2013年9月29日 (Sun)

秋満喫!


土曜日、里山をなんと6時間も徘徊した。
でも歩数が9170歩(いつもすり足みたいに歩くから、たぶんカウントされてないと思う。)

秋らしい爽やかな空気で、秋の花もそこここに。
ちょっと好みのシラヤマギクやコウヤボウキや、
ヒヨドリバナ、ミズヒキ、キンミズヒキ……他いろいろ。

まずチョウでは
ヒョウモンの?/とテングチョウ
ツバメシジミ/ウラギンシジミ


花ではアキノタムラソウ/ヒガンバナ



その他寄せ集めは
キボシカミキリ/デーニッツかな??
クサキリもとい!クビキリギスでした。/キツリフネ/ツリフネ/タマゴダケ



ところでタヌキのため糞が最近目立つ。
当日も3カ所。
たぶん俳句では季語は秋かも。
なぜなのか調べたら、分解する虫が少ない、気温が低いので
目立つらしい。その先、冬は冬眠するし。


そして、最近ネット上で発見したことパート2だったかな?
お出かけ前には現地の天気と交通情報をまずチェックする。
交通情報は、日本交通情報センター
http://www.jartic.or.jp/
見ると、高速のところどころ路線に紫色のマークがある。
これって何だろうと思っていたら、
カーソルを置くと表示されるのでした。
たとえばこの表示されているのは、美女木JCTの先の紫色
「戸田西」を表示したものです。



みなさん知ってましたか…でしょうね。(^^;)

2013年9月23日 (Mon)

伊豆の


下田の温泉に行く。
車にお泊まりリュックを積んだらカメラバッグを忘れた。
箱根の峠ではひょっとしてタカの渡りでも…と思い、
久々長いレンズと三脚を持ちこんだのに…トホホでした。
でも、ワシタカを見ることはなかった。
タカ柱なんかできると、泣きたくなったかも。
素の富士山を撮って、


きれいなホトトギスを見つけて、



旧天城トンネルの道を行くと、ひっそりと滝が
落ちていた。
2階滝(にかいだる)落差20メートル。



夕食はお魚のおいしい地元のお店で、
漬け物石ぐらいのオオ岩牡蠣などを食す。

翌日の早朝散歩では、イソヒヨドリをコンデジで撮る。
そして加工する。



コンクリートの堤防にしゃがんだ猫と、3メートルぐらい
離れてカワセミがたたずんでいた。
昔からの顔見知りか、良い時間を共有していた。


2013年9月15日 (Sun)

久々MF


昨日土曜日に、久々にMFに行く。
まず森を歩いて、サンコウチョウとかヒタキとかいるといいな~。
と、見上げるけど、小さな鳥影はほとんどなく、カラスの声がうるさかった。

気分をかえて、先日、買ったオリンパスのTG-2。
ズームマクロが凄いっていうのと、HDR効果や魚眼効果、ミラー効果
など多機能。F値が2で明るく、高速連写、秒間60枚。
GPS機能で緯度経度、標高がわかる。標高は魅力だった。
(・・・最近分かったことですが、PCでマピオンのサイトは
標高を示してくれてました。)
これは富士山をピンポイントした表示です。


ミラー効果で森を撮る。



その後、田んぼの散策、暑かった~!
人もいなくて、田んぼ道は草ぼうぼうで、遠く
モズの高鳴きが聞こえる。

オオタコゾウムシ?を撮る。100枚までは押し続けると
撮れるというモードで。相当無駄だった。



ツマグロヒョウモンは7Dで、


続く・・・

Page 116/251: « 112 113 114 115 116 117 118 119 120 »