2011年11月27日 (Sun)

里山を散策 


今日は暖かい小春日和でした。
よく行く里山も家族連れが多い。
子どもたちの弾んだ賑やかな声や、
のんびり歩く老夫婦の会話が聞こえる。

アキアカネ、ナツアカネが日だまりにたむろして、
時々舞い上がっては、また降りて…と繰り返していました。

紅葉、黄葉があちこちにあって、明るい林を歩くと、
黒いつやつやの実に赤い皮のきれいな
タンキリマメ/クサギ
モミジ
なっちゃん


ブタハナテントウ(失礼、名前は???)



アザミの綿毛が巣立ちを始めた。



木立ダリア
2メートル以上もあるのもある迫力ダリア


コメント

昨夜はお疲れさまでした。
楽しかったですね。
このところの一連のイベントがようやく終わりそうで、少し落ち着きましたので、またコメ入れるように頑張ります。
木立ダリアというのですか、最近よく見かけます。
見上げる高さに咲いていますね。

by mtana2 2011/11/27 (Sun) 18:55:16

tokiちゃん 今日はお疲れ休みかなと思っていました(^^;)

今頃見る赤トンボたち、
動きも鈍くなって、これで終わりを迎えるのかなぁ・・と、
しんみり見るこの頃です。

by あん 2011/11/27 (Sun) 21:03:16

写真はナツアカネ?ですよね?
まだ頑張ってるんですね。
今期のトンボの終認は何時になるでしょうか?

ブタハナテントウ、まさに!・・・吹きました!!

by らーしょん 2011/11/27 (Sun) 21:10:18

昨日はお疲れ様でした。
ブタハナテントウ、まさしくって感じです。
ナホシテントウとは違う種類なのかな??
マクロで撮るといろんな発見があって面白いですね。

by ジダン 2011/11/27 (Sun) 22:10:32

テントウムシ鼻の孔がでかい!
アザミは巣立っていうんですか。
今日のNHKのダーウインが来たを見ましたか。
トンボでアキアカネは上昇気流に乗って2mちかくまで避暑に行ったり。
ギンヤンマの争い、コシアキトンボの水飲み後の3回転など興味深かったです。

by moto8 2011/11/27 (Sun) 22:13:38

mtana2さん、昨日はお世話さまでした。
木立ダリア、最近よく目にしますね。
最初に見た時は、ビックリしました。
確かにダリアなんですよね、花は。

by toki 2011/11/27 (Sun) 22:36:56

あんちゃん、昨日は一緒できると思っていたのに…。
田んぼはさすがに虫もトンボも少なくなりました。
今日はヒメを一頭もみてないです。
もう猛禽ですよね。

by toki 2011/11/27 (Sun) 22:39:23

らーしょんさん、なっちゃんとアキだけでした。
ブタハナは点を数えるのを忘れてしまいましたが、
たぶんナナホシテントウ。

by toki 2011/11/27 (Sun) 22:45:15

ジダンさん、そうでした。
ナナホシテントウ。
テントウムシも識別が面倒ですね。
数で全部決まるといいんだけど。

by toki 2011/11/27 (Sun) 22:46:49

moto8さんも、ダーウィン見てたんですか。
先週からチェックしてました。(^^;)
先週のハヤブサももちろん見たんでしょう?

ギンヤンマの大写しすごかったですね。
なんでこんな時期にという感じもありましたけど。


by toki 2011/11/27 (Sun) 22:50:37

おはようございます!
日曜は散策でしたか(^^;) 歩くには穏やかな
良い天気でしたね!
ひれ伏しアカネはがんばってますね~
ブタ花って。。。。本当だ(笑)

うす曇のような空で、優しい光線でしたが、日曜は
鳥見を考えていなかったので、残念!家用ははか
どりましたが・・・

by isa 2011/11/28 (Mon) 07:54:02

ブタバナ、とか、綿毛の巣立ち、とか
tokiさんの表現が楽しいです!
モミジもきれいだな~~。
ダリアは園芸種なのでしょうか?

by nori 2011/11/28 (Mon) 08:13:26

isaさん、お疲れ~!
日曜日も暖かでしたね。
雰囲気のハイチュウに会いたいです。
そのうちチャレンジしようかな…。

by toki 2011/11/28 (Mon) 21:09:27

noriちゃん、ブタバナのトナカイもいたら面白いね。
ダリアは園芸種ですね、きっと畑の隅っこに植えてありました。
この季節に咲くのが性格ですかね。
車を降りて、そばまで行って、
わざわざ見上げたやつです。

by toki 2011/11/28 (Mon) 21:11:32











 


この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/110088/blog/blog.cgi/c1/a201111271645.trackback