2013年6月30日 (Sun)

いろいろでした


木曜日に北方面にカミキリ探しに行きました。
すっごく地味系を羅列すると、
ヒトオビアラゲカミキリ、マダラゴマフ、
カラフトヒゲナガ?カミキリ、アトジロサビカミキリ、
ゴマダラカミキリ、ヒメヒゲナガカミキリ、ナカジロサビカミキリ、
ゴマフカミキリ、など。
そして画像は、とりあえずオオムラサキの脱皮後の
ぶら下がり、右は抜け殻。


それから場所を変えて峠道を上り山の上の公園に。
そこで会ったいろいろ分からないもの。
トビイロカミキリ?/?シギゾウムシ、
エノキにたくさん、ヒシモンナガタマムシ/右中はキッコウモンケシカミキリ教えていただいた!/
その下、不気味大賞、これはたぶんマルウンカの幼虫かと思う。



他エグリトラカミキリ/山のアオカミキリモドキ
MFのキイロカミキリモドキ/ハイイロチョッキリ



そして今日のガをいちまい。
かなり暑苦しそうなガだけど、飛ぶと目をひきました。






2013年6月23日 (Sun)

今週のいろいろ


今年まだ会えてないイトトンボに平日行った。
早朝到着、案の定、草刈りした後だったけど、
オオセスジはたくさんいた。
青い眼が美しい。


チョウトンボ/は翅の透けた部分と黒いところが
もう少しきちんとしてないと破れたみたいに
見える。いっそ全部黒にするとか。
何か理由でもあるのかな、と思ってしまう。
私が思いを巡らせている間もじっとしていた。
/オオセスジイトトンボ
アジアイトトンボ/アキアカネ



道をゆっくり探しながら行きつ戻りつしていると、
「キジの一家がいたよ!」
と、地元の人が撮った写メを見せてくれ、
ご親切に見たいと言ったら案内してくださる。
けど、キジは親のみで幼鳥は田んぼに隠れてか見えない。
でもメスの優しい顔を見るのは久々だった。

巣立ちしたばかりのオオヨシキリのヒナが
ヨシにしっかり掴まってこちらを見ていた。

オオヨシキリ/キジ




ついでに他で撮ったベニイトトンボ



2013年6月17日 (Mon)

先週末のいろいろ


雨が止んだので、午後里山に行く。
ブラブラ歩いていると、向こうから、「ミミズクがいたよ。
まだいるから撮った方がいいよ、仲間が見張ってるから」という
情報をいただき現場に急行する。ミミズクって…?
まず鳥を思い浮かべるけど、それじゃない。
行くと「いるよ~!」で、ちゃっかりゲット。
初認でした。とってもユニーク。感謝!

ミミズク



あたりはラミーカミキリがたくさんいて、他にもいろいろいた。
ラミーってメスは黒い顔してたんだ、と初めて知る。
キボシを撮ってると飛びそう、瞬間を!と思ったけど、ちょっと遅れた。
クロハナムグリ/今日撮れた蛾の仲間ハガタクチバ何とか…かな?



他ふつうのチョウたち。



2013年6月9日 (Sun)

最近の一挙


先日、アオサナエを探しに中流域に。
釣り人が多かったけど、土手上から発見、決心して、
岩を埋め込んだ斜面を3メートルぐらいズリズリと降りて、
ゲット。
すぐに引き返す。


昨日は、虫ツアー、同行させていただき、お勉強でした。
次々に出てくる(探していただいた)カミキリや
ゾウムシにあたふたしながら、とりあえず見たのを撮りまくる。

カミキリだけでも、20数種。初対面もたくさんだった(*_*)。
すごい密度であっという間の楽しい1日でした。
みなさま、お世話になりました。m(_ _)m

みんな見つけてもらった以下
ニイジマチビカミキリは初音ミクの髪形/
ウスイロトラカミキリ
ミドリカミキリ/ツバキシギゾウムシ(会えて感激)



見つけた!
アカボシゴマダラ(^^;)



ミズイロオナガの斑紋変異型/
以下は他で最近撮ったゴイシシジミ
オオミドリ?シジミ/キアゲハ


2013年6月3日 (Mon)

最近のいろいろ


お知らせ!
「東京写真月間2013」「水-いのち・恵み」写真展
和田剛一写真展 「カワガラス ~清流に生きる~」
小川町のオリンパスギャラリーで今週水曜日までです。
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/event/photo_exhibition/130530_tokyoshashin/

今週のいろいろ
絵画展に行ったり、写真展に行ったり、
お仕事したりで、あまりフィールドに出てません。
最近撮った中から、
まったく目立たなくて、
ワカケホンセイインコ


バラの中の小さな小さなチビタマムシの仲間



アカシジミ




わすれな草を