2015年9月7日 (Mon)

高原 


土曜日、高原の黒い赤とんぼ
今年もムツアカネを見に八ヶ岳に行く。
元気にいてくれた。まだ早朝で木道に張り付いて
日を浴びていた。
歩くとフワッと飛びまた少し先で着地。
オスメス、交尾、産卵と観察できた。
アキアカネやオオルリボシヤンマ?など。
背後でメボソムシクイがしきりに鳴いていた。

草原はヤナギランは終わり少し丈の低い花がまばらに
マツムシソウ、ワレモコウ、アキノキリンソウ、シュロソウ
フウロ、シモツケソウの中にリンドウ、
トリカブトの青が目立つ。

白い花はシラヒゲソウでした。/リンドウ
トリカブト/カライトソウ



ヤマハハコにアカハナカミキリ。
花はこれも雄雌異株らしい、たぶん雌株。




里山のトンボ
コノシメトンボ/アオイトトンボ
オツネントンボ/マイコアカネ未成熟




赤いそばの花







コメント

夏が終わり秋の高原ですか良いですね!
秋の花が一杯、トンボも秋を満喫ですね。
ムツアカネは以前に白樺峠で見たきりです。
その時は黒いアカトンボに夢中でカメラを向けました。

by moto8 2015/09/07 (Mon) 07:43:49

ムツアカネって、高原の秋~なんですね。
白樺峠、のイメージです。私も。。。
秋はお花もまだまだいろいろあるんですね。
ヤマハハコって、それだけだと地味めですが、虫と合うような気がします!

by nori 2015/09/07 (Mon) 08:54:32

moto8さん、ムツアカネも小さなトンボですね。
寒い高地にいなくても、と思うのですが、天敵のいない
ところにと棲み分けたのかな?
白樺が少し色づいた感じでした。

by toki 2015/09/08 (Tue) 06:08:50

noriちゃん、白樺峠にはずいぶん前から通っていましたが、
トンボに関心を持つまではまったく存在に気づきませんでした。
今度はコブヤハズですね。
ヤマハハコではどんなカミキリでも目立ちそう。
でも白いのいましたよね。オオシロカミキリ乗せてみたい・・・。










by toki 2015/09/08 (Tue) 06:15:09

こんばんは 山はいいですね!
私も今年は真似してみましたが、そこらの山では
ダメですね。時間かけて本格的な山地、高原に
行かないとやはりいい思いはできませんね^^。

ムツアカネは未熟を撮りましたが、画像が取り出せ
なくなったのでまた撮り直しです。

by つばさ2号 2015/09/08 (Tue) 21:14:38

つばさ2号さん、ムツアカネが橋の欄干にずら~っと
たくさん並んでいたのを見たときは目を疑いました。
そんな光景はその後見ていません。
時期だったのでしょうか・・・・。
マイコもこの時期で、ここでは未熟が多かったです。

by toki 2015/09/09 (Wed) 08:29:30

ムツアカネ、そんなにいましたか。
よいタイミングでしたね。
リンドウ、トリカブト、鮮やかな紫、よいですね。

by mtana2 2015/09/09 (Wed) 09:32:46

mtana2さん、多かったのは2007年です。
今回、ここで見た限りでは10数頭でした。
時期がもう少しあとの方がよさそうですが・・・。
紫の花は青いトンボと同じで目につきますね。
マダラってまだいるのかな?

by toki 2015/09/10 (Thu) 06:11:05

リンドウの青は綺麗ですね。
つい山で見つけると見入ってしまいます。
ヤマハハコの花びらって鋭角的でなんかカッコいいですね。ちょっと洋物っぽいかも。

ムツアカネ、コブヤハズとくればやはり白樺峠ですね。
私は今年もシルバーウィークのどこかで行って来ます。

by ジダン 2015/09/13 (Sun) 18:58:39

ジダンさんお帰りなさい~!
白樺行って来ました。天気が良かったのは
1日だけでしたが、そこそこ楽しめましたよ。
連休頃がピークかも?

by toki 2015/09/14 (Mon) 07:33:51











 


この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/110088/blog/blog.cgi/c1/a201509070640.trackback