2013年11月10日 (Sun)
タバゲ
昨日はどうもありがとうございました。
タバゲササラゾウムシ、勉強になりました。次回は自力で見つけれるようにがんばります。
一番ゴージャズだったキノコの画像が無いっすね?
キノコいろいろ、うらやましいです~。
そちらは豊富ですね。
やはりゾウムシくんはまだいましたか。
この時期は普通のハムシやゾウムシも撮りたくなりますよね。
キノコは毒キノコの方が綺麗なんでしょう!
以前、tokiさんと同じ区にお住まいの人で鳥見からキノコ採りの魅力に虜になった人が居ましたね。
食べられるキノコの収穫はあったんでしょうか。
鳴く虫、姿を確認するまでの根性がありません。
ちょっと興味はありますけど・・・
キノコ色々ですね。
タマゴタケは一度見てみたいです。
noriちゃん、ウリハムシは葉を返すと
10頭ぐらい集まっていました。
ゾウムシはササラ君だけでしたが。
キノコ、虫や花とまったく探す場所が違うのが
おもしろいです。
暗くてじめじめした林の中…。
moto8さん、本当、ある日、会ったらキノコ屋さん。
切り替わりがすごいですよね。
キノコは本当難しそうです。
何とかモドキという落とし穴がたくさん。
にしむらさん、こちらこそでした。
ゴージャスはちょっと(^^;)
キノコもいろいろ深いですね。
臭いでおびき寄せるとか作戦がいろいろ。
林に入ると外とは別のフィールドになりますね。
ジダンさん、タマゴもいろいろあるみたいですね。
タマゴテングダケモドキなんてのもあるみたい。
でも撮影にしゃがみ込むのが辛い~です(*_*)
まだまだ虫探しですか?
すっごいですね~。
ハエトリもぼちぼち見られなくなってきましたよ。
きのこ!また一歩前を行かれている(笑)
ムラサキシメジは食べられるよね、多分。
線上に生えているって聞いた気がする。
色がきれいですね。
こんなに綺麗だと、毒キノコと思ってしまいそうです。
らーしょんさん、ハエトリも虫も少なくなりましたね。
寒くてあまり出なくなる人間も同じかな?
キノコも種類すごいです。
見た目へんなのもあったり、
結構楽しいですよ。
あんちゃん、ムラサキシメジは
食べられるみたいです。
うちの観葉植物の大きな鉢にも、
時々ヒトヨダケが生えたり消えたりしてます。
もちろん食べられないですよね。
自家栽培みたいだけど…。
この記事へのトラックバックURL