2019年4月14日 (Sun)
コメント
ツボミゴケの胞子体って、粘菌の子実体に似てますね!
って今「子実体」を思い出すのに2分くらいかかってしまった…
マッチ棒みたいでかわいいです。
トウゴクサバノオは昼にならないと開かないんですね。
すごく小さそうですがかわいいお花ですね。
by のり 2019/04/15 (Mon) 08:07:14
noriさん、ツボミゴケ科は下に16属すごい大所帯です。
ここに入ってなかったらどうしよう。
このコケの下にまた黒い粒がいっぱいありました。
これも分からない。
粘菌の季節が始まりますね。好雪性変形菌…(*_*)なんて。
by toki 2019/04/16 (Tue) 11:16:36
こんばんは 山はやはりいいですね!
丘陵だとスミレも種類が限られますし
乾燥化で水気が無いのでコケも少ないです。
アオオサムシはよく撮れましたね!
私はたまに見てもすぐ隠れてしまうので
まだ撮ったことがありません。
by つばさ2号 2019/04/16 (Tue) 21:07:19
つばさ2号さん、オサムシ君は、完全に包囲されて
いました。(^_^;)
しばらく行っていないところを歩いたのですが、
山はもえぎ色でみずみずしく、残ったヤマザクラが
ヒラヒラと舞っていました。
次々に花は咲いて、毎日ソワソワしています。
by toki 2019/04/18 (Thu) 08:03:54
この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/110088/blog/blog.cgi/c1/a201904141351.trackback