2012年7月18日 (Wed)

渓谷に


先週の渓谷ハイクです。
暑かったけど、コースは川沿いでひんやり気持ちよかった。
若い人たちも多く、山ガールのファッションチェック。
ちょっと着る勇気はないけど…かわいくていいな~。
結構太めもOK(^^;)

で渓流


そこにいた虫たちです。
初対面のカミキリ2種
シラケトラカミキリ



ヘリグロベニカミキリ



その他の虫たち図鑑で調べたけど、
類似品も多いようで、特にドロハマはイタドリにいたから、
そうかな?と思ったのでした。

アカコメツキ/ヒラタハナムグリ?模様が違うような気も…。
クワガタ、思わず掴んでしまう/ドロハマキチョッキリ
シロジュウゴホシテントウ


2012年7月14日 (Sat)

暑くなってきましたね~


今週の虫たちを、とりあえず。

トラフカミキリ、先日見逃してちょっと残念な顔をしていたら、
「これからどんどん出ますよ!」と言われた。
そうだった、その日はいきなり2頭見つけた。
風が強くて、葉の上で船酔い状態の。
もうひとつは幹にしっかりくっついていた。


メスグロヒョウモンが、一面に咲くオカトラノオに。



カシワノミゾウムシはよくいるのに、いつもうつむいていて、
なかなか口吻が見えない。
そこで以前Fさんに貰った観察用のケースに入れてみる。
透明の円柱形のプラスチックケースで、底にはメジャーが刻んである。
こういう時とても便利ですね、Fさんありがとうございます。
このケースの穴が2ミリぐらいで、ゾウムシは4ミリぐらいと小さい。
足太いな~(*_*)



山を歩いていると小さなトンボが止まった。
もう普通に出ているんですよね、マユタテアカネ。


2012年7月9日 (Mon)

雨の週末、その他


残念な週末でした。
山に行くと雨だし、日曜日は雨上がりに里山に行くと、ほとんど何も探せなかったし。

で、平日に撮れた虫さんたちです。
しばらく前からちょくちょくお目にかかっていた、ラミーカミキリ。


初対面のヨツスジハナカミキリ
これにトラの名前がつかないのはどうして?



名前っておもしろい、モドキにされた虫たちと、
そのグループのカミキリモドキ科
カミキリモドキ科のキイロカミキリモドキ



雨の植物園のカルガモ親子、花はヒメユリ、ミソハギ、
ニッコウキスゲ、コウホネ、ミズチドリ、ツチアケビ、カキラン、
黄色い大きい花、何だっけ…と、オオバギボウシなどが霧雨の中で咲いていました。





Page 140/248: « 136 137 138 139 140 141 142 143 144 »