2017年9月15日 (Fri)

カミキリ


先週末は赤いカミキリ虫を探しに友だち現地集合で行く。
まだ見てないのは私だけで3年目の挑戦!
まず沢から歩き始めて、タデがいろいろとか、
クモの巣をチェック(ドーム型の巣をつくる)
スズミグモがいたんだけど、なかなかドームが写せない。

茎に下向きの毛があって腺毛がない、葉はミツバ。
でミツバフウロとひとまずしてみる。



倒木にぎっしりとイヌセンボンタケ/カラスノゴマ
ベニチャワンタケモドキ
モドキでないのは(裏に白い毛がないからとか)
ヒメクロオトシブミ…まだ元気でいた。


そして現地で、幹ばかり見上げてていなくて、
幹をひと回りっというところで「痛~!」
赤いカミキリが燦然と宝石のように、下草の葉の上にいた。
ヤッター自分で見つけた~、それも足元~!
と久々の大感激でした。
かなりギトギトの




幹に這わせたカッコイイの




早く見つかったのであとはのんびり下山でした。
付き合ってくれた友だちにまいどまいどの感謝です。

2017年9月5日 (Tue)

虫と花


ここのところいろいろ
先週の里山で小さなミツバアケビに
アケビコノハがいるのを教えてもらい観察。
すごっ! 6匹いて、大小さまざま、
その中で黒い小さなのから中間まで、
もっと大きいのは繭づくりの準備中?
葉の下にじっとしていた。
育つといいな、どこかで大人も見たい。



クワの木にクワカミキリ、高いところでお腹しか撮れない。




違う公園で紅葉の木にヨツスジトラカミキリがいた。




そして初秋に目についた花たち。
見たかったサネカズラの雌花。

白いタマアジサイは美しかった(*_*)

ヒヨドリジョウゴ/サネカズラ雌花/ツルリンドウ/キキョウ
アレチヌスビトハギ/ツユクサ/ジャコウソウ/ミズヒキとアオバハゴロモの幼虫
シュウカイドウ/タムラソウ/タコノアシ/フジカンゾウ
ワルナスビ/メハジキ/ミゾソバ/白いタマアジサイ



2017年8月28日 (Mon)

昨日は


そして久々にいつもの里山で、
久々にお仲間とも会えて、
暑さの中にも秋の気配を感じつつ、
虫を教えてもらったり、キノコ、粘菌の話で
盛り上がりました。

そして!

大きな朽ち果てた倒木に
白いものがぎっしりついていました。
どうやら、粘菌屋さんに聞くと粘菌のツノホコリの仲間!
でナミウチツノホコリということでした。
ずっと見ていると、霧氷の林のようで、アリンコになって
うろうろ歩いている気分になりました。
すごいものがあるんですね~ちょっと感動しました。






それから毎年見たいタマゴダケ





Page 60/249: « 56 57 58 59 60 61 62 63 64 »