2009年7月26日 (Sun)

「トンボの世界」写真展ほか


昨日、とある里山で教えていただいた変なもの。
マクロレンズで見るとすごくきれいなので、撮っておいた。

午後「トンボの世界」尾園さんと田中さんの写真展に行き、
(写真展の詳しくは、尾園さんのブログサイト)、以下。
http://blog.livedoor.jp/photombo/

で、写真展でNさんに会いし、変なものお話ししたら、その日に撮影し、
さすが、即!何ものか判明し、教えていただく。
セミの体から生えているので、冬虫夏草かと思ったら、
ツチカビの一種で「スポロディニエラ・ウンベラータ」ではないか、だそうです。
興味あったらネットで調べてね。
南のカビらしいです。


今日のトンボたち。
昨日の写真展でインスパイアされて?少しは上手く?
…ったく進歩ないのでした。
ギャラリートークは、ためになるお話満載。
これは即効果ありました、ひみつ(^_^)

今日も暑かった~ですね。
キラキラの光の中で、ミヤマアカネ


マユタテアカネ


ミヤマカワトンボ、バランスを崩していました。


2009年7月24日 (Fri)

雨乞い


先日、お友達と以前から計画していた、トンボプチ遠征を決行!
予報の雨も行き帰りの移動中だけ。
心掛けがいいのか…。
着くとすぐに見つかり、その神秘的なブルーをかこみ撮影。
見慣れてくると、指にも乗ってくれたりと。
それをみんなで撮っていると「僕も撮りたいのに…」と、
指の人が。(笑)なんだか幼稚園の遠足。
場所を移動しても、それぞれが虫を見つけたり、トンボを探したり。
そのつど集まって、ワーッというなんだか幼稚園の遠足。
イベントの日食も見られて、記念すべき遠征になりました。
仲間の皆さん、ありがとう(^_^)

神秘のアマゴイ。


神秘のメスを。



ここがひとつの識別点のエゾトンボ。



久々に会えた地味だけど、初々しく美しい、オツネントンボ。



2009年7月21日 (Tue)

先週末トンボ


とんぼ・トンボ
でちょっと遠出したんですけど、雨でした~(T_T)
見たトンボ、列記です。
キイトトンボ、モノサシトンボ、エゾイトトンボ、オゼイトトンボ、
アキアカネ、オニヤンマ、コシアキ、ショウジョウトンボ、ギンヤンマ、
クロイトトンボ、オオアオイトトンボ、と、まあ普通というか…。

OZEと、EZOってスペルも似てるこのトンボ(ただしローマ字)。
きっちり識別しようと思いました。

写真、オスも青いオゼ連結。


オゼイトトンボの尾の先も一緒に~。



エゾす。



ミヤマサナエなんですけど、尾の先の付属機、片方黄色部分がありました。
これってブチっていうかな?



なお続く

2009年7月15日 (Wed)

山の花


ハクサンフウロ、ビーン!


ホザキシモツケ、ビーン!



ツルコケモモとヒメシャクナゲ



モウセンゴケが虫キャッチ!



2009年7月14日 (Tue)


週末
山に行ってきました。
ず~っと急な登り坂の山で、心臓のバクバク音が耳に届きました。
相変わらずのろのろペースで、普通3時間を5時間(*_*)で。
もうすぐ!、お花が待ってますよ~と下山する人に励まされて、
到着した。
あらっ?ちょっと想定外。
開けた湿原にはタテヤマリンドウやヒメシャクナゲ、
ツルコケモモなどの小さな花が地味に咲いていたのと、
コバイケイソウが少々。
キンコウカがもうすぐなので、これが咲けばにぎやかなのかな?
ならトンボはというと、
カオジロトンボが木道に幾つか止まっていて、
沼では黒い早いのがパトロールしていた…カラかね?(^_^;)

狭苦しいところに止まって羽化したルリボシヤンマ

カメムシのお友達におみやげです。
ホシハラビロヘリカメムシ、???
ハサミツノカメムシ、クヌギカメムシ?


チョウのお友達に
コチャバネセセリ、ミドリヒョウモン
フタスジチョウ、クロヒカゲ


お花はのちほど。


2009年7月8日 (Wed)

トンボ


昨日は久々にトンボのマイフィールドに行った。
ハラビロトンボがたくさん。
イトトンボはキイトトンボしか、それも2頭しか、
見られなかった。
他、ショウジョウトンボ、オオシオカラ、シオカラと、
ギンヤンマ。マイコアカネは今季初認。

ヤブカンゾウがあちこちに咲きネムノキの花は終盤だった。
鳥はサシバの声が遠く聞こえたのと、キビタキの声。
ホオジロなど。

写真、ショウジョウトンボ、ハラビロトンボ
他の場所でコオニヤンマ


咲き始めたチダケサシにトラフシジミ。



モリアオガエルが杉の木に登るところ。
背伸びして上から撮った。(^_^)!