2014年8月24日 (Sun)

虫ほか


志賀高原の残り画像
上左 触角が2種類の変な虫さっぱり分からない。
上右 フキバッタの仲間(魚露目8号使ってみた)
下左 ムラサキヒメカネコメツキあたりが近い?
下右 ルリイトトンボメス‥ではあるまいか。


先週のレンゲショウマ、都民の森ではまだ早かった。



昨日はそろそろヒメアカネと思って出かける。
オスは見つけられなかったけど、やっとメス1頭みつける。
リスアカネ/ヒメアカネ
マユタテアカネ/ネキトンボ



ネキトンボ






2014年8月17日 (Sun)

志賀高原


お休み、志賀高原に行きました。
白根山まで行き、まず「湯釜は見られません」という看板に
霧のせいかな? なんて思っていたら、噴火の危険度が
1ランク上がって、周辺には入れなくなっていた。
仕方なく、下の池を回って、オオルリボシヤンマ、
アオイトトンボを見るが、いつもいたルリイトも
カオジロもそこにいなかった。
‥‥お天気のせいかも。
万座をまわって、湿原で、
コバノトンボソウ


やノギラン、コバノギボウシ、モウセンゴケ、ウメバチソウを。
志賀高原の宿周辺を散策する。
やっぱーり涼しい。
ここでも普通のカミキリ他たち。(-_-)
キスジトラカミキリ/シラフヒゲナガは翌日のハイキングで。
ヨツスジカミキリ/スジカミキリモドキ



早朝の散歩で、「ヒッヒッ」という声を聞き、探すと
ジョウビタキがいた。越夏しているようだけど、
それなら囀りも聴きたいと思うのでした。



四十八池まで軽くハイキング。
ここではカオジロトンボに会えた。
他に、ルリイトトンボらしきもの。
エゾトンボかタカネトンボが飛び、ルリボシかオオルリボシが複数
産卵していた。
カオジロトンボは少なかった天気のせいか・・・。



続くかも‥‥。

2014年8月11日 (Mon)

トンボ


気象庁の高解像度ナウキャストというのがかなり細かい。
たくさん出てきたアプリから「雨雲マップ」をダウンロード、
5分毎更新される。
スマホで見ながらどんよりした雲の下を走る。
お陰で暑さはゆるんでる。

トンボは少ないが退屈しない程度。
アジアイトトンボがフワフワ連結で飛んでいたり。
シオカラ、コフキ、ショウジョウ、ハグロ、ギンヤンマ、オオイトトンボ1本、
キイトトンボ…他。
クロイトトンボ(これはちょっ前、西のMF)
ハグロトンボ


オオイトトンボ
アオイトトンボ



クワカミキリがかくれんぼの鬼みたいに枝につかまって。



大きなチョウがヒラヒラと飛んで、エノキに止まった。
オオムラサキのメス、上にじっと。



Page 100/250: « 96 97 98 99 100 101 102 103 104 »