2019年12月27日 (Fri)
2019年11月22日 (Fri)
デコイ昨日散歩で見つけた鳥をアップしたのですが、 どうやら鳥よけのデコイだったようです。 思い込みが激しいけど、よく見たら分かるし。 知ってる人が通らなくて良かった。(^_^;) 散歩の蛾 何とかツバメエダシャク トリバガの仲間 コケ |
2019年10月19日 (Sat)
2019年9月15日 (Sun)
初秋の花たちもう9月半ば、秋の渡りを 思いながら、少し山歩きをする。 3日分の花 クサボタン/ツルニンジン/マキエハギ アキノタムラソウ/ヤマハギ/クサギの実 ヤマホトトギス/ユウガギク/ツチアケビ コンクリートの壁にハマキゴケに ミヤマクワガタ マメホコリに小さな虫 ハダカホオズキ 初めての出会い。 |
2019年8月20日 (Tue)
2019年8月7日 (Wed)
コケ週末 1700mぐらいの山に行きました。 都会の暑さと喧噪を離れて、 コマドリ、ルリビタキ、ウソの 声を聞きながら散策。 コウヤマンネングサの仲間で フロウソウ 生殖器官から伸びた小枝みたいなのは 無性芽と図鑑にある、分かりやすい。 エゾチョウチンゴケ 図鑑で見てこれ見たい! と思っていたユニークなイヌムクムクゴケ! …と思ったけど、調べるとどうやらテガタゴケ? ミズゴケの仲間のウロコミズゴケ |
2019年8月6日 (Tue)
ネンキン粘菌も撮る機会があって、いつくか撮ったのですが、 うまくいきません。 記録として白いのを3枚。 シロウツボホコリ(?) ツノホコリ タマツノホコリ と普通種らしいけど、間違ってないかな? すでにエゴヒゲナガゾウムシの めくるめく季節が始まっていた。 |
2019年7月18日 (Thu)
コケ庭箱根のコケ庭 4月に行ったコケ庭に再訪。 雨続きなので期待できる。 やっぱりコケは緑じゃなきゃ~。 4月の庭 http://www.photobb.net/110088/blog/blog.cgi/2019/04/ 梅雨時の庭 オオバギボウシがいい感じで配置されていた。 ハナゾノツクバネウツギにヤマトシジミ ゴマダラカミキリ木登り中 |
2019年7月7日 (Sun)
2019年6月28日 (Fri)
梅雨の合間に今年も会えたオオトラフコガネ。 斜面に見慣れない花? 調べると寄生植物のキヨスミウツボというらしい。 アジサイやカシに寄生…。 キビタキが近くで飛び回り、むりくりシャッターを押す。 ツツドリ、オオルリ、サンコウチョウの声もしていた。 広場で大型のトンボがこちらに向かって、 頭に気配が…、そっと帽子を取るとやっぱりね。 コオニヤンマ |
2019年6月25日 (Tue)
コケ雨の中でも楽しいコケ観察に行きました。 濡れた遊歩道を歩くと雨が似合うアジサイや ハンゲショウ(MFも今頃は)キンシバイ、 など咲いていてなかなか風情があります。 フルノコゴケ、緑の丸い蕾みたいなのは花被。 から黒い蒴が出て、胞子を出し終えたのが 黄色の花みたいなの。これも雨が似合う。 ギボウシゴケモドキは扁平な開き方……。 リボンゴケの蒴を見つけた。 この時期なのか…もっときちんと撮りたかった。 |
2019年6月17日 (Mon)
2019年6月4日 (Tue)
2019年6月3日 (Mon)
埼玉方面に現地には8時に到着でまだ誰もいなくて、 ゆっくりと歩き始める。 すぐにミズイロオナガシジミを見つけられて、 期待が膨らむ。 も、続かず。 イボタの花にたぶんヒメツバメアオシャクだと思うけど、 残念、ハナグモにやられていた。 その左でも様子を窺っているのが…。 ジャコウアゲハがサラサウツギにヒラヒラしていて、 すごくきれいだったのに、タイミングか 写ったのはバキッとしない。 アカスジキンカメムシ |
2019年5月20日 (Mon)
2019年5月12日 (Sun)
2019年5月7日 (Tue)
