2012年7月29日 (Sun)

土曜日、山のトンボ


高い山のトンボを見に行く…の巻。

ちょうど4年前の今頃、林道を走っていて
偶然見つけたシキンカラマツの群生地。
まだあるかな? と思い、山に行く途中に
寄ることにした。

走っていてチラっと視界に入ったピンクの花。
止めて近くに行くと、奥行きのある林床を広く
優雅に占拠していた。
健在なり、良かった。


目的地には7時頃着。
さすがに涼しい。
次々とポイントをハシゴしながら、湿地、池などを巡った。

花はコオニユリ、コバギボウシ、オニシモツケ、
チダケサシ、ヤマブキショウマ、ヤマホタルブクロ
など。

トンボは、オオアオイトトンボが圧倒的に多い中、
1本見つけた…アオイトトンボ/
たくさんいたエゾイトトンボ
ミヤマアカネ/ヒメサナエ
カオジロトンボ/ヨツボシトンボ



タカネトンボ




オオルリボシヤンマ




2012年7月27日 (Fri)

今週出会った虫たち


林道で見つけた。重なる葉の下から上に、
ジャーンと登場した。
シラホシカミキリ


と、道々たくさんいた。
アカハナカミキリ



ここのところエゴの木のある近くの公園で朝に夕に
エゴヒゲナガゾウムシ観察をしている。
ゆるキャラのマンガみたいで、見ていて飽きない。
実の上を自在に走り回ったり、枝を伝ったり、
ちょっと驚かせてポトンと落ちる…かと思うと、いきなり
ブーンと飛んでいく。まるで小バエみたいな飛び方(失礼)
見ていると、まずメスが穴を口で掘り、その近くでオスと交尾3分。
穴に戻って、産卵に15分、その間オスは見守っている。
終わると、またエゴの実を物色するというパターンだった。
エゴヒゲナガゾウムシ



その間他の個体を見ていると、思いがけず、リンゴカミキリが
葉の裏にとまっていた。探す時は会えないのに…。
他には、スグリゾウムシ2頭など。
リンゴカミキリ






2012年7月23日 (Mon)

日曜日は


昨日は曇りで涼しい1日になりました。
里山に虫探しです。
同じ道をシーズン何度も通っているけれど、
その都度新しい発見があります。
まだ見ていなかったハイイロチョッキリ。
てっきりシギゾウだと思っていたけれど、
ヒゲが曲がってない。
この毛でチョッキリの仲間とは…。


ひまわりがちょうど咲き始めのいい感じでした。



オオセイボウ、じっとしていたので、今度はゆっくり撮れました。
すごい青です。



その他の虫たち
エゴヒゲナガゾウムシ(初)/ヒメクロオトシブミ
オオスジコガネ(か)スジコガネ/アトジロサビカミキリ
トゲナナフシ(触角にまでトゲが)
他にも、カミキリ類は、ゴマダラカミキリ、先日と同じ
クワカミキリとビロウドカミキリ。
エゴヒゲナガゾウムシはエゴの実で撮りたいぞっと!


Page 139/249: « 135 136 137 138 139 140 141 142 143 »