2008年6月30日 (Mon)
ホソミオツネントンボ、頑張りましたね。拍手!
きれいです。
ギンヤンマ、最近よく目にするようになってきました。夏ですね~。
ホソミオツネントンボよく助かりましたね!
危なかった時のクモの糸がまだ羽に残ってるので、その時の状況がわかります。
イトトンボの系統は美しいという感じですが、ギンヤンマとか大きいトンボは逞しいと感じますね!
ところで、トンボの節の数(こういう言い方は間違っているかも知れませんが)は皆共通なのでしょうか?
mtana2さん、ホソミ君は頑張りました。
最初何だかトライアスロンだな~なんて見てたんですけどね。
目が離せませんでした。
moto8さん、クモの糸って結構丈夫なんですね。
ショックで動けないのかもしれませんが、しばらくぶら下がっていました。
birdland7さん、青い色には目を奪われますね。
節は10節みたいです、第10腹節とか言うらしいですから節でOKでは?
最初の1節が翔に隠れて、私は数える時は、見えるところから2、3、4と数えてます。(^_^;)
ホソミオツネントンボって綺麗ですよね。
(まだ見たことないけど・・・)
どんな環境を探したら見つかるんでしょう。
ギンヤンマはクロスジギンヤンマと比較するとゆっくり飛んでるようですね。
日曜日に大阪でギンヤンマ撮影にチャレンジしてました。
アジア・・・・実はこれもまだだったりして(汗;)
tokiちゃん ホソミオツネントンボって、春先にmtana2さんが彩湖で見つけた種ですよね。
綺麗だネェ!!
イトトンボはやっぱり良いなぁ!!
ジダンさん、ホソミオツネンは結構いるみたいですね。
でも、まだ2回しか見てないです。
ギンヤンマ、飛んでると追っかけたくなるけど、これもよく会えるトンボですね。(^_^;)
アジアは、そこはもっとかないと…。
あんちゃん、ホソミは青くなるときれいだけど、冬のやつって、
いい加減な模様で、なんだこれって感じですよね。
でも、今回ちょっと身近に感じました。(*_*)
この記事へのトラックバックURL