2009年4月16日 (Thu)
沢筋を歩くのに気持ちの良い季節ですね。
ヨツボシトンボって腹が太くて短いのでメタボ系みたいですね。
サンリンソウなんてあるんですか!
見てみたいです。
moto8さん、気持ち良かったす。
ヨツボシは黄色が目立ったんですけど、
最初何か分かりませんでした(^_^;)
花にベニコメツキもW60で撮ったの??
カエルの卵、もうオタマジャクシになっている!!
水中写真で綺麗な画像が撮れているね。
この前、イトトンボのヤゴの写真を水面間近から撮ったけど、暗くてダメでした。
こんなふうに、鮮明に撮れたら嬉しいけど!!
あんちゃん、カエルの卵。
何だか水面上から撮っても変わらないような(^_^;)
でも、何気なく撮ったら魚さんが写ってたり、
水の中、結構生き物いろいろいますね。
ヨツボシトンボ!どんどん虫たちが増えてきましたね(^^)
サンリンソウ!?はじめて聞きました。。(。。)びっくり!
ヘムレンさん、葉っぱを見るとテントウムシやバナナみたいなのや、たくさんいました。
サンリンソウ(?)は姦しそうです。
遅いコメントでスミマセン。
カエルの卵、タゴガエルに似ているような気がします。
どのような環境の沢かわからないのですが、かなり山の中のガンガン流れている本当の沢?だと、ナガレタゴガエルの可能性もあるのですが(地域は限定されます)。
両者の卵は特徴があり、かなりよく似ています。図鑑かネットで調べてみて下さい。
MAさん、ありがとうございました。
ナガレタゴガエルとタゴガエルですね。
もう一度、今度は声を録ってきます。
ゆるい沢でした。環境的にはタゴガエルなんですね。
タゴガエルの鳴き声なのですが、コリコリと軽快ではなく、低い声でグゥッグゥッという感じです。
ナガレタゴガエルは水中でしか鳴きませんので、陸ではふつう聴こえませんし、繁殖期はすでに終わっています。
聴かれたカエルの声は、卵の主とは別の種類の可能性もあります。
タゴガエルは一般には伏流水中に産卵するのですが、小さな沢の水中などにも産むことがあるそうです。
お写真と環境から、やはりタゴガエルかなと思います。
MAさん、詳しくどうもありがとうございます。
声と卵が別の可能性はありますね。
早春に水のしみ出す小さな岩穴から聞こえる声は、
タゴガエル?
この記事へのトラックバックURL