2021年5月10日 (Mon)

林道を

期待したカミキリ虫はゼロ。
キアシドクガが年々増えているような気がする、
そこらじゅうケムシ、怖い。

ウスアカオトシブミ/ミヤマベニコメツキ(?)
ドロハマキチョッキリ/ハラグロオオテントウ


ほかオトシブミで見られたのは他にヒメクロ、コブオトシブミ
ヒゲナガオトシブミ

ハムシの仲間の(?)/ジャコウアゲハ(間違いアゲハモドキ)は新鮮な個体だった
ヒゲナガとは触角が違うような…/ウスチャジョウカイ




ウツギでまとめてみました。
サラサウツギは近くの遊歩道で、他は当日の林道
アオバセセリを期待していたけど、見られず
サラサウツギ/ミツバウツギ
ガクウツギ/マルバウツギ



モフモフの蛾は調べたところマツアトキハマキでは…






2021年4月28日 (Wed)

畑では

ソラマメ
さやが空を向いているから空豆とのこと。
収穫はさやが下を向いて筋が黒くなる頃。
もうすぐ~。


先日のヤナギはコリヤナギようだ。
小さく細い葉と株立ちするのが決め手だけど…。

同日、朽木にたくさん蒴をつけていたコケ



識別は顕微鏡レベルでということで、
ノミハニワゴケとしたけれど、コメバキヌゴケも似ている。
細胞のパピラというのが葉先の方にある…。
これでは分かりにくい。



近くの公園に咲いていたヒトツバタゴ
(なんじゃもんじゃの木)
雪が積もったみたいにまっ白できれいだった。




2021年4月23日 (Fri)

里山へ

朝、気持良い天気なので出かける。
虫が出はじめて足取りも軽く…。

ベニカミキリ/ヒメスギカミキリ
放心したような大きな目のたぶん、ナカモンツトガ(?)
/キイロクビボソハムシ


花はエビネとカマツカ
ヤブデマリ



ウラシマソウのうなじしか撮れなかったが
他にムサシアブミ、ウワバミソウ
が咲いていた。




ヤナギポケット図鑑を借りていて、ひとつ
ぐらい調べようと、撮ってみる
葉も幹も撮った。
ヤナギ属は日本に30種(栽培種を含む)
5亜種、2変種
かなり手強そうなので時間がかかりそう…。



田んぼではシオヤトンボ、シオカラトンボ、
きれいなブルーのホソミイトトンボは飛び回っていて
撮れなかった。

Page 27/251: « 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »