2009年4月4日 (Sat)

オークション



今日はちょっとオークションのお話を・・・。

ネットオークション、たま~に参加してるんですが、
売り手になる事も、買い手になる事もあるわけで・・・。

売り手になった時は、『迅速・丁寧』
連絡は、兎に角早く、こまめに。
自分が連絡を待ってるときって、まだ来ない・・・うー!まだ来ない。
って、思うからね。
振り込んだよ連絡がきたら、いついつ確認できるよ、発送はいつの予定だよっと、事前にお知らせ&確認発送後の事後お知らせ。
相手が、心配になる要素を作らないように、こまめに動くわけです。

買い手になった時も、大体同じ。

同じような気持ちで対応してくださる方が相手に多いのは、
本当にうれしいことでめぐまれてるってこと?

つい先日、同日ほぼ同時刻に、AさんとBさんから、落札をしたんだよね~
振込みに行くのも、1度で済むし・・・っと思っていた。
ところが~
Aさんは、(多分)私と同じ考え方をする人(だと思う)
落札連絡(当日)⇒振込み⇒発送(翌日)⇒到着、取引終了(翌々日)全行程3日間(早っ
Bさんは、最初の連絡が翌日で、1日1メールなので、
発送はどうしますか?定形外でお願いします、これで1日。
送料は○円です。これで1日。
お取引は急ぎません、ご都合のよいときに振込みしてくださいね。
っとあったんだけど・・・。
その一言がうれしい人もいるかもだけど・・・。
落札サイドにしてみれば、早く欲しい!が人情だと思うんだけど・・・。

う~ん、難しいね。
自分がこうしてるから・・・あなたもこうしてね!っと求めるってことは、
ダメってわかってても、求めちゃうんだよね~。
早く、Bさんからの荷物、届かないかな~。



2009-04-04 13:12 in 笑顔のもと | Comments (8) #

2009年3月31日 (Tue)

おしりに火がついてるぞ~(爆





『TOKAGE』読了。
今野さんの警察小説。
前回読んだ心霊特捜はSTよりだったけれど、
これは・・・?

高部さん、加賀美さん、涼子さんが、素敵(笑
もっとTOKAGEに活躍してもらいたかったけれど、
続編出たら読んじゃうな♪

図書館から5冊借りてるんだけれど、
旅行行ったり、忙しかったりして、くたびれてたりして、
なかなか本を読めない・・・。
そうこうしていると返却日が~・・・
最近、返却日はおしりに火がついて、ダメ~読み終わらない~っと、
悲鳴をあげてます・・・(汗
手持ちの本も消化していきたいところだけれど、
なぜか予約本がいつもいっぱい・・・。

日がな一日、本読んでいたいな~。

2009年3月28日 (Sat)

実は好きです(笑



広告って、見ます?
私、スーパーの安売りより何より、
家の間取りがいっぱいの広告見るのが好きです(笑

家を建て替える予定があるとか、
購入の予定があるとか、
そういうのはまったくないのですが、
間取りを見て、あれこれ考えるのがすきなんですね~(笑

こんなでかい家、誰が住むの?
20畳以上ある和室、20畳以上あるリビング、螺旋階段のある玄関・・・
生活感なさすぎですからーっと、叫んでみたり。
なんたって、小市民(爆

今どき!よりも、一昔前の間取りに心惹かれます(笑
吹き抜けのあるリビングには、心ときめきません。
あの高いところにある窓ガラスは、いったい誰が掃除するんだろう?
これでアウト(爆

今日は土曜日。
きっと広告には間取りがたくさん・・・ふふふ(笑

2009-03-28 07:37 in 笑顔のもと | Comments (8) #

2009年3月24日 (Tue)

山形に行ってきました。その2



翌朝~♪
背中の打ち身は色は派手だけれど、
痛くないので、内心『ほっ』(笑
朝風呂は、なぜか夜よりも混んでいたので驚く。
露天風呂は、転んだのがトラウマだし(笑
混んでいたのでパス(爆

朝からの~んびり温泉につかって、ご機嫌(笑

朝食は、54種類のバイキング。
朝から食べすぎ・・・。

チェックアウト後は、帰途に着くだけ。
お昼は喜多方で、ラーメンを食べよう!っということで、
途中、ちょっと、桐の工芸品を見たり、
観光ぽい事をしながら移動(笑

食べてるか、車に乗ってるかだな・・・(笑

帰りの高速道路も渋滞無く、スイスイ。
最後の最後で、事故渋滞情報。
迂回は即決定(遠回りになっても渋滞よりは○

夕飯は、パスタ、ハンバーグなどなど、
何度か行っているお気に入りのレストランで。

食後は、実家へ一直線(笑

山形=まだまだ雪が・・・っと思っていた私。
雪、無いんですよ~。
アスファルトもしっかり乾いてる(笑)あたりまえか。
山越え中、路肩にある真っ黒になった雪。
日陰側の山肌に残る少しの雪。
遠く高い山の山頂が白いのが見える。
もしかして、スキー場?みたいな雪。
もっと雪がいっぱい残ってると思ってたんだけどな。

『米沢牛の味(おいしさ)が、普通の牛肉の味に上書きされるのは、
もったいなから、しばらく牛肉はいらない』
っと言う名言(爆)ができた楽しい旅行でした。

〓おまけ〓
背中のあざですが、温泉の効果効能のおかげなのか?
すでに消えそうです。すごいぞ温泉!
2009-03-24 10:22 in 笑顔のもと | Comments (4) #

山形に行ってきました。その1



1泊2日で、山形に行ってきました。
今回の目的は、おいしいものを食べて、ゆっくり温泉につかる。
これだけ。
まず、朝は4時起きでスタート♪
実家経由で母と合流。
5人で旅行の始まり~♪

なんと!お昼ごはんは、すでに現地入り(笑
米沢牛のステーキ!(だっておいしいもの食べるのが目的(笑
一言!『おいし~♪』
岩塩とおろし金、粒胡椒とミニすり鉢。
粉にした岩塩と摺った粒胡椒を好みでブレンドして、
ステーキにちょいちょいっとつけていただく。
昼から豪華です。

宿泊は、前回の山形と同様に『日本の宿 古窯』
スタッフの対応もとてもいいし、ご飯もおいしいし、
オススメのお宿ですよ~。

今回のお食事は、あわび付きコース(笑
お刺身と蒸しあわび~。
若&姫は、へぇ、あわびって、刺身は硬いな・・・
これが高いのか?(-"-)う~ん
もういいや、だって(爆
話のネタにしかならなかったようで・・・。
でも、こういう機会じゃないと、ひとりにあわび2個なんて、
絶対に無いからな(わはは
デザートの頃には、もう別腹も発動限界で、苦しかった(笑

食後は、La!ハラトミ太鼓、による和太鼓の演奏を聴く。
生の和太鼓は、振動が・・・迫力でした。

夜、温泉でしあわせを堪能。
が!
・・・
・・・・・・・
・・・
露天風呂ですってんころりんε=ε=ε=(ノ≧ロ)ノきゃぁぁぁぁぁ
底に片足を着いたら、つるんっ
背中をぶっつけました(あーん

外傷は無いものの、見事なあざに・・・
ところが、不思議な事に、痛くない
(そりゃ、ぐいっと押されたら痛いけど
で、気を取り直して、再度温泉を堪能したのでした。
翌日へ続く~♪


2009-03-24 10:01 in 笑顔のもと | Comments (0) #

Page 243/332: « 239 240 241 242 243 244 245 246 247 »