2008年7月29日 (Tue)
カラカネトンボって、トンボじゃないみたいですね!
初めて拝見しますが、どう見ても蝶にしか見えないです(^^;
このような変わった姿のトンボを初めて拝見しました。
羽の色が綺麗で印象的ですね。
ふにっ?どちらの高原においでになられていたんですか?
ミヤマモンキとは・・・・(^^)。。さっすがあ~。。ナイスです!
それにしても、すっご~~~い。。トンボ(^^;)。。。あはは。。
birdland7さん、カラカネトンボは一つ前にアップした
正体不明のトンボ写真です。
まさか(^_^;)トップの?まさかね。
あれも分からないチョウですけど…。あっトンボって書いてある。
やばいまたやってしまった。
これからシラッと書き直します。
ヘムレンさん、ミヤマモンキきれいでしょう(^_^)v。
飛んだ時すごく派手でした。
黒い縁取りよりも赤が目に付いた印象でした。
あの青いのはチョウ、気が付いたのは約2名?
ミスキックでした。
カラカネトンボ、ラッキーなことで良かったね!!
もう一度、写真と図鑑と見比べても、
さっぱり判らない・・
トンボの何処でカラカネと判断されたか、そこも興味あります。
へへへ、どうせ判らないけど。
あんちゃん、表から撮りたかったけど、すぐに飛ばれたんですよね。
でも毛深いのと尾の先っぽの形とか、ほっそりしてないとか。
あとはエイッと呪文をかけて、カラカネにするんです。
(-m-)” パンパン!!
識別してくださった方はヾ(・_・;) オイオイ!かな?
PCトラブル続きで出遅れた~。
で、はじめコメントの流れが掴めず、ようやく、理解できました。
近くにカシワ林があればウラジロミドリの可能性がグ~ンと高まります。ミヤマモンキの飛翔、バッチリですね。蝶にも参入ですか?手強いな~。(笑)
mtana2さん、チョウは目の隅っこにチラット入ったものですから…。カシワは気が付きませんでしたが、ブナ林はありました。
こんなじゃ識別できないですね、でもありがとうございます。
今度行ったら確かめてみますね。
目的100%達成とは大満足ですね!
カラカネ、半分は葉の陰に隠れているトンボを識別した人は凄いですね!
カオジロトンボの風景写真、良い雰囲気が出ています。
moto8さん、ラッキでした。
カオジロトンボの風景、わたしてきにフムフムでした。
でもでも、もっとシャープに撮れれば良かった。
カラカネでしたか。おめでとうございます。
自分にはさっぱりでした。
いつかはわかる日が来るのでしょうか。
ミヤマモンキいいですね~。
ピンクの縁取り、近くで見ると感動的です。
10年以上前に見たっきりですが・・・。
ジダンさん、そうですね、ミヤマモンキしばし見とれてました。
青いチョウは来年の宿題です。
アオヤンマまだチャンスあるかも…。
カラカネトンボの見分けですが、体型と毛深さ、そして決定打は
裏側から尾端が見えていることです。これは紛れもなくカラカネトンボ♂のものです。カラカネは他のエゾトンボ系と違って、太短く
小柄なので慣れれば飛んでいる姿でも見分けられますよ。
添付はカラカネ♂です。
Matszさま、ありがとうございます。
カラカネの写真はネット検索してもあまりしっくりくるものがなかったのですが、
この写真で私の半分写真でも全体イメージがつかめました。
…相当毛深いですね(^_^;)
みなさん、解説分かりましたね?なんて…。
貴サイト「故郷・埼玉のトンボ」は図鑑では分かりにくい細部の識別ポイントが分かって、ちょくちょく楽しく勉強させていただいております。
今後ともよろしくお願いいたします。
カラカネトンボの識別点、Matsz様の写真では良くわかりました。
まずは、毛深いのが判るくらい、
キッチリした写真を撮るのが
今の課題です・・・
「これは今日居たよ!!」というので、
「撮れた?」
「動きが早いんだよ」って。
難しいけど、面白いです!!
この記事へのトラックバックURL