2017年6月18日 (Sun)
午後から出かけられる山があるということは良いですね!
一枚目の3本立ては一つの画像にしっかり収まってますね。
雲霧仁左衛門というTVの時代劇がありますが.....
ツチアケビ、存在感ありますね。
次は秋に行って赤い果実の写真もお願いします。(笑)
虫も結構渋めを集めましたね~、素晴らしいです。
エゾナガヒゲカミキリって触角の立て方がなんか独特ですね。
タテジマカミキリみたい。
うーん、エゾナガヒゲカミキリとはすごいのを見つけましたね。
メールしたので、ここでは深く触れません…笑
最近、同じ場所にコツコツ通う人には
ちゃんとご褒美があるんだよなーということを思ってたんです。
ニセビロウド?は、センノキカミキリかな?大きかったですか?
moto8さん、それって時代劇ですよね。
名前だけは知ってる…。
ここは時々行ってるとこだけど、いろいろ教えてくれる人たちが
いて、毎回勉強になるんだけど、どんどん忘れるし、
記憶の砂漠化が進んでます。
ジダンさん、赤いツチアケビもいいですよね。
でも花がボロボロ落ちていました。
エゾナガヒゲは触角をまっすぐ伸ばして、
寝てました。グーグー・・・・・・ムニャムニャ。
noriちゃん、そんな珍しいものとは知らず……です。
センノキですよね、何だかニセとビロウドしか思いつかなかった。
大きかったです。
わたしのイメージ図鑑は2~30ぐらいしか載ってないかも。(^_^;)
こんばんは
シラホシは本物も偽物もいつも逃げます(涙)。
クモの巣模様のカミキリは面白いですね。
オオトラフ、そろそろ撮りたいものです^^。
お初
やっと このブログにたどり着きました。
沢山甲虫を撮影されているのですね。
凄いですね。私もオオトラフ捕りたいです。
そうそう、オカトラノオの雄しべの未開封の場合は
色がピンクでした。蕾の状態で開いてみました。
つばさ2号さん、オオトラフは気にかけてたけど、
あまり早くは出現しないんですね。
メスには一度しか出会えてないし。
シラホシは本物見てない気がする……。
rikoさん、遠路はるばるありがとうございます。
いつもフィールドではお世話になってます。
オカトラノオ以前見たピンクの葯が探せなくて・・・
でもチャンスはまだありますね。
次はヤブムラサキ、場所忘れてしまった(^_^;)
虫、全開ですね!
エゾヒゲナガ、蜘蛛の巣に引っかかったそのものですね。おもしろ~い。
mtana2さん、虫ってみんな個性的ですね。
本人はまじめに生きてるんでしょうけど
そうなる理由を考えてしまいます。
この記事へのトラックバックURL