2025年9月26日 (Fri)

秋!

ヒガンバナの季節で、自然観察園に行く。
暑い夏がやっと終わった!
秋の花がいろいろ咲いていて賑やかでした。
ゲンノショウコ/ヤマホトトギス/ツリフネソウ
タカアザミ/サクラタデ/キバナアキギリ
カラスノゴマ/アメリカイヌホオズキ/タコノアシ
イガホオズキを期待していたけれど、もう終わったのか
なかった


シロバナヒガンバナ



水辺が似合うシュウカイドウ



生き物は
コノシメトンボ/ウスバキトンボ(今年は初認)
オオアオイトトンボ/メスジロハエトリ



2025年9月13日 (Sat)

山に

午後から荒れるという日、早朝に出かけた。
いつものお手がる低山徘徊でした。
花 1.
オオヒナノウスツボ(終盤)/ボントクタデ
アレチヌスビトハギ/シラヤマギク


花 2.
ナガバノコウヤボウキ/ヒヨドリジョウゴ
イヌホオズキ/ハダカホオズキ



イヌホオズキにはイヌホオズキ、アメリカイヌホオズキ、
テリミノイヌホオズキ、オオイヌホオズキ・・・etc。
そのうち深堀りしてみようと思う。

コガネムシの仲間で上段は山で見た、
下段は近くの公園で。シロテンハナムグリ(?)
そのうち識別してみようと思う。



近くの公園で見慣れない野草があり、たぶん外来種と思いつつ
画像検索する。いろいろ浮上する中でアラゲムラサキが近い。