2021年2月14日 (Sun)

緊急事態宣言中につき


どこも行ってない。
でも、そろそろちょっとだけ。

っと、県内をちょっと。

ドライブしてきました。

山を抜けて、街を抜けて、海。

気持ちよかったなぁ。
気温高くて、ポカポカ、海は真っ青だし。

ミックスフライ定食を食べて、
セミの電話ボックスを見て、
帰途に。

5時前に家に着くはずだったんだけど、
近くまで戻ってからの大渋滞にまかれて、

「図書館の閉館時間に間に合わなかった!」

1日期限過ぎちゃう・・・はぅ

久しぶりに、早朝出発のドライブだったので、
3時半にお出掛けっと思ってたんだけど、

2時前に目が覚めてね(笑

ギリギリに起きればいいものを・・・

久しぶりに!過ぎて、遠足前のお子さま状態だ~ハイになってるー

めっちゃ楽しいドライブでした。

そして夜、9時過ぎころから、
だんだん眠く・・・
10時就寝。

っというわけで、11時過ぎのあの地震時、
よ~く眠ってたわけで、大混乱。
ベットに座って、電気つけてテレビつけて、
まだゆらゆら揺れてて・・

怖いっ
と一緒に、どうしたらいいのかわからないっ状態だった。
落ち着いて行動しよう!より前の話だ。動けなかった。

モノが少し落ちる程度で、被害はなかったけれど、
地震、やっぱり怖い。

祈ることしかできない。
もう大きな地震は起こりませんように。
2021-02-14 16:35 in ボルボライフ | Comments (2) #

2021年2月4日 (Thu)

車に積んであるいろいろ


先日、樟乃坂 kusunosakaの樟葉さんの記事を読んでいて、
私もっ!と便乗してみました(伏

車を乗り換えたら、
トランクの容量が、減った・・・。
わかっていたのだけれどね。

お外用のお道具。
コーヒーセット~テーブルとイスもあるの(笑

お山歩くセット~靴、トレッキングポール

防寒着(真夏以外は積んであるよ

でっかいクーラーボックス~コールマンの保冷力3日っていうやつ(笑

他にも、地図とか、筆記用具とか、こまごましたものもあるね。

荷物持ちだから、大変だよ~(笑
でも、もっと物が詰めない車に憧れがあるから、
練習ってことで、上手に荷物を減らしたいもんです(そうなのか?


2021-02-04 21:01 in ボルボライフ | Comments (2) #

2021年1月11日 (Mon)

真冬 伊豆



緊急事態宣言が出たものの、
なんだか中途半端な感じです。
お出掛けできるうちに、
ちょっとドライブしてきました。

車には二人。
高速のパーキングとか、
道の駅とか、
そういうところで、
トイレ休憩。

あまり、人との接触はない。

お山ドライブ。
日の出、絶景、寒過ぎる以外は、
気持ちいい。
はく息が、粒状態で、飛んでいってる。







お昼ごはんは、
いつも朝食メニューの時間にしかよれなくて、
憧れだった、レギュラーメニュー(笑
から、ミックスフライ定食。
あー美味しい。

石廊崎では、寒くて凍えたくせに、
建物にはいったら、クリームソーダ("⌒∇⌒")

お昼ごはんの時、
広い店内には、二人組が三組どったんだけど、
自転車かなぁ、10人くらいの団体さんの登場に、
思わず、( ゚ロ゚)!!と
声大きいし、勘弁してくれっと、
思ってしまった。
早々に退散。

夕方には、帰宅。
おうち晩ごはん。

楽しかったな。
2021-01-11 14:46 in ボルボライフ | Comments (0) #

2020年12月28日 (Mon)

鹿教湯温泉

週末、鹿教湯温泉で、氷灯篭をみよう!
っとお出掛けしてきた。

夜イベントだから、お泊まりしちゃうことに。

コロナで、宿の稼働率は、半分以下か。
30室はある宿、お客さんは、10組ほど。

大浴場の照明を、自分で点けるって、
ドキドキしたー。





車にスタッドレス履かせたので、
雪景色も楽しんだ、
寒過ぎる。
マイナス6度とか。






凍えたあとは、
たまごかけご飯。
どんぶりで、完食("⌒∇⌒")

翌朝は、車が凍ってます(笑
からのスタート(笑

お気に入りのカフェで二度目の朝ごはん、
宿で、ザ・朝ごはん、からの、
カフェ("⌒∇⌒")

いつもより早く、帰宅は15:00
いやぁ楽しかった。

最後の写真は、地元有名店のアップルパイ、お土産に買いました、とっても美味しかった。
2020-12-28 22:21 in ボルボライフ | Comments (1) #

2020年12月20日 (Sun)

車の鍵


V60のキーより、S60のキーが、大きい(笑
しかも今度のキーは、シートと同色の革張。

えー、おしゃれさんだけど、
キズは?汚れは?いろいろ心配だ~。

まぁ、カバンに入れっぱなしで問題ないから、
大丈夫なんだろうけど。

持ってるだけでドア開くし。
鍵穴が凍ってしまって・・・って、起こらないのね。
(そもそも鍵穴がない・・・わけではないが

スマートキーケースを使ってるんだけど、
買ったお店で、財布も同色でっと後日行った際に、
「これと同じ色の財布が欲しいの」って見せたら、
え?って顔されて、
「なんで外に鍵がじゃらじゃら?」って(笑
だって、スマートキー2つ入れたら、家の鍵とか仕事場の鍵とか、
中に入らないんだもん(爆

ま、挿して使うタイプの鍵は、ケースの外の方が都合いいんだけどね。

大事なものだけど、場所をとる(バックの中)

バックのサイズを大きくすればいいんだけど、
それも重くなるし、面倒なんだよねぇ。

もともと持って歩くアイテムが多いので、
身軽にはならないですね~。


2020-12-20 10:24 in ボルボライフ | Comments (2) #

Page 10/28: « 6 7 8 9 10 11 12 13 14 »