チャツボミゴケ公園珍しいコケの群生で有名な公園。 2泊で、谷川→志賀高原へと行ってまいりました。 ずっとお天気がよく、残雪の残る山々もとても美しかった… のですが、期待していたハイキングコースは雪崩で通行禁止。 がっかりでした。 天神平スキー場 時間が余ったので滝巡り、稲荷の滝や玉簾の滝をコケを探しながら。 下の写真の木道を歩く。途中カワガラスがふいに目の前に飛び出した。 バンジージャンプの橋から下を…。 2日目は初めてのチャツボミゴケ公園です。 その前に不動滝を見て、落差25mなかなかの迫力でした。 チャツボミゴケ公園はこちらに詳しいです。 https://chatsubomigoke.jimdo.com/ 本当に写真のような不思議な緑のモコモコが流れに沿って きれいでした。 帰りは「箱島湧水」というすごい量の水がいきなり 湧いて出ている場所に寄って帰路でした。 マイナスイオン満喫の休暇でした。 |
2019年4月28日 (Sun)
コケ庭~たくさん蒴をつけたコケ。 箱根湿性花園では、何とか桜が見頃でした。 桜図鑑もほしい…。 木道に囲まれた湿地ではミズバショウ。 キジが視線を高く、かつ、のんびりしていた。 木道を歩く人や撮影する人を、まったく気にしない様子。 たまに鳴くキジの声は他でも2箇所ぐらいから聞こえた。 |
2019年4月27日 (Sat)
コケ庭②続いてます。 エビゴケはすごいことに…こんなに犬っぽい。 雨がなかったから。 スギゴケsp スナゴケspとチャボシヒシャクゴケでしょうか。 ハネゴケと長く伸びたのはクラマゴケというコケではないやつかな? 今度は雨後の庭にもう一度行きたい。 もう一回分アップします。暇になったし…。 |
2019年4月14日 (Sun)
林道をスミレやコケを探していつもの散策路を歩く。 夏鳥はヤブサメが聞こえたぐらいで、まだだった。 ヒナスミレ/エイザンスミレ タカオスミレ/ヒカゲスミレ 先週見つけたオオルリ!ではなく、 アオオサムシ きになるコケで行く度に観察していたけど、 胞子体が出ていた。で、ますます分からない…。 ツボミゴケspにする。 朝は開かないことを学習して、 昼間、今年はたくさん見られた! トウゴクサバノオ |
2019年3月30日 (Sat)
春いろいろ最近なぜかたまってしまった写真を一気にアップ。 チョウはすべて同じ日。 ミヤマセセリ/ルリタテハ アカタテハ/モンキチョウ 花たち ヨゴレネコノメ/ハシリドコロ/トウダイグサ ヤブツバキ/ネコノメソウ/キケマン ヒメウズ/白い実のアオキ/赤い実のアオキ スミレ アオイスミレ/ニオイタチツボスミレ ナガバノスミレサイシン/コスミレ タマゴケはもう2週間前の状態です。 もう少したつと目玉になる…。 |
2019年3月15日 (Fri)
春の少しなかなかのんびり出かけるチャンスがなくて、 ちまちまのつぎはぎです。撮影の古い順。 バイカオウレン(左) ヒイラギツバキ(園内にて、なるほどヒイラギの葉に似てる) ハナネコノメ(左)咲き始めの頃 ウグイスカグラ 好物 オオカサゴケらしいけど、 まだカサゴケとの違いが分からずにいる。 ホソホウオウゴケか。 よく水のしたたり落ちるところにある。 似た種類もあるらしい。 今年最初の虫さん。 コブハサミムシ |
2019年2月28日 (Thu)
節分草節分草が見頃というので、 行ってみる。 白梅、紅梅、サンシュ、 マンサク、ヤブツバキ、 など早春の賑わい。 そんな枝に鳥がいるといいな、 ハクセキレイやビンズイ、シメ、 メジロ、ジョウビタキなど いたけど、なかなか花に来ない。 節分草 場所をかえて、赤いネコヤナギ 福寿草 ミヤマホオジロがホオジロのような気軽さで 出てきてくれた。 |
2019年2月11日 (Mon)
雪の時2月2日の雪の残る山道に行く。 道は凍っていて、ツルツルだけど、石垣に沿って 雪の上を歩く。 久々の水を得たコケは別人のようにいきいきしていて 何だか分からない。 ひとまず載せよう。 雪をかぶった… ネズミノオゴケでしょう。 シシゴケでしょう。 何でしょう…。 先回の1枚はトサカゴケではと思うけど、 その下の黒い粒が朽木一面にあった。 すごく小さいんだけど カビなのか毛が生えていた。 これも1カ月ぐらい前の。 |