土曜日、日曜日と里山を歩く。
連日猛暑で、日なたを歩くとクラクラする。
アジアイトトンボ、いろいろな色のが6頭ぐらいいた。
中には尾が「く」の字になっているのも。
アジアイトトンボ
ツマグロオオヨコバイを、?ハエトリが抱え込む。
この大きさでだいじょうぶかと思うけど、
毎度のことかも…。
クワの枝にみかけない赤いゾウムシ。
帰って調べるとアカコブコブゾウムシかな?
胸が南部鉄瓶。
昨日も行ったのはアカコブコブを撮り直しだったけど、
いなかった…当然かも。
そして里山を歩いているとピッカピカのタマムシがいた。
足もピカピカ。