている写真のほうが動きがあって まだまし。 ところでこちらの写真はあまり関連性がありませんが、、、。 阿波おどりでのスナップです。 |
|||||||||||||||||||||||||||
2007年5月19日 (Sat)
映画「眉山」のロケ地新町川水際公園の阿波おどりが始まる前の情景です。 昨年撮影しました。 イルミネーションの灯った欅並木 浴衣姿でくつろぐ人々 行灯の光を落とした新町川の水面 この写真たちはメモ書きを残さなかったため撮影機材が判明しません。トホホ |
|||||||||||||||||||||||||||
オリンパスペンEES十年ほど前初めてのパラグライダー体験。 上空から撮影するのに選んだのがこのカメラでした。 タンデム飛行でしたが最初の飛行はうまく上がらずサイトから滑落。 後日の飛行ではうまく飛べました。確か十五分くらいのフライトで 快適でした。足の下には杉林。 海部川の近くにパラグライダーの基地があります。 タンデム飛行の証拠がこのシルエット このカメラの最短撮影距離は90センチのようで 愛犬を写したこの距離では近づき過ぎでした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年5月17日 (Thu)
FDズーム80~200mmF4写真工業というカメラ専門誌の五月号の記事の中に 私のお宝レンズという記事があります。 風景写真家のある方のお宝レンズということで このズームレンズを推奨していました。 写りもいいようですが一番の長所は最短撮影距離 が1メートル、200ミリの望遠側だとかなりの マクロ撮影(準マクロ)ができるところ誉めていました。 この後のEFズームレンズでは近接撮影距離が かなり遠くなったようです。 FDシステムの最強カメラT90はレンズキャップ 代わりです。綺麗ですが不動品。 作例 |
2007年5月16日 (Wed)
ズイコーマクロ50mmF3.5ズームレンズは写りが悪いと思っていました。 そんな分けで単焦点レンズ派です。 カメラに一本だけレンズを付けるとしたら、私的究極の選択は多分 こういった標準マクロレンズでしょうか。 オリンパスOM-1/ズイコーマクロ50mmF3.5 開放絞りの作例 ブログの容量が一杯になりました。 ここからは順次古いものから記事が 消えていきます。 |
2007年5月15日 (Tue)
ミノルタンになる?昨日、思わず五本のミノルタレンズを手に入れることになりました。 遡る事三十数年前、大学入学後ミノルタSRT101のボディーに28mm、50mm、135mmの三本レンズラインナップで一眼レフデビューしました。 昨日目にしたのは28mmF3.5、35mmF1.8、50mmF1.4、135mmF3.5、200mmF4です。状態は私が所有しているのよりよい状態、しかも全部専用フードが揃っていて安い。銀塩のカメラシステムがこんなにこなれてしまっているとは、、、。 見方を変えると当時手の届かなかったカメラが容易に手に入れることができるようになりました。私はデジタル写真がそれほど好きではないので古い銀塩カメラがちょうどよいのですよ。 ミノルタXEにMDロッコール35mmF1.8を装着 ミノルタMCシステム |
2007年5月14日 (Mon)
2007年5月13日 (Sun)
コニカC35随分前のコンパクトカメラです。 中古で手に入れて撮影してみました。 少し滲んだように表現されるのはこの個体だけかもしれません。 でもこのような写り方も気に入っています 両国橋の親柱 新町橋ボードウォーク |