2025年5月26日 (Mon)
コメント
もろもろお世話さまでした。
ヤナギホシハムシってのがいるんですね。
見たことも聞いたこともなかったです。
今度見れたらいいな~。
キアシハエトリ、キラキラですね。
命綱がしっかり見えますね…!
by nori 2025/05/27 (Tue) 17:48:09
おはようございます。
ハンミョウがいるとはいい場所ですね!
ウシカメムシの成虫もかなりご無沙汰です。昨年幼虫を
見た場所でも会える保証は無いのでわざわざ行くのも
億劫です^^。
トビイロカミキリ、こんなのに会ってみたいですがこの
手の山地甲虫には全然縁がありません。
by つばさ2号 2025/05/28 (Wed) 06:28:03
noriさん、こちらこそお世話さまでした。
ヤナギホシハムシは私もはじめてです、いいのかなと
不安も…。ハエトリが糸を出しているのあまり見ないので、
そうかぁ~クモだと改めて。
虫に会うたびに宿題を残してしまいます。
チェックポイント一覧とかあるといいですね。
by toki 2025/05/28 (Wed) 07:54:43
つばさ2号さん、トビイロは久しぶりです。
もうカミキリの種類を探すのは難しいですね。
でもオトシブミは結構いてくれるので、このさい仕事ぶりの
観察とか、(でも1日がかりという種類もあるようで)
のんびりモードでも楽しめそうです。
by toki 2025/05/28 (Wed) 08:52:56
この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/110088/blog/blog.cgi/c1/a202505261405.trackback