2010年11月21日 (Sun)

ここのところのあれこれです。


都内の公園で、ハゼのきれいな赤を見ました。
画像処理しました。


そして、都内の公園で、ウメモドキの花、ウメモドキは雄株と雌株があって、
それぞれ花は6月に咲くとありました。
この花は雄株で満開。形が梅に似てるからウメモドキ。
隣には赤い実をぎっしりにつけた雌の株がありました。
気候変動ですかね~。
この花は無駄に咲いてしまった。


そしてS湖のベニマシコ。数個体いました。
真っ赤なのもいたのに撮れなかった…。


今日のモズです。



2010年11月13日 (Sat)

土曜日でした


今日はすっきりは晴れてはないけど、
穏やかな日でした。
MF、うーん何もいない。
今日のP森


そんな中、原っぱのツグミ



彩湖 に向かっていたら、鳥仲間が
彩湖 もめぼしいものは何もいない…(^_^;)って。
橋の下をカワセミが行ったり来たり、
飛んでるのを上から撮れたら…。
上空ではチョウゲンボウ、オオタカ。
で、しょうがないから今度は田んぼに向かう。
あぜ道を歩くとタシギが飛び立つ、何度も、
すべて遠くに、大物のキジのオスも飛ぶ、撮れない。
そんなあぜ道に咲いていた。
ナガボノシロワレモコウ



そんな田んぼにいたアキアカネ



2010年11月9日 (Tue)

第6回写真展のご案内です。


今年はいろいろな鳥の顔のアップ写真もあります♪
ご来場お待ちしております。

Page 184/256: « 180 181 182 183 184 185 186 187 188 »