2024年4月15日 (Mon)

先週の虫・花

週末は山と公園に
スミレはもう終盤近い。

ヒカゲスミレ/サクラスミレ
ナガバノスミレサイシン/マルバスミレ
虫はまだ少ない。


たぶんスギタニルリシジミ/ビロードツリアブ
ヒゲボソゾウムシの仲間(?)キバが怖い
/トラフコメツキ(公園)
ツリアブの止まっているスミレはノジスミレでした。



沢沿いでニリンソウが賑やかに群落をつくって。
ニリンソウ



最近諦めモードで探すこともなく期待もしてなかった
ムカシトンボが何とぶら下がっていた。
荒れた沢で工事も続き落ち着かなかったでしょうが
ひとまず安心。






2024年4月1日 (Mon)

山歩き

2週間続けて山歩きでした。
先々週は少し遅れ気味のハナネコノメ


先週はコケ観察で西の山、その翌日はキスミレに
会いにまた山登り。
体力ない上に体が重たく、日頃の運動不足を反省した。
でもキスミレにたどり着けてよかった。
キスミレ



コケは
クジャクゴケ/タマゴケ
シッポゴケの仲間/オオシラガゴケ



その他の花
ナガバノスミレサイシン/ミヤマカタバミ
エイザンスミレ/オトメスミレ(距が少し紫?)



2024年3月23日 (Sat)

里山と公園

ここのところ風が強くなかなかフィールドに
行く気にならない。
その合間を出かけた里山では梅は終わり、
田んぼ脇には小さな野の花がにぎやかに咲き始める。

突然斜面から降りてきたコジュケイ
まるでニワトリのように警戒心がない。
マクロでそーっと


オニシバリがぎっしり花をつけて
重そうに



公園では終盤のクリスマスローズ



花たちは

ツノハシバミ/フキ
サンシュユ/キクザキイチゲ



今までサンシュと思っていたけれど、
ちょっとネットで深掘りしました。
サンシュユだった。何でも山のグミという意味で、
山茱萸と書くらしい。
赤い実がなるとのことだけど記憶にない。
ついでに歌にある庭のサンシュはこれと思っていたけれど、
山椒の木と歌っている。
youtubeで歌を聞いてみた。
のどかなうた        (^_^)
二重に間違って記憶している。
こういうの多いんだろうな~私。

2024年3月5日 (Tue)

春~

先週末はフユシャクの勉強会に参加した。
お世話になりました。かなり手がかかりそう。
まったく分からなまま、カワイイのがいたので、
トギレフユエダシャク…というのだろうか。
ガ/


近くの公園で、もうセツブンソウは終盤だったけど、
イヌノフグリがたくさん咲いていた。小さくて可憐。
イヌノフグリ/ニリンソウは咲きはじめ
ミスミソウ/シュンラン



ベランダのカネノナルキにメジロが1羽で蜜を吸いに
来てくれた。丁寧に全体をじっくりと堪能したようだ。
メジロ



もういちまい
また来てくれるかな~


2024年2月18日 (Sun)

早春の花
開花が気になっていた公園に行く。
すっきり晴れないけど、寒くない。
花はまだ一面ではないけど、そこそこでした。
今年は雌花が見つからなかったけど、
かわりに黄色い花を初めて見た。
いろいろなバリエーションを。
セリバオウレン
雄花/雄花/両性花
黄色い/両性花/両性花
雄花/たぶん両性花/両性花



ルリビタキが鳴きながら現れた。



そして、エナガが集団で水浴び。



満開の梅林にジョウビタキがいてくれた。
こちらも鳴いていた。


2024年1月29日 (Mon)

里山と公園

公園ではユキワリイチゲが1~2輪
梅は紅梅・白梅が早いのは咲いている。
ソシンロウバイは満開でソシンのいわれは
花びらから芯まで同じ色の…(素芯蝋梅)とあった。
いい香りが広がっている。
スノードロップよく見ると複雑な模様でした。


里山のハリギリの実



公園のアオギリの実のほぼ殻



里山のナミガタタチゴケ





2024年1月16日 (Tue)

初動が…

日曜日朝、家にこもって、なにげにパソコンを見ていたら、
岸田首相の作業衣に何の意味なのか…赤いバラを胸に会見。今年も怒りまくる年になりそう。
ということで ?
気分直しに山に行ってみた。
何と雪がうっすらと残っていて、道路は凍っていた。
見上げると、青空に樹霜かな? 美しい。

ここにオジロワシとか飛ばないかな…。
イスカでもいい。

イイギリの赤い実がたくさんついていて、
深い雪山にあれば…。



足元に実のすっかりなくなってしまった殻の枝が落ちていて、
調べたらイヌザンショウが一番近い。



と、何かひとつ物足りない山歩きだった。


2024年1月1日 (Mon)

お正月です

旧年中はお世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。