2013年1月28日 (Mon)

小鳥やカモや


鳥の数を見るにはMFかな~と久々に出かける。
レンジャクの噂で人が多い。
キクイタやヒガラ、マヒワなど無難なのだけだけど、
ひとまず見た。鳥仲間にも久々に会えて、
鳥情報交換、カメラの話などで楽しい時間を過ごせた。
マヒワ/ジョウビタキ
クイナ/ヒガラ


ルリビタキ



日曜日某公園の
アメリカコガモ遠くて寝てばかりで残念。



他、ハシビロやビロキン、カイツブリ、バン。
オナガガモの縮緬模様はなかなかオシャレだな~と、
今更ながら感心。



ツグミがケンカを始めてしばらく様子を見ていたら、
ヒヨドリの一声で他の鳥たちも一斉に逃げる。
ハヤブサが樹林をすごい速さで縫って行った。
あっという間だったけど、狩は失敗だったみたい。



2013年1月21日 (Mon)

相性って…あるのでしょうか。


モズ、3度目だけど、やっぱり遠かった。
150メートルぐらいかな?
ずっといそうだからまあいいか…。
1度全面結氷したらしく、その時カモはどこかに
行ってしまったとか。
ハシビロガモ、キンクロとホシハジロとコガモ少々。
キンクロの怖い顔


オオセグロがカワウを襲って魚を横取り。
カワウに乗ったカモメ
順序としては
1/2
3/4



ソシンロウバイ



ハラビロカマキリ/オオカマキリの卵かな?



不作な週末でした。

2013年1月14日 (Mon)

週末の鳥と雪!


やっと赤いウソに逢えた!
でも、こんなに近くでなくてもいいから枝のない
ところに来てほしかった。


竹藪にはクロジもいたけど、ヤブの中を
コソコソと移動していて、全身は見えないし。
別の場所でシメはたくさんいた。



でも群れを実感するほど統制が取れていなくて、
枯れた草原から方々に飛び散ったり、パラパラ降りてきたり。
ムクドリは群れで芝生に集まっていた…けど撮る気がおきない。

本日朝から雪が降りしきって、今は15センチ。
まだ降り続いている。
嬉しくて散歩したけど、かなり大変だった。
公園の風景



ヒメリンゴの赤が鮮やか



帰って雪かきをして、暖まったところで、
タイヤチェーンを装着。
ショップで一番簡単と勧められたもので、
ひとりでやってみたけど、2度失敗しただけで、
何とかできた。(^_^)v

2013年1月4日 (Fri)

続き


その代わり富士山はいろいろな場所から撮れた。
富士山を撮る人を「富士の病」とか…。
確かに眺める方向や刻々と変わる雲の配置など、
見ていて飽きない…かも。
今度はのんびり。

河口湖側の方が形がいいように思う。
花の都公園方向から


西湖の人工氷柱の上に



河口湖北側
アオサギにもっと近づいて低く撮りたかったけど、
長靴を車からおろしてしまっていた。



河口湖北側
この木に春なら花が咲くのかな…。



富士五湖に行く


お天気に誘われて富士山麓にドライブでした。
ひたすら走って、ほとんど鳥を探せず、湖に遠く
浮かぶカモたちのみ。
ミコアイサ/カワアイサ


ヨシガモ



コブハクチョウ



山中湖
ミコアイサ、カワアイサ、コガモ、ヒドリガモ、オオバン
ホオジロガモ、ホシハジロ、カンムリカイツブリ、
ハジロカイツブリ、ヨシガモ、他、河口湖でキンクロハジロ、
マガモぐらいかな?
カナダガンは見つけられなかった。

2013年1月1日 (Tue)

2013/1/1



あけましておめでとうございます~!

恒例のMFで初日の出。
今日は快晴ということだったけど、
ちょうど昇る位置に雲がなびき期待はずれだった。
鳥友さんと、おしゃべりしながらの初鳥見。
霜が降りていて、落葉や草を飾っている。

朝早いとこんなに鳥がいるのかって思うぐらい
活発に飛び回っていた、特にヒヨ。

池に薄く靄があがり、カルガモが浮かんでいた。



MFのウソはまだ見ていなかったけど、
今日は数羽いた。みんなメスで赤いのはいない。
桜の花芽をモシャモシャの図