2012年3月27日 (Tue)
2012年3月25日 (Sun)
注文してしまった(苦笑)ここのところ、興味があって迷っていた事をするための「道具」を 一式、とうとう注文してしまいました。 買ったからにはきちんとやらなくてはならないわけで、今はちょっと 憂鬱な気分?(苦笑) 届けば嬉しいのでしょうが、できなかったらどうしよう?という思いの 方が、今は勝っている感じです。 はたして使いこなせるのでしょうか? そして、ちゃんと作品を作る事ができるのか? 何をするのかはうまくいったら公開します~。 そうそう、昨日は納品を済ませました。 ぜひ、ご覧くださいね。 今日も5Sサイズの服を作っていました。 作品展前にも少し納品できたらいいなと思います。 明日はベア友さんとの「打ち合わせ」という名のランチ&おしゃべり。 美味しいパスタとタルトのあるお店に行く予定です(笑) 日頃、家の中で制作に取り組んでいるので、こうしたベア友さんとの ランチはリフレッシュするには最高。 ちょっとしたアイデアなども、こうした時に浮かぶものです。 何かをしようと考えても浮かぶものではないですし、やはり気持ちに ゆとりがないとダメですから。 リフレッシュした後は、伊勢丹での作品展の準備に本格的に取り掛かり、 新しい事にも挑戦するとしましょうか。 |
2012年3月23日 (Fri)
納品のお知らせ明日、池袋西武本店「ベアラボ」へベア1体と服1着(服サイトを ご覧くださいね)を午前中に納品の予定です。 明日はせっかく納品に出かけるというのに、予報では雨? ハズレてくれるといいのに・・・。 ここのところ、雨が多いですね。 春が近づいている証拠なのでしょうが、出かける日に雨だとちょっと 憂鬱です。 出かけたついでに、作品展用の生地やレース等を買い足したいと 思います。 今日は昨日注文した本がアマゾンから届いたので、これからじっくり 読むつもりです。 小説とかではありません。 これからちょっとやってみたい事があるので、そのための本。 でも、やはり難しそう~。 道具も買わないといけないし、ちょっと気持ちがぐらついてきました。 道具を買って、うまくいかなかったらどうしましょ?(苦笑) けど、何事もやってみなくてはわかりませんしね。 作品展の準備にめどがたったらトライしてみたいなあ。 |
2012年3月22日 (Thu)
さあ、やらなきゃ~!!昨日はK様宅での個人レッスンでした。 今回は一気に2体分のお顔作りをして、パーツも組み立てました。 2回目ですが、手芸全般に手馴れていらっしゃるだけあって、とても 手が早くなられていて驚きました。 今回もとても可愛いベアが誕生しました。 K様、美味しいお昼ご飯をありがとうございました!! 忘れないうちにまた新しい子を作ってくださいね~。 さて、今日は午前中はベアを縫っていましたが、午後からは伊勢丹と 西武分の作品展用の服の生地選びをしました。 伊勢丹分は20着。西武分はとりあえず30着分をチョイス。 西武分は多分、もう少し増える予定。 伊勢丹での作品展分の服は裁断完了。 伊勢丹分は、4S、3S、SSを各2着、S3着、Mは4着で、Lと LLは3着づつ裁断しました。 こちらは20着のみの予定で、5SとCM(10インチチーキー用)、 そして3Lと3SLは、今回は出品いたしません。 半袖を主に、ピンク系や少しくすんだ水色などの生地も使い、レトロな 雰囲気のワンピースも作ろうかなあ・・なんて考えています。 ドロワーズ付きも作るかも? この後は、3月中はベアを縫い、4月に入ったら昼間は服作りをして 夜はパーツの組みたてをする予定です。 ベアはまだちょっと思案中。 猫とウサギを入れるか?それとも春なので妖精ベアにする? うーん、どうしようかなあ? ちょっと考えます(笑) |
2012年3月19日 (Mon)
疲れた~(^_^;)今日は友人作家さんと浅草橋へ行ってきました。 友人の買い出しのお供・・・だったはずなのに、数々の誘惑に勝てず ついつい買い物。楽しかった~~。 ベアに使えそうな物を見るとダメですねー。 シルクの細い紐だの、洋服にビーズを縫いつけるのに良い糸など、 あれこれと買ってしまいました。 何と言っても1番の誘惑はリボン!! 手にとっては一応、棚に戻すものの、結局は他では見かける事の無い リボンを何巻購入しました。 散財してしまったけれど、使うのが楽しみ~♪ 浅草橋と言えばビーズや天然石のお店というイメージだったのですが、 やたらと造花のお店が目立っていました。 とても綺麗だったので、9月の作品展用のディスプレイに良さそう。 造花やリボンの調達に、また行きたいと思います。 あ、その前にレースの買い出しにも行かなきゃ。 今週はスローペースの予定だけれど、来週からは本気を出して 進めていかなくてはいけませんね。 そろそろ洋服の生地の裁断にもとりかからなくてはと思います。 ・・・でも、さすがに疲れたので明日はオフします(笑) |