2010年10月12日 (Tue)

昨日は行楽日和でした


現地でトンボ仲間と合流。
肝心のトンボはいまいちでしたが、
楽しい時間を過ごせました。
キトンボ


ネキトンボ



お昼すぎにはキトンボはばったりいなくなり、
久々に水中カメラ機能でゲンゴロウを撮影。
調べたらハイイロゲンゴロウのようでした。



カマキリが犬かきで泳いでいるのを観察したり。
暑いから泳いでいるのか、池に落ちたから仕方なく
泳いでいるのかよくわからない。
と、風景



2010年10月9日 (Sat)

今週のいろいろ


山に行きました。
まず鳥さんを探して、エゾビタキがたくさんいました。
エゾビタキ/キビタキ
ノビタキ/モズ

標高2000メートルぐらいのところはきれいに色づいていました。
撮影スポットは土日の混雑を避けた観光客で混雑していました。
お互いに対岸のカメラマンが邪魔そう(^_^;)
花は、
イナカギク/ジャコウソウ
トリカブト/リンドウ/オケラ



ジャコウソウとオケラは裏高尾でした。

2010年10月3日 (Sun)

週末のいろいろ


土曜日は、Fさんたちとトンボ観察会に参加。
いろいろお世話になりました。m(_ _)m
行くのに峠道を通ったら、彼岸花にキアゲハが止まっていた。


峠付近では感じのいい水たまりと猫じゃらし、ススキなど秋満載。
エノコログサ



ルリボシヤンマもいて、撮影に粘るけどだめだった。

それから現地に着。で、目標のキトンボ。



とミヤマアカネの連結産卵。



今日、日曜日は秋の花を見に行く。
そのうちUPしたい!

Page 178/246: « 174 175 176 177 178 179 180 181 182 »