2025年4月13日 (Sun)

高尾山へ 

週末は雨のようで、その前に何とか平日に出かけました。
曇りで少しずつ晴れて暖かくなった。
道脇にいろいろな花が咲いていて、
名前の記憶テストです。
途中でえ~と、が多くなった。

ネコノメソウ/イチリンソウ/フデリンドウ
ナガバノスミレサイシン/ヒカゲスミレ/ヒナスミレ
シロバナナガバノスミレサイシン/ヒカゲスミレ/エイザンスミレ


ユリワサビ/レンプクソウ/ミヤマカタバミ
マルバコンロンソウ/キバナノアマナ/カテンソウ
ヨゴレネコノメ/ツルカノコソウ/モミジイチゴ



ニリンソウはあちこちで群落をつくって咲きほこっている。



ガサッと足元におりてきて、一瞬ガビチョウかと思ったら、
後ろの私を気にしながら道を先導してくれたシロハラ



サンショウクイSP、イカルの声、エナガの水浴び。
これといった虫には出会えずでした。

コメント

今年は花が1,2週間遅れてるのかなと思っていましたが
そんなかんじでしたか?
虫もちょっと遅れていそうですかね~。
シロバナナガバノスミレサイシンていうのがあるのですね。
あれ、一番左上のネコノメソウと一番左下のヨゴレネコノメ
めっちゃ似てません?同じ写真…?

by nori 2025/04/14 (Mon) 18:24:05











 


この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/110088/blog/blog.cgi/c1/a202504131537.trackback