2008年12月30日 (Tue)
2008年12月27日 (Sat)
2008年12月26日 (Fri)
2008年12月25日 (Thu)
2008年12月7日 (Sun)
2008年12月5日 (Fri)
2008年12月2日 (Tue)
2008年12月1日 (Mon)
2008年11月24日 (Mon)
2008年11月18日 (Tue)
2008年11月17日 (Mon)
2008年10月29日 (Wed)
2008年10月27日 (Mon)
2008年10月21日 (Tue)
2008年10月20日 (Mon)
2008年10月19日 (Sun)
2008年10月18日 (Sat)
2008年10月17日 (Fri)
2008年10月10日 (Fri)
2008年10月7日 (Tue)
2008年9月28日 (Sun)
2008年9月26日 (Fri)
2008年9月22日 (Mon)
2008年9月20日 (Sat)
2008年9月18日 (Thu)
2008年9月13日 (Sat)
2008年8月27日 (Wed)
2008年8月14日 (Thu)
2008年7月20日 (Sun)
2008年7月10日 (Thu)
2008年7月8日 (Tue)
2008年7月7日 (Mon)
2008年7月1日 (Tue)
2008年6月30日 (Mon)
2008年6月29日 (Sun)
2008年6月24日 (Tue)
2008年6月12日 (Thu)
2008年6月11日 (Wed)
2008年6月4日 (Wed)
2008年5月30日 (Fri)
2008年5月27日 (Tue)
2008年5月26日 (Mon)
素敵な贈り物~我が家のジャッキーの第一夫人風ちゃんと、その子供達が里帰りしてくれました。25周年記念にと、私の大好きなエムズクラフトさんの作品をプレゼントしてくれました。 時計の文字盤状になっていて、ロッキーを中心にてっぺんにジャック君、1から11の位置には、風パパさんが決めてくれた順番で他の子供達が配置されています。それぞれの子供達の特徴をすごくとらえて描いていただいて、眺めていると思わず顔がほころんできます。アウラパパさんの作品は、とっても暖かみがあって、キラリ!センスが光ります。 アーニーママさんからは、手作りのパッチワーク作品を頂戴いたしました。ボタン付けぐらいしかまともにできない私にとって、パッチワーク、トールペイント、洋裁、編み物・・・など、なんでも上手にセンスよくこなすことのできるアーニーママさんには、本当に憧れてしまいます。 恥ずかしいんですが、中学高校の家庭科では、苦手な洋裁は全部家に持って帰って、母にやってもらっていました。 その母も歳のせいか最近目が弱り細かい洋裁をしなくなりました。妹が新品同様のカーテン生地をたくさんくれて困っていた時に、アーニーママさんが上手にリフォームしてソファカバーを作ってくださいました。なんでもご相談下さい!といっていただいてとっても心強いです。これからもよろしくお願いいたします~。 ジャッキーは自分の奥さんと子供達が遊びに来てくれていることがわかると、なんとしても向こうの部屋に行こうとして大変でした。希望がかなわない時にするしぐさ、回転~回転~を繰り返して私にアピールしてました。(笑)自分よりも大きくて筋肉質で強そうな息子の風介君には、未だにライバル心があるらしく、いつも気にしていました。 風ちゃん、きゅんきゅん君、風介君、フィーゴ君ファミリーのみなさま、そしてエムズクラフト様ありがとうございました。大切に致します~。 エムズクラフトさんのホームページです。・・・・ http://homepage2.nifty.com/mscclub/ |
2008年5月21日 (Wed)
2008年5月16日 (Fri)
2008年5月15日 (Thu)
2008年5月14日 (Wed)
2008年5月11日 (Sun)
2008年5月10日 (Sat)
2008年4月18日 (Fri)
2008年4月16日 (Wed)
2008年4月14日 (Mon)
2008年4月10日 (Thu)
2008年4月7日 (Mon)
2008年4月6日 (Sun)
2008年4月3日 (Thu)
2008年4月2日 (Wed)
2008年3月29日 (Sat)
2008年3月28日 (Fri)
2008年3月26日 (Wed)
2008年3月25日 (Tue)
2008年3月20日 (Thu)
2008年3月13日 (Thu)
2008年3月10日 (Mon)
2008年2月28日 (Thu)
2008年2月19日 (Tue)
2008年2月15日 (Fri)
祝51歳!12日に晴れて51歳を迎えた主人のお誕生日に、近くのプチホテル コンテ・デ・ネイジュでお祝いに食事をしました。このホテルのオーナーは映画スターの小林旭さんで、今から23年前に建てられたそうです。以前からとってもおしゃれで重厚感のある建物に、とてもあこがれていました。 昨年いつもお手伝いに行っているペンションを通して、コンテさんの 支配人の方と知り合いになりました。今回とても急でしたが、快く夕食をひき受けてくださいました。http://homepage2.nifty.com/oku-comte/ お食事は支配人自ら腕を振るったフルコース料理で、特に海老と的鯛のアメリケーヌソースは絶品でした。最後がいつだったか思い出せないぐらいに、ひさしぶりにナイフ、フオーク、スプーンがびっしりと並んだ食卓での食事でした。生ビール、そして独身時代によく飲んだロゼ・ダンジュ、次の白ワインもフルボトルで飲み、二人ともとっても上機嫌になり、20年前にもどったかのようでした。 そしてデザートの時に、支配人がお誕生日ケーキを出してくれました。 当日の朝、夕食の予約をしたにもかかわらず、お忙しいなか、手作り のケーキを用意してくださったのには、びっくりでした。結婚してから 主人のお誕生日にケーキをプレゼントしたことはなかったので、とても感激していました。「何歳になっても、誰かに祝ってもらえるといううのは本当に嬉しいことだな~」としみじみと、おいしいケーキを満喫してました。 結婚して今年で19年になりますが、ワンコを迎えてから生活スタイルが大きく変化して、夫婦で外食ということはほとんどなくなりました。 ライトアアップされた白樺林を眺めながらの優雅な夕食は夢のようでした。 とても名残惜しかったんですが、最後に支配人とスタッフのみなさんと記念撮影をして家路に着きました。とたんに私たちが帰ってきたのを察知した子供たちの大合唱が始まりました。さーて夢のような時間は終わりです。現実がまってました。10匹の子供たちのご飯、5匹の赤ちゃんの離乳食の開始です~。 |
2008年2月13日 (Wed)
2008年2月12日 (Tue)
雪のドッグラン~![]() ![]() ![]() ![]() 今年も長野県の志賀高原で、みんなで楽しくすごしています。 主人が建築用の単管パイプで柱を立て、金属のメッシュを張って広いドッグランを造ってくれました。扉を開けるとすぐにドッグランに出られますので、トイレのときも脱走される心配も無くとてもありがたいです。 お散歩に行く以外にも、一日に何度もここで追いかけっこをしたり、雪をほおばったりして遊んでいます。(笑) |