2009年6月17日 (Wed)

先週のトンボ


先週のトンボは、目新しいものはなく、
コオニヤンマがいっぱいと、コヤマトンボと、
ダビド、それからたくさんいたオジロサナエ。
羽化中のミヤマサナエなどでした。

オジロサナエのヤゴが岩に登りはじめ、応援していたら、
1メートルも登った。


そして羽化。



コオニヤンマ



花をしっかり撮ってなかったナワシロイチゴを、
今回は。


2009年6月13日 (Sat)

今週のスミレ


高原でカッコウ、ホトトギスの声を聞きながら、花も見たいので出かける。
レンゲツツジが咲き始め、その低いゴチャゴチャの枝に、
数羽のエナガのヒナがいた。
見上げると横枝で親鳥が毛虫をくわえている。
子育て真っただ中のようだ。
ホトトギスとホオジロ、シジュウカラ、ヒガラなどの声。
花は、サクラスミレがまだあちこち残っているのと、ミツバツチグリ、
マイヅルソウ、ウワバミソウなど。
クリンソウが群生していてビックリ(*_*)(^_^;)


エゾノタチツボスミレ、見たかったんです。


ポツンと咲いていたニョイスミレは別人みたい。
手には丸っこい虫を捧げ持っていました。


他の花はクサフジにしては変と思ったら、どうやらナヨクサフジのようです。
写真は順にナヨクサフジ、アヤメ、サクラスミレ
妙に赤いノイバラとサンリンソウかな?


道路脇にシカのシカバネがあった。
空洞になった目が空を見ていて、
背骨は湾曲に白骨標本のように肉を削いで乾き、
そして手足はあっちこっちを向いている。
何だか横たえたオブジェのようでした。



2009年6月8日 (Mon)


週末は…
雨降りの公園で、傘をさしてカルガモ親子を観察。
人が多いので引越は諦めた様子。
引き連れてさっさと池に帰った。
池は段差を気遣って板を渡したり、箱を置いたりしてあった。


MFのミドリシジミを見て、トンボ。



収穫なし、ホソミオツネンと、コシアキトンボの産卵。
浮いた小枝にしきりに尾を打ち付けていた。



ホソミオツネン



Page 201/247: « 197 198 199 200 201 202 203 204 205 »