2013年11月5日 (Tue)

輝いて 流し台など 磨いたよ



流し台のステンレスが曇って来たので洗剤で磨きをかけた。
少しは輝いたかな。

まるで春の光景。
タンポポとモンシロチョウ、蜂君も仲良く。
春と秋、、似て非なるものかな。

2013-11-05 10:15 in カテゴリー1 #

2013年11月2日 (Sat)

蜘蛛の糸 お日様照らされ 輝いて



絹糸のように光って綺麗に見える。

ご近所から頂戴した柿!
大きくて色も綺麗。
早速ご馳走に。
私は熟したのより堅いカリカリしたのが好きだ。
甘くて美味しい。(^_-)-☆
2013-11-02 09:16 in カテゴリー1 #

2013年10月31日 (Thu)

強靭さ 細いけれども 蜘蛛の糸



先日、女郎蜘蛛を見つけた。
大きな獲物が捕まっていた。
あの細い糸も結構丈夫そうだ。
芥川龍之介の「蜘蛛の糸」にもこう書かれている。
“地獄から何万里も離れた極楽目指して上へ上へと昇り始めた”

秋晴れの上天気だったので、久しぶりにデンパークへ出掛けた。
ハロウィンで園内はカボチャを模したものが多かった。
ハロウィン、、、収穫祭らしい。。。よく解らないままお祭りみたいで楽しければいいか。。
因みに我が農園の今朝の収穫!
2013-10-31 08:39 in カテゴリー1 #

2013年10月30日 (Wed)

食欲か 衰え知らぬ 強靭さ



過去に胃カメラを飲んだら、ピロリ菌が見つかりそれを除去したら、丈夫な胃腸になったような。(*^^)v

こんな瓜を頂いた。
名は、ハヤトウリ(隼人瓜)
アメリカが原産のようだが、日本に最初に渡ったのが鹿児島でこう命名されたようだ。
微かにメロンの香りがする。(^J^)
ネット検索してみたら、かなりたくさんの料理法があるようだ。
手っ取り早く、糠漬けにしてみたが、爽やかでシャキシャキとして美味。
その他の料理にも挑戦してみよう。(゜-゜)

2013-10-30 08:38 in カテゴリー1 #

2013年10月28日 (Mon)

自粛する それはやっぱり 食欲か



されど、、、秋は美味しい物多いからね。^m^

日本一の山、富士山が目出度く世界遺産に登録された。
商魂逞しくこんなメロンパンが!!
食べるのが惜しいようだが、思い切って真ん中から包丁を入れた。
富士山、ごめんなさい。
味は、、、抹茶味のメロンパン。
袋には、ご丁寧にこんなシールが貼ってあった。(^◇^)
2013-10-28 08:45 in カテゴリー1 #

Page 223/226: « 218 219 220 221 222 223 224 225 226 »