2011年9月26日 (Mon)

連休2日間


連休のいろいろ

金曜日は鳥でした、久々の、しかもライファーです。
なんと10羽まとめて見ることができました。
久々に鳥友達ともたくさんお会いしました。(^_^)

一番下の群飛は一緒にいたムナグロです。


土曜日、富士山は初冠雪と聞き、峠にハイキング…も、
富士山は見えず(-_-)。
でも花はあこがれのトウヒレンを見ることができた。
セイタカトウヒレン/トリカブト/アズマレイジンソウ
タカオヒゴタイ
サラシナショウマ/シロヨメナ



初めて見たツマジロウラジャノメ。



ロッククライミングしている人たち、すごい!この高さ。


2011年9月19日 (Mon)

続きなり


続きですが、
滝って大体、谷底にどんどん下りて行き、突然瀑布の音が聞こえ、
目の前に現れるというパターンが多い。三本滝もそう。
900メートル山道を下り橋を渡る。3つまとめて見られるのは、なんだか得したような気がする。
善五郎の滝も谷に沿って、少し下りると、滝見の場所があり、山を背景に流れ落ちる滝が見える。
問題なのは、番所大滝。
いきなりのぞき込むと斜面を急な階段が谷底に続き、右に降りると40メートル落差の滝をほぼ真正面に見る。
左に壁に沿って行くと小滝に続く。こちらも急。
とりあえずどちらもパスした(^_^;)。

三本滝
善五郎滝


ワシタカの合間の小鳥たち。
コサメビタキ、ビンズイ
ホシガラス


シラフヒゲナガカミキリかな?
以前撮ったのと比べると、触覚に模様がないし、
足がクロ。
オスメスの違いかも。
比べてみよう、以下
http://www.photobb.net/blog/imgview.cgi?id=110088&image=a2011081521581.jpg



それからエゾトンボ。
か弱くて、ホバリングしていても、きっかり止まらず、
胴体が微妙に揺れている。









2011年9月17日 (Sat)

峠でのんびり


友達とワシタカの渡り観察に参加してきました。
2泊3日、峠は3日とも穏やかで良いお天気でした。
おかげでまとまった数は飛ばず、せいぜい15~6羽のささやかな
鷹柱でした。
これはまとめて合成画像、この他にチョウゲンボウ、オオタカなども。

時々ハリオアマツバメがすごい速さで行き交ったけど、
撮れない(-_-)。

ヒマをもてあまして、チョウやトンボ、花、虫などを撮影。
マツムシソウの原っぱにはすごい数のクジャクチョウがいた。

ミヤマママコナ/オヤマボクチ
アケボノソウ/ツリガネニンジン



イカリモン蛾/ウメバチソウ
フジアザミ/ウラギンヒョウモン



少し下りて、
ヨツボシトンボ/アオイトトンボ
ムツアカネ/ヒメアカネ



ヨツボシトンボは一瞬何だっけ、オオトラフ?などと思ってしまいました。
春のトンボと思い込んでいたけど、高原にはいるんですね~。

続くなり。

Page 157/246: « 153 154 155 156 157 158 159 160 161 »