2012年8月6日 (Mon)

先週のいろいろです


近くの公園にツミが営巣していて…という話を聞いて、自転車で
行くと、幼鳥が1羽いた。
こんなとこにね~。


土曜日は山に行って、へんな水玉ゾウムシを。
シラホシヒメゾウムシ、オカトラノオにいた。



そして日曜日、今年こそはネアカをゲットしなくては、
と当日思いついて、仲間にお願いメールを。
でも、7時過ぎにはとりあえず計画があって、どっか行ってるよね。
でも偶然同じ予定のFさんがいて、一緒に向かう。

で、現地で大先輩にお会いして、大船に乗った状態で、おしゃべりしたり。
で、
まずマルタンのぶら下がりを見つけていただいて。
画像処理をほどこしました。



そして、大目標のネアカヨシヤンマを、だぞい!



でも、予定があり、時間が押していて、
ウシロシロカミ(これゾウムシの名前ではない)
ひかれながら帰る。
今度は余裕でもう一度きっかり撮りに行きたいで~す!

2012年8月2日 (Thu)

また山にでかけました~トンボ


早朝6時半に木道に到着、まだ人もまばらでゆっくり歩けた。

快晴で、朝はひんやりしていたが、
だんだん日差しが強くなり、じわじわと暑~(;^_^A

今まで遠征しても空振りで、
手が届きそうで届かなかったイトトンボにやっと届いたっ!

カラカネイトトンボ


カラカネイトトンボ



ハッチョウトンボ



オゼイトトンボ



鳥たちと


カッコウの声に見上げれば、いつもの不安定な止まり方で
鳴いていた。


ホオアカも草原のポツンと立つ木に見つかった。



トチノキが鮮やか~




Page 143/256: « 139 140 141 142 143 144 145 146 147 »