2017年9月5日 (Tue)

虫と花 


ここのところいろいろ
先週の里山で小さなミツバアケビに
アケビコノハがいるのを教えてもらい観察。
すごっ! 6匹いて、大小さまざま、
その中で黒い小さなのから中間まで、
もっと大きいのは繭づくりの準備中?
葉の下にじっとしていた。
育つといいな、どこかで大人も見たい。



クワの木にクワカミキリ、高いところでお腹しか撮れない。




違う公園で紅葉の木にヨツスジトラカミキリがいた。




そして初秋に目についた花たち。
見たかったサネカズラの雌花。

白いタマアジサイは美しかった(*_*)

ヒヨドリジョウゴ/サネカズラ雌花/ツルリンドウ/キキョウ
アレチヌスビトハギ/ツユクサ/ジャコウソウ/ミズヒキとアオバハゴロモの幼虫
シュウカイドウ/タムラソウ/タコノアシ/フジカンゾウ
ワルナスビ/メハジキ/ミゾソバ/白いタマアジサイ



コメント

アケビコノハ、目玉模様がかわいいと言えばかわいいですが、気持ち悪いと言えば悪いです。

↓ タマゴタケ、今季多いのですか、見つけたらすぐにいただいてしまいますけど…。

↓↓ グンバイトンボ、よいですね~!
トンボを始めた時に1回見ただけです。

by mtana2 2017/09/05 (Tue) 09:39:36

mtana2さん、そうですね、ちょっと気持ち悪い。
タマゴダケもですが、キノコって成長が早いのか、
次の日には5センチぐらいのりっぱな青年に。
関東でグンバイは何度か通いましたが、どんどん減少してました。
西のそこではイトトンボはグンバイしか見られませんでした。

by toki 2017/09/06 (Wed) 05:55:35

アケビコノハ、繭になるんですよね。
どんな繭なのか気になります。
ヨツスジトラは未だに会っていないのでうらやましいです~。
秋のお花ですね。
サネカズラは雄花はよく見られるのでしょうか?

by nori 2017/09/06 (Wed) 17:24:43

noriちゃん、アケビコノハは成虫も葉隠れの術で
おもしろいですよね。開いた時の派手な模様も見たいです。
ヨツスジトラは自転車の子どもの帽子を拾ってあげて、
上を見たらいたんです。ご褒美みたい。(^_^)
サネカズラは赤い雄花は多いんですが、雌花は少ないみたいです。
なかなかいい花ですよね。

by toki 2017/09/07 (Thu) 06:40:05

アケビコノハはアニメの目玉みたい。
暫く見てないです。
成虫もなかなか個性的でいいですよね。
でも後翅のオレンジは野外観察では見るのは難しいでしょうね。
飛んだ瞬間にパシャっと・・・、宝くじに当たる確率みたいなものかな??(笑)

by ジダン 2017/09/08 (Fri) 19:29:27

ジダンさん、幼虫も成長も個性的ですね。
誰がこんなかたちに…って思ってしまいます。
怒らせないとのっぺりしていて、目のように見えないんですよね。
白目のところまで作るってさすがです。

by toki 2017/09/11 (Mon) 16:29:03

こんばんは 色々楽しまれたようですね。
山陰はまだ開発されない場所が多いでしょうね。
昔自県の丘陵地で雑木林にキキョウが咲いて
いましたが、今は全然見ません。山梨などは
まだあちこちにさいていますけど。

今年はクワカミキリに会いませんでした。
なんかじわじわ虫が減っている私のフィールド
シオカラトンボなどの普通種は減ってないのに。

by つばさ2号 2017/09/11 (Mon) 20:00:46

つばさ2号さん、虫もめっきり少ないです。
もっとも探し方もだめかもしれませんが(^_^;)
今年は特にカミキリをあまり見ていません。

田舎はお盆の帰省客のために総動員で、
道ばたの草刈りをして、おかえりなさいののぼりを立てて
何だかあたたかい感じでした。

by toki 2017/09/12 (Tue) 05:54:05











 


この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/110088/blog/blog.cgi/c1/a201709050649.trackback