2012年4月30日 (Mon)

連休の2日分です


まず昨日
蒸し暑いぐらいでしたが、家族連れも多く、
賑やかな里山でした。レンゲの花もたくさん咲いていて、
虫もいろいろ出ています。
なかでもカミキリムシを、と思ったのですが、
1種類のみ、でも嬉しい(^_^)!
たぶんヒメクロトラカミキリ。


今季初のシオヤトンボを見つける。



キンラン、ギンランも咲いていたけど、
ギンランはショボイかったので、キンランのみ。



レンゲ畑



2012年4月28日 (Sat)

お花が咲きました


今週はまず、トンボシーズンの開幕
としてムカシトンボの羽化を見たく、
行くともうすでに羽化した後でした。
ちょっと前に羽化殻を見つけたので、
何となくポジションがつかめた(^_^)
左から右まで変化するのに3時間くらいかかった。


それから今日は山歩きでした。
変なたぶん「バッタ目」の幼虫かな?/コツバメ
アジアイトトンボは別の日、別の場所



鳥はオオルリと、ミソサザイは10羽ぐらいいたと思う。
ウソはビックリでした。カケスが声をまねているのかな?
と思っていたら、現物でした。
それも2羽。
最初気づかず、同じ枝に止まっていたのに(^^;)
他ではヤブサメの声、遠くではアオバトの声。
カラ類、アオゲラ、アカゲラでした。



10年以上も前から育てている「幸福の木」が、
初めて咲きました。何かいいことあるかな?
甘い香りが部屋中に充満しています。





2012年4月22日 (Sun)

野辺歩きと今日は海


今日は海鳥観察会に参加させていただいた。
大人しく隅っこで静かに観察。
沖合にハシボソやオオナギがたくさん飛んでいて、
群れ好きの私は大満足でした。
メインのトウゾク系もカンムリウミスズメも、
ウトウやアビ系も、ヒレアシ系もたくさん飛んでくれた。
他にチュウシャクがずっと前の岩にいたし、
クロサギが飛び、ユリカモメも群れで行き、
ウミネコがボール遊びをしていた。
ずいぶん海鳥を見てないので、改めてお勉強になりました。
皆さまに感謝。

そして平日のまず虫。
ゾウムシのごめんなさい(カシワノミゾウムシと教えていただきました)
/ヤトセスジジョウカイ(検索から)
ヤブキリ(?)の幼虫/
ゾウムシの仲間(ケブカサルハムシ)ゾウムシではなかった…(^^;)
Sさんありがとうございました。





スミレは
ヒカゲスミレ/ナガバノスミレサイシン
スミレサイシン/アリアケスミレ



ヒカゲスミレの葉の日焼けして赤茶のが、タカオスミレで、
中には半分ぐらい焼けているのがあるけど、
それはハンヒカゲ…なんて言わないのかな~と思いつつ。
アリアケは今年もたぶん同じ場所に遅まきながら出ていました。

清流と芽吹いた木
この木は小さな花を咲かせている。葉の匂いもよく、
たくさんあって何だろうと思いつつ、まだ分かっていない
宿題です。
分かりました、コクサギ。



鮮やかな緑のクモ、またまた分からないやつ。
左はキッチンで、右はリビングです。



Page 149/249: « 145 146 147 148 149 150 151 152 153 »