2013年12月20日 (Fri)

ヤバイ?です(笑)



何がかと言いますと、福袋の話。
伊勢丹でのアーティスト展の準備はミシンの故障という
アクシデントのおかげで、やっと本日終了。
あとはタグ付けのみ。
そして、キット作りにも追われています。
こちらは、あとは袋詰め。
半完成のはこれから縫いますが。

で、それぞれ目途はたったけど、月末はもう目前!!

「きゃーっっ」と叫びたい気分(笑)
でもまあ、何とかなるでしょう?
今年はキットをいれたいと思っています。
毎年同じじゃつまらないですものねえ。

私が作るのは今年は3つ。
15000円を2つと20000万円のを1つ作ります。
喜んでいただけるよう、頑張って作りますね~。

なーんて、焦っているはずなのに、明日はベア友さんたちと
忘年会です。
忘年会は夕方からですが、昼頃から東京駅を散策して
みようかなと思います。
でも、この時期だし、土曜日だから混んでいるでしょうね。
迷子にならないようにせねば。
2013-12-20 22:33 in カテゴリー1 | Comments (0) #

2013年12月15日 (Sun)

大変!!



何と、昨日の夜、ミシンが突然壊れてしまいました~!
もう、驚いてしばし呆然としたくらい。

縫っていたら突然変な音がしてストップ。
あとはもう、どこをどういじっても動きません。

伊勢丹用の服を縫っている途中なので困りました。
購入してまだ2年ちょっとなのに・・・。
ガックリです。
修理に出して直るのだろうか??

・・・って、修理に出しても1ヶ月は戻って来ないでしょうから
その間、困りました。
今のミシンの前に使っていたミシンを修理に出した時に、
その間使うために買ったミシンがあるので、それを出して使うしか
ないですねえ。
でも、コレ、とりあえずという事で15000円という格安ミシンのため、
1時間も使っていると、モーターの焼き付くような匂いがして
くるため、あまり使えません。
ちょうど、スカート部分の距離の長いところの仕上げにはいる
ところなので本当に困りました。
なので、今回はかなりシンプルなものばかりになるかもしれません。

でも、和柄の生地で良かったです。
元々、生地の柄を生かすために、あまりレースとかを使用せず
シンプルな感じに仕上げようとは思っていたので。

それにしてもも12月になってもトラブル続発だなんて!
今年も話題にだけは困らない1年だったなあ(苦笑)
2013-12-15 18:06 in カテゴリー1 | Comments (0) #

2013年12月14日 (Sat)

今日も寒かった~



今日も寒い1日でした。
朝、庭で洗濯物を干していたら指先が痛くなりました。

さて、レッスンへのお申し込みをありがとうございました。
現在、残り2名様となっておりますが、半完成キットについての
募集は終了いたしました。

カットのみのキットについてですが、通常のベアを縫った事が
あれば大丈夫です。
1回目の時に、必ず頭と耳だけは縫い上げてきてくださいね。
その他のパーツについては、2回目までに縫いあがっていれば
大丈夫です。
胴体のパーツについては、通常のベアとは違うので1回目の
レッスンの時にご説明しますね。
簡単に縫えるようなパーツにしてありますので、ご安心を!


2013-12-14 19:45 in カテゴリー1 | Comments (0) #

今日も寒かった~



今日も寒い1日でした。
朝、庭で洗濯物を干していたら指先が痛くなりました。

さて、レッスンへのお申し込みをありがとうございました。
現在、残り2名様となっておりますが、半完成キットについての
募集は終了いたしました。

カットのみのキットについてですが、通常のベアを縫った事が
あれば大丈夫です。
1回目の時に、必ず頭と耳だけは縫い上げてきてくださいね。
その他のパーツについては、2回目までに縫いあがっていれば
大丈夫です。
胴体のパーツについては、通常のベアとは違うので1回目の
レッスンの時にご説明しますね。
簡単に縫えるようなパーツにしてありますので、ご安心を!


2013-12-14 19:44 in カテゴリー1 | Comments (0) #

2013年12月9日 (Mon)

明日から



1月のベアラボでのレッスンのお申込み受け付けが、明日から
始まります。
サンイデー会員の方のみで、会員以外は15日からの受付となり
ますが、当日、すぐに会員になる事もできますので大丈夫です。
(会費は無料です)

ベアの画像は下記のサイト、または、実物が店頭にあります。
http://www.canal-bear.com/shop_ike.html

今回は締切が25日と早いのでご注意くださいね。
特に半完成品をご希望の方はお早めにお願いします。
なお、別売りのキットはレッスン参加の方のみへの販売となります

お問い合わせ、お申し込みは、03-3987-3833まで。

ショップがOPENした年から、年に2、3回のペースで開催し、
少しづつステップアップしてきたレッスンですが、今回で1度、
区切りをつける予定です。
最初はワンジョイントのベアから始まったレッスン。
この時から参加いただいた方々も、いろんなレッスンを
積み重ねてこられ、本当に上達されて、私もお会いした時は
とてもいい刺激をいただきました。
作家はそれぞれやり方も違いますが、みなさん、うまくそれらを
吸収して自分らしさを出すようになっていて驚きです。
これからも、どんどんステップアップしていかれると思うと
とても楽しみです。

ベア作りは積み重ねが大切と、私は考えています。
1つ1つ作り上げることにより、いろんなアイデアも生まれ、
上達していくのではないかなあ・・・と。
これからも、頑張って作り続けてほしいと思います。

今後は私も原点に返り、レッスンの在り方等も考えていきたいと
思っています。
もし、次に機会があるとしたら、またワンジョイントのような
初心者向けのものからスタートかな?

これまでのレッスンに参加してくださった皆様、本当に
ありがとうございました。
試行錯誤しながらのレッスンでしたが、私も良い勉強をさせて
いただきました。
1月のレッスンでは、わからない事はどんどん質問してくださいね。

次回以降は、このような中上級者向けのレッスンする事も無いと
思いますので、この機会にぜひ、ご参加いただけたらと思います。

今回、1月と2月のレッスンにご参加いただいた方には両方の型紙を
プレゼントしたいと思います。
お楽しみに♪


2013-12-09 09:34 in カテゴリー1 | Comments (0) #

Page 78/223: « 74 75 76 77 78 79 80 81 82 »