2008年5月30日 (Fri)

2008年5月29日 (Thu)
『果断』読了♪ |

2008年5月27日 (Tue)
隠蔽捜査読了♪ |

2008年5月26日 (Mon)
シーマン2始めました(笑 |

2008年5月24日 (Sat)
ラビー、救急救命研修に参加する普段は午前中はベットの中で幸せになっている土曜日ですが、 今日は一味違います。 9時スタートで、救急救命研修に参加してきました。 初心者なので、ドキドキです。 まずはDVDで、今日練習することをお勉強。 心肺蘇生の実際のお話等々驚くことばかり。 救急車が到着するまで時間は、平均6分だそうです。 それまでに、何をすれば、命の助かる可能性が高くなるのか? その応急手当の勉強です。 人工呼吸、心臓マッサージ、AEDの使い方をお勉強。 これって、見たことあるのとないのとでは大違いだと思いました。 お人形を使って実際に練習! 人工呼吸、難しい~。 うまく息が入らない・・・うー。 右手を人形の胸に当ててもう一度挑戦、 息を吸って~それー! あっ、胸動いた~こんなにがんばらないとだめなのかぁ。 胸の上下を目で確認しようとすると、出来なかったんだ~。 口元ゆるいのかなぁ・・・(-"-) 心臓マッサージ、もう少しゆっくりにしてくださいね~っとアドバイスされました~。 これもきつい・・・体力勝負だ。 実際に必要な場面に出会ったら、これは無理せず男性にお願いした方がいいな・・・うん。 AEDは、メッセージどおりにやればいいんですよっと言われても、 触ったことないと、ドキドキだよ、絶対。 ケースを開けて、シートを取り出して、電源を入れて、 この間も、心臓マッサージは続けないといけないそうで、 ひとりじゃパニックだ。 今日は、4人チームで練習だったので、 救急車を呼んでください。 AEDを持ってきてください。 心臓マッサージを変わってください。 等々、出来たけれど、 実際、ひとりだったら・・・怖いです。 他にも、喉に詰まって呼吸が~っていうときは こうしてみましょうとか、いろんなお話も聞けました。 こういう研修は、機会があったら、絶対に受講しておいたほうがいいと 思います。 |
