2010年11月9日 (Tue)

第6回写真展のご案内です。


今年はいろいろな鳥の顔のアップ写真もあります♪
ご来場お待ちしております。

2010年11月7日 (Sun)

週末です


土曜日はMFの田んぼだけ回る。このアキアカネも相当くたびれてるけど、最初に見たのは、左前の羽はほとんどなくて、右後ろの羽が半分になってたけど、なんと(*_*)それで飛んでいた。


笹の上に笹のような虫を見つけた。調べたらアオマツムシ。
中国原産の外来種だそうです。ネットで鳴き声も調べたら、ビー、ビー、ビーとかなり大きな声らしい。「あおまつむしが鳴いている~♪」
ただしこれはメス。



日にち変わって日曜日、
今日は河原でたくさんのジョウビタキやエナガ、今季初のツグミなどを見た。
ジョウビタキはまだ落ち着かず、4羽で追いかけっこしたりしてた。
ジョウビタキ



エナガとシジュウカラとメジロの混群だった。



2010年11月3日 (Wed)

里山


今日はあまり時間がないので近場に行ってみた。
朝早く、まだ露がきらきら光って、いつもの時間と別世界だった。
その中でトンボはまだ眠りの中のや始動したのや。
ヒメアカネ、マユタテ、ナツアカネ、アキアカネ、オオアオイトなど。
どちらもアキアカネで、どちらもミゾソバ。

チョウチョもいろいろ、センダングサに集まっていた。
ウラギンは別の葉に。



こんなに違っても同じイヌタデなのか。
よく見るこれぞイヌタデみたいなの。



花も赤く、おまけに葉や茎が紅葉しているけど、
イヌタデなのかな?


Page 176/246: « 172 173 174 175 176 177 178 179 180 »