2022年12月31日 (Sat)

2022年12月15日 (Thu)

2022年11月24日 (Thu)


2022年11月2日 (Wed)
ハロウィン・・・ハロウィンって何の日? 実はよく知らない。 仮装して騒ぐ日? (-"-)う~ん とある方が「ハロウィンは吉日ではない」って言っていた。 そして、日本には関係のない日だったけれど、 大勢に認知されたら、それはもう本物になる・・的な。 だから、ハロウィンの日は、出歩かず、家でじっとしておいた方がいいって。 なんかこの話を聞いて、ものすごく怖いなって思ったのでした。 |

2022年11月1日 (Tue)

2022年10月19日 (Wed)

2022年9月15日 (Thu)
2回目(笑)お祝い二回戦(笑) お出掛けして、ちょっとだけ、グレードアップランチ。 楽しい楽しい1日でした(笑) 最初予定していたいつものお店が臨時休業で、 危うくランチ難民になるとこでしたが、 素敵イタリアンのお店発見。 美味しかったー。 |


2022年9月1日 (Thu)

2022年8月27日 (Sat)

眼科涙腺つまったちゃんで、 涙~ 目ヤニ~ 腫れる~ 等々目のトラブルに見舞われて(2度目) 再びチューブ入れてたんですが、 今日、抜いてきました。 入れるときは大変なんだけど、 抜くときは簡単。 さて、もう再発しないで欲しいものです。 |

2022年8月7日 (Sun)

2022年7月30日 (Sat)

2022年7月20日 (Wed)

(-"-)う~んあれこれと考えることがあった(たいしたことではないが・・ 夜、ふっと目が覚めて、あーでもない、こーでもないっと、 眠れないじゃないか―――っとなっていたのだけれど、 ひとつ またひとつ 終わってみたら、 よ~く眠れるじゃないか(爆 そんなの気にしないっと思ってるだけで、 しっかり気になってるじゃん(うん |

2022年6月30日 (Thu)

2022年6月10日 (Fri)
買ったぞ!機種変更だ~(笑はっはっは。 りんご使いデビュー。 iPhoneとアップルウォッチ、セットでね。 使い勝手が・・・違う。 少しづつ、慣れていきましょう。 13proMaxです。 画面が見やすいように、一番大きいやつ。 これにした理由が、おかしいよねぇ・・・。 性能はこんなにいらんよ~ 宝の持ち腐れ、猫に小判、うさぎに13proMax(笑 でも、仲良くしたいな(笑 頑張ります。 |

2022年6月3日 (Fri)

2022年5月20日 (Fri)

2022年5月5日 (Thu)

2022年5月3日 (Tue)
4月29日祝日(昭和の日)余里の花桃。 昨年は、コロナで中止になってしまった、 ノルディックウォーキング。 今年は開催と聞いて参加してきました。 世界で一番きれいな2週間っと言われている、 花桃街道~。 8キロのウォーキング。 ノルディックウォーキング初体験で、 8キロは、きつすぎた。 しかも~4時間の予定のところ、 雨予報が出ていたため、2時間に短縮。 これさ、普段ドアtoドアの生活してる私には、 ウォーキングじゃなくて「マラソン」だわ。 花桃見て、途中お弁当食べて、 は、カット(涙 ひたすら前見て歩け歩け歩け!! 死ぬかと思った、13000歩。 練習したら、楽しいかも、な、ノルディックウォーキング。 解散後に、まめ家さんでコーヒーブレイク。 コーヒーもカレーパンも美味しかった♪ 来年は、トレーニングして参加する?う~ん(笑 |

2022年4月26日 (Tue)
大事件です。22日金曜日、志賀草津道路、冬期通行止め解除。 23日土曜日、お天気は上々、これはドライブ行くっきゃないでしょ(笑 雪の回廊があるのですよ。 通行止め解除から日がたてばたつほど、 回廊は低くなり、汚れてくる。 行くなら、速攻(わは 高速を降りて、軽井沢のあたり。 っといっても、街中ではないところ。 対向車のヘッドライトを横切って、走って行ったのは、 「シカ」 ん? なんだ? オット、車を止める。 私、助手席の窓から外を見る。 シカが、ジャーーンプ、草むらに消えていった。 オット、車を降りて前に行く。 私、ドアがあかない??? はい、鹿アタックされてしまいました。 ライトは割れ(まつ毛のようにシカの毛が生えてるし!!! フェンダー、ドア、ボコボコ!!!! ぎゃーーーーー (ドアは外からオットに開けてもらったが、バッコンって音が) テンションダダ下がりですが、 自走は問題ないようなので、 とりあえず目的地を目指し、 予定をクリアして帰宅しました。 翌日、ディーラーへ。 早く入庫した方が早く治りますが・・・ ゴールデンウィークを挟むので、 1ヶ月くらいかかります・・・とのこと。 あぁ~テンションダダ下がり(笑 さて、雪の回廊では、オットの車関係の知り合いがいっぱい来ていまして、 みな、口をそろえて、「奥さん、身体大丈夫ですか?」っと。 車の具合から見ると、そういうレベルらしい。 高い車だけど、安全(乗員を護る)も決め手で買ったのよ、 っと、事故の心配をする母に言ったばかりだった。 私は、車がぶつかった衝撃を全く感じていなかったのだ。 さすがだ・・・と思った・・うん。 しかし、修理代、いくらかかるんだろう・・・こわいな。 |

2022年4月19日 (Tue)
桜三昧
桜が咲いたよ。
情報が、バンバン(笑 お休みの日に晴れないとね。 晴れたお休みの日は、桜ドライブだー。
権現堂、関宿城、わたらせ渓谷っと、 見まくった週末週末((o(^∇^)o)) 4日に、涙腺チューブの再手術をし、 腫れるは、内出血するは、で、 外に出たくなかったんですが・・・ これ逃すと、一年待ち! 桜ーっと、近場が多くなりましたが、 無事楽しんでまいりました。 行けてよかった。 次は、冬期通行止め解除の、 道路を走りに行きますよー✨ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||

2022年3月22日 (Tue)
読んでるとこ―若から借りたのは、呪術廻戦 既刊全巻。 アニメは全部見たんだけど、 やっぱり読めるなら原作もっと。 13まで読みました~。 絵が、ワイルドですね(笑 さ~もう少しです。 (-"-)う~ん 読み終わっちゃうのはもったいないな~。 でもジャンジャン読んじゃいますよ~。 おもしろいです。 |

2022年3月17日 (Thu)
昨夜の地震いや驚いた。 昨日は、午前中に腰をぐきっとやって、 動けないでいたので、 夜もとっととお布団に。 そしたらあの揺れ。 思わず飛び起きた(座った そしたら激痛っ んぎゃ~ってなった(滝汗 緊急地震速報のあの音。 久しぶりに聞いたけど、やっぱりいやな音だよね・・・うん。 |

2022年3月13日 (Sun)
行き先は伊豆
朝3時半出発で、いざ伊豆へ。
まずは朝ごはん。 沼津で、6時から営業しているお店で、 お刺身定食((o(^∇^)o)) お刺身、食べても食べても減らない、 うれしい悲鳴で、満腹(笑 春霞。 少し離れると、景色がみーんな霞んでる。 富士山もー。 戸田のリング、よーくみると、 富士山が(笑 河津桜は葉桜に。 まだ、ピンクも少し楽しめました。 満開だったのは、菜の花。 一面黄色!すごいねー。 夕陽もとてもきれいだったけど、 日が沈んだあとは、 海と空の境界線がわからない砂糖菓子のような、 淡い色が視界いっぱいに広がって、 きれいなんだけど、なんかこわいと思えてしまった。
帰り高速で、海老名に立ち寄ったら、 人々ひーとー! 密なんてものじゃない。 晩ごはん食べたかったけど、 コロナこわいーっと、 出発。 9:30過ぎたら、軒並みお店閉まってしまい、 晩ごはん難民になり、コンビニご飯に(笑 飲食店より、何とかしないといけない場所、 あるでしょっと、楽しいドライブの後に、 考えたのでした。 |
|||||||||||||||||||||||||||

2022年3月8日 (Tue)
ひとそれぞれですが・・・母から「お嫁さん、口癖のようにお金がない」っていうのよ。 っと。 (-"-)う~ん 屋根にソーラーつけたり 斜めドラム式の大きな洗濯機使ってたり、 ハイペースで、高価掃除機買い換えてたり、 今はまだ買い換え時じゃないであろう時期に新車に買い替えたり。 お金あるじゃん っと私は思うのだが・・・(いや、だからないのか?) ・・・通販も大好きで、毎日のように届くらしい(これはさすがに大げさだと思うが、かなりの頻度なんだろう) うちで一番大変だったのは、子どもたちの学費だな。 大学4年&専門学校3年で1年重なってひぃ~ってなったよ。 ・・・はっきり言って驚きの費用だった。 学費(授業料)以外もかかるのだ! オットは、車手放すか・・っと言ったほどだ。 オットは、車大好きなの人なので、 私としては、それだけは何としても回避したいと思ったし、 したぞ(笑 今思えば、あの頃は、何して遊んでいたんだろ? 今は、お出掛けが何より楽しい趣味だ、 ・・・家で楽しめる、部屋で楽しめる、そういうインドアで、 過ごしてたんだろうな~(楽しくは過ごしていたな・・うん で、元に戻るんだけど、お嫁さんの話し。 高校生、中学生、小学生っと、子ども3人。 ほんとにお金かかるの、これからだと思うのよ。 うん、考え方は人それぞれだから、いいんだけど。 あんまり、母に心配かけないでほしいって思うだけなんだけど。 |

2022年1月26日 (Wed)
今年も恒例の風邪ひいて寝込む開催中(倒 雪の日に転んでたんこぶ作ってむち打ちになったり、 なんか1月は、オットに迷惑かけっぱなしだな・・・ごめん。 今回は、夕飯食べてたら、突然気持ち悪くなって、 あぁ~大好きな生姜焼きが食べられない・・・からのスタート。 翌日は、内科の定期通院の日だったので、 いつもの薬プラス、胃の薬を・・・ 胃を動かす薬と胃を守る薬を処方してもらう。 そして1日寝ていたら、頭痛が・・・。 気持ち悪くて起きてられない~寝ている~頭痛い。 参りました。 枕の上にクッション置いたら、頭痛は治った(笑 そして今日は、座ってPC触ってるくらいには回復。 寝込むパターンは、この気持ち悪くなるやつ。 寝込まないけど、は、痰が絡んで咳が止まらなくなるやつ。 最初は、後者だと思ってたんだけど、 いきなり寝込む方が来た。 さっさと元気にならないと、週末のお出掛けができませんね~。 ごはんの予約してあるんだもんね(え? |